2025-08-01から1ヶ月間の記事一覧
本日は昨日の勢いで、『仮面ライダースーパー1』簡易構成分析(ドグマ編)を書きました。 敵は暗黒のデスダーク ◆電子レンジマンさん >メンバーが5人に戻ったものの各自の個性がデンジマンまでの水準に戻ることはなく、 >全員まんべんなく鮫島くらいの存…
『仮面ライダースーパー1』簡易構成分析(ドグマ編) ----- ◆第1話「惑星用改造人間の大変身」◆ (監督:山田稔 脚本:江連卓) 「スーパー1が欲しい」 ◆第2話「闘いの時来たり! 技は赤心少林拳」◆ (監督:山田稔 脚本:江連卓) 「空手道場を中…
本日は『大戦隊ゴーグルファイブ』簡易構成分析(前半戦)を書きました。 最大HPが足りていない ◆電子レンジマンさん >ベタなゲストのリハビリ関連エピソードでマツリ掘り下げ回を途中まで手堅く進めていった 今回はこの、途中まで普通だった、のに、あれ…
『大戦隊ゴーグルファイブ』簡易構成分析(前半戦) ----- 第1話「暗黒科学の来襲」 (監督:東条昭平 脚本:曽田博久) 第2話「起て! 未来の戦士」 (監督:東条昭平 脚本:曽田博久) 第3話「デストピアを撃て」 (監督:東条昭平 脚本:曽田博久…
『救急戦隊ゴーゴーファイブ』感想・第10話 ◆第10話「誇りのイエロー」◆ (監督:渡辺勝也 脚本:山口亮太) 「今日一番頑張った兄ちゃんが、一番大きなエビフライ食べて、何が悪いんだ」 横暴な家長と、調子に乗る三男をたしなめるマツリが、巽家の良心…
『救急戦隊ゴーゴーファイブ』感想・第9話 ◆第9話「盗まれた能力(ちから)」◆ (監督:渡辺勝也 脚本:宮下隼一) 「地上の、ありとあらゆるものから、能力を吸い取ってみせる!」 ディーナスの眷属である吸血ならぬ吸力サイマ獣・バンパイラが地上へ送り…
本日レスのみとなります。 ライダー隊でスーパー1と握手 ◆昼行燈さん >ラジゴーンのデザインは地味ですがフェンシング風の戦いは良かったです 前半戦の名残というか、今作、突然手持ち武器にこだわった殺陣を放り込んでくるのは、アクセントとして効いてい…
『仮面ライダースーパー1』感想・第34話 ◆第34話「マサルがひろった 魔法の赤ランプ」◆ (監督:山田稔 脚本:江連卓) 「どこ行っちゃったのかしらもう……あの人いっつも肝心な時に居ないんだから!」 実際には事件を解決に導いている秘密のヒーローが…
本日は『スーパー1』感想を書きました。さすがにこうも猛暑日が続くと、省エネモードで一日一本体制……。 将棋拳法桂馬飛び ◆電子レンジマンさん >今回はシンプルにアクション中心の回として仕上がっていて、なおかつ最近出番が微妙に少なかった黒田も大活…
『仮面ライダースーパー1』感想・第33話 ◆第33話「みんなで闘おう! 恐怖のラジコン怪人」◆ (監督:山田稔 脚本:富田祐弘) 「ジンドグマに逆らう者は、みな死ね!」 久方ぶりにジンドグマの理不尽命令書が発行されると、ラジコン怪人・ラジゴーンが…
本日は『ゴーグルV』感想を書きました。 はたらくひとたち ◆Jokerさん >思いがけない所で武上さんのヒーロー観が浮かび上がってくるのが興味深くて面白かったです(笑) 学生の『メガ』を除くと、武上戦隊の基本スタイルみんな一緒だな……は私も今回、初め…
『大戦隊ゴーグルファイブ』感想・第26話 ◆第26話「ブラック! 大逆転」◆ (監督:山田稔 脚本:曽田博久) 警官と泥棒のコミカルな追いかけっこから始まり、何故かそこに顔を出すデスギラー。 「イノシシモズー、やれぃ!」 「心得た。今、衝撃のデビュ…
『大戦隊ゴーグルファイブ』感想・第25話 ◆第25話「恐竜は悪魔の使者」◆ (監督:東条昭平 脚本:松本功) 見所は、河童が光線を吐くなら、プテラノドンは炎を吐くんだ! 林間学校で森を駆けていた昆虫大好き少年が足を滑らせて穴に落下! ……するとそこ…
本日は《スーパー戦隊》とお仕事についての雑文を書きました。なにやら急に、雑文脳。 職業選択の不自由 ◆真誠さん >8話は6話に続き絶好調の小林脚本ですが、本話は作品全体にとっても無視できない影響を与えていると言えます。 『ギンガマン』を終えて間も…
はたらき、あつまる 先日、〔《平成ライダー》に無職は多いのか?〕を書いた流れで、今回は《スーパー戦隊》とお仕事の関係について調べてみました。 個人をチェックしていると量が膨大になるのでチーム単位とし、また、今回は追加戦士ポジションについては…
本日は『ゴーゴーファイブ』感想を書きました。日記タイトルは「テロと喧嘩は江戸の華」と、どちらにするか悩んだとか。 はたらくライダーの森 ◆Gimmickさん >天道はいざとなれば何でもいけるズルいキャラ 天道にとっての「無職」は、数あるフォームの内の…
『救急戦隊ゴーゴーファイブ』感想・第7-8話 ◆第7話「美しき災魔のワナ」◆ (監督:小中肇 脚本:武上純希) 極秘裏に来日するロビンソン博士の持つ、世界の活断層リストを収めたディスクを奪う為に掘削サイマ獣モルグールを送り込もうとするコボルダだ…
本日は発作的な雑文を書きました。 ライダー隊に恐怖は無い ◆昼行燈さん >更に“ジュニアライダー隊の実質行動隊長”になってもはや唯一無二の存在になっている気がします 確かに、ここまで幅を利かせる女性レギュラーは、シリーズ史上初かもですね。 >逆に…
はたらき、たたかう なんだかまたぞろ、「《平成ライダー》は無職が多い」みたいな言説が目の端を通ったので、今年ようやく『カブト』を見たところで自分なりの整理も兼ねて、歴代主人公のお仕事を書き出してみました。 『ディケイド』『ゴースト』『ジオウ…
本日は『スーパー1』感想を書きました。 水不足 ◆電子レンジマンさん >チャガマモンガーとゴキブリモンガーの回を足して浄水器にかけたような内容 定番の要素を組み合わせてみたが、あらゆる点で薄味、という、典型的な良くないパターンになってしまいまし…
『仮面ライダースーパー1』感想・第31-32話 ◆第31話「人間を吸い込む! スプレー怪人の恐怖」◆ (監督:小西通雄 脚本:鷺山京子) 突然トラックを囲むジンドグマファイターの首! を掴みのショッキングシーンとして、普通にファイターが出てくると…
『大戦隊ゴーグルファイブ』感想・第24話 ◆第24話「見えない敵を倒せ」◆ (監督:東条昭平 脚本:松本功) 闇夜に浮かぶ怪しい影! 誰だ! 怪盗カメレオンモズーだ! そろそろ資金繰りが怪しくなってきたのか、デスダークは銀行や美術館から金塊や美術品…
本日は『ゴーグルファイブ』感想を書きました。……実は既に2回ほど、『ゴーグルファイブ』見ながら、『ゴーゴーファイブ』感想、のタイトルで書き始めた事があるとか。 ゴーが来る ◆電子レンジマンさん >ショウがその場の感情だけに任せて一方的に職場復帰…
『大戦隊ゴーグルファイブ』感想・第23話 ◆第23話「シャボン玉大作戦」◆ (監督:服部和史 脚本:酒井あきよし) 見所は、ビル壁にVの字で並ぶゴーグルV。 屋上に立つ桃と黄はともかく、非常階段の“外側”に張り付いてポーズを取り台詞も喋る赤黒青がな…
本日は『ゴーゴーファイブ』感想を書きました。 中高一貫ジンドグマ学園 ◆電子レンジマンさん >今回は久々の拳法家要素の復活や面白いモチーフの怪人、ジンドグマの楽しすぎる日常と見どころはなかなか多い回でした。 ジンドグマ側は平均して面白いので、こ…
『救急戦隊ゴーゴーファイブ』感想・第6話 ◆第6話「カビが来る!」◆ (監督:長石多可男 脚本:小林靖子) 「マトイにいがリーダーって、誰が決めたんだよ」 「オレ。やっぱ、長男=リーダーだからな」 激震! 第6話にして救急戦隊に勃発する、リーダーの…
『仮面ライダースーパー1』感想・第30話 ◆第30話「悪の超特急! ローラースケート怪人」◆ (監督:小西通雄 脚本:伊上勝) 今回は明るく軽快なローラースケートのシーンから始まり、同期『電子戦隊デンジマン』第15話でもローラースケートが題材にさ…
本日は『スーパー1』感想を書きました。 上昇なるか ◆電子レンジマンさん >3~4話、とくに3話は色々な方向にけっこうな重要回だったように思うので、わりと必見かもしれません。 そうでしたか。うーん……なるべく早めに見る方向で調整したいと思います。 >…
『仮面ライダースーパー1』感想・第29話 ◆第29話「雨あめ降れふれ! 怪奇傘男!!」◆ (監督:山田稔 脚本:江連卓) 歌謡曲をBGMにハルミとマサコの新宿ウィンドウショッピングで始まり、そんな2人がすれ違ったのは、魔女参謀に続いて素顔で登場?…
『大戦隊ゴーグルファイブ』感想・第21-22話 ◆第21話「恐怖! 魚が化石に」◆ (監督:山田稔 脚本:曽田博久) ここ数話、明らかに生身の出番が多い赤間はサケの子供を川に放流しようとする少年と出会い、今回もなんだか、冒頭から夏休み感が溢れてい…