2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧
今年も一年、当ブログにお付き合いいただき、ありがとうございました。 あれもやりたい、これもやりたい、と言いつつ、なかなか実行に移せていないあれこれも多いですが、来年もお時間のある時に構ってやっていただければ幸いです。 本日はレスのみとなりま…
本日は『ガヴ』感想を書きました。 誰でも翼を 持っているのさ ◆電子レンジマンさん >色々諦めたのか意外と怒らずスルーしてオオカミジンを送り出した魔神提督が印象的でした。 登場3回目にして、殺人音波でちょっと頭痛ぐらいはしてしまった魔神提督です…
『仮面ライダーガヴ』感想・第16話 ◆第16話「ノエルのおくりもの」◆ (監督:諸田敏 脚本:毛利亘宏) (――いつか、俺は絆斗に言えるのかな。自分がグラニュートだ、って) 焼きカニプレスを受けたヴァレンが敗北し、グラニュートにさらわれていた頃、ス…
本日は『仮面ライダー(新)』感想を書きました。 太陽戦隊24時 ◆電子レンジマンさん >長官完全メイン回の8話では美佐が捕まっているおかげもあり比較的男3人の出番が多くて安心しました。 怪我の功名というか、それなりに出番があり、台詞のやり取りもあ…
『仮面ライダー(新)』感想・第19話 ◆第19話「君も耳をふさげ! オオカミジン 殺しの叫び」◆ (監督:奥中惇夫 脚本:伊上勝) 「強力爆弾の、タイマーをセットせよ」 ……まあなんかそんな気がしましたが、時限爆弾のスイッチが入った途端、スカイライダ…
『太陽戦隊サンバルカン』感想・第7-8話 ◆第7話「野獣バッターと涙」◆ (監督:服部和史 脚本:上原正三) 地球侵略を企むブラックマグマ戦略会議の模様で始まり、ゼロレディーズ、割と発言権があった(内容は好き放題ですが)。 ヘドリアン女王はそんな…
本日レスのみとなります。井上(亜樹子)さんを今後どう表記するのが良いか、坂本(太郎/浩一)監督以上の悩み。 今年のあれこれ ◆ピンクまさん >その失速を穴埋めする、仮面ライダーシリーズの救世主ガヴに救われた一年でありました。 私もホント、ここ数…
急に筆が乗ったので、週末を待たずに、振り返り企画:特撮編を完成させました。今年も長いです。 SHCよ永遠に ◆Gimmickさん >互いのマッドな感性が共鳴してシンプルに仲良いだけにも見えて、もうよく分かりません(笑) 酸賀とニエルブ、どうしてこうなっ…
2024年を振り返る:特撮編 今年も、■〔東映特撮YouTubeOfficial〕を中心に色々踊らされた日々でありました。 年末恒例、今年も各部門に分けてランキング形式で振り返ってみたいと思います。対象エピソードは、昨日の更新分まで。対象作品は、“それなりの…
本日は『ガヴ』感想を書きました。今週末にはいつもの長文企画をお届けできそう感。 直列! ◆電子レンジマンさん >まさかライダーと共に爆発に巻き込まれた末にライダーだけが無傷で出てくる凄まじい展開 かなり思い切った退場のさせ方でしたが、事の深刻さ…
『仮面ライダーガヴ』感想・第15話 ◆第15話「脱走グラニュート!」◆ (監督:諸田敏 脚本:毛利亘宏) シータ・ストマックが誕生ケーキの炎に消えた夜―― 「こんばんわ」 「やあ、ニエルブくん! こないだの置き配、ありがとね」 酸賀とニエルブは朗らか…
『仮面ライダー(新)』感想・第18話 ◆第18話「魔神提督の電気ジゴク大作戦」◆ (監督:奥中淳夫 脚本:伊上勝) 喫茶ブランカでは、ゼネラルモンスター最後の挑戦の犠牲となった二人の穴を埋めるべくウェイトレスのアルバイトが募集され、ライダーガー…
本日は『仮面ライダー(新)』感想を書きました。 長官がもしもいなければ ◆サラダまきさん >ミチと飛田今太がこの2話を最後に突然いなくなるんですよね。 ああ遂に、お別れの時が……。 >ミチはサンショウジンの回でいいキャラ見せてたので、もっと活躍して…
『仮面ライダー(新)』感想・第17話 冒頭、前回のヤモリジン登場が振り返られ、ネオショッカー基地ではプロフェッサー・ドクが、スカイライダーの戦闘データを再確認しながら懸命に電卓を叩いていた。 ……電卓を、叩いていた。 ドクの計算を受けたゼネラル…
本日は『サンバルカン』感想を書きました。 『ブンブン』を2本見たら『ガヴ』視聴までガソリンが足りなかったのですが(遂にやってしまった……)、さすがに『ガヴ』は、年内にすぱっと追いつきたい所存。 星から星へ宇宙の始末 ◆電子レンジマンさん >ビュン…
『太陽戦隊サンバルカン』感想・第6話 ◆第6話「機械の支配する家」◆ (監督:小林義明 脚本:上原正三) ブラックマグマは、念動力を操る機械モンガーを作り出し……さ、鮫島に子供達との絡みと独自の台詞が! オフロードで華麗にバイクを操り、子供達にいい…
『太陽戦隊サンバルカン』感想・第5話 ◆第5話「邪悪な太陽神」◆ (監督:小林義明 脚本:上原正三) 見所は、 締めのナレーション「太陽戦隊の活躍で、邪悪な太陽神への生贄は救出した」 に合わせて、夕陽を見つめてシルエットで立つ、嵐山親子(笑) さす…
本日は続けて『ブンブン』感想を書きました。駄目すぎて長くなるパターン……。 爆下がる冬 ◆ころさん >38話で子供になったプリキュアたち(変身後)はフィギュア化されていて、ラインナップの中には子供になったウルフルンも入っていました そんな事に(笑)…
『爆上戦隊ブンブンジャー』感想・第34話 ◆バクアゲ34「夢を運ぶクルマ」◆ (監督:渡辺勝也 脚本:冨岡淳広) 見所は、 東京?と筑波?の間に、果てしない荒野と断崖絶壁が! ……いやホント、ここどこ……。 ブンブンガレージでは、おかえり玄蕃パーティが…
『爆上戦隊ブンブンジャー』感想・第33話 ◆バクアゲ33「調達屋は譲らない」◆ (監督:中澤祥次郎 脚本:樋口達人) ブンブンジャーが再利用怪人2体と戦う一方で、VDロボが巨大マッドレックスと戦っているハシリヤンの分断作戦からスタートし、モチベ…
本日は『スマイルプリキュア!』感想を再起動しました。 輝けフォロー・ザ・サン ◆ヘイスタックさん >走行中のバイクから勢いよく転げ落ちたりとか、相変わらず本作のアクションはハラハラというか冷や冷やさせられます。 かなり気合いの入ったバイクアクシ…
個人的に、第36話(大変良かった)まで見たところで“元”が取れてしまい、視聴モチベーションが悪い意味でなく水面下に沈んでいたのですが、このほど、太陽戦隊のお陰で帰って参りました。 輝け! スマイルプリキュア!! 『スマイルプリキュア!』感想17…
『牙狼<GARO> -魔戒ノ花-』感想・番外編 『牙狼<GARO>-魔戒列伝-』 ◆第8話「絵空事/試金石」◆ (監督:阿部満良 脚本:田口恵) 歴代シリーズに登場したキャラクターにスポットを当てたオムニバス作品という事で、前半の「絵空事」は、3…
指輪とバーストマシンガン 今年は個人的に、前宣伝の多い話題作と、既に世評の高い人気作をプレイしたら、両方とも面白かった年でした。 そんなわけで、上半期は『ユニコーンオーバーロート』(アトラス)を、下半期は『アーマード・コア6』(フロム・ソフ…
本日は『サンバルカン』感想を書きました。 太陽大作戦 ◆ガチグリーンさん >特撮好きに岸田森さん嫌いな人いない説!(笑) 私はSRIの牧からなのですが、実にこう、印象的な佇まいの役者さんですよね。長生きされていたら、どんな演技をする方になってい…
『太陽戦隊サンバルカン』感想・第4話 ◆第4話「少年探偵とスパイ」◆ (監督:竹本弘一 脚本:上原正三) 開幕から竹本監督が4連投となり、 見所は、 「鉄拳モグラ叩きだ!」 「ハ!」 偉い人が何を言っているのかよくわからないけど、ともかく上官命令通…
この時代の作品を見ていて、作品を離れたところで聞いた事のあった挿入歌の歌詞が、何を唄っていたのかわかる瞬間が、なんか好きです(笑) 『太陽戦隊サンバルカン』感想・第3話 ◆第3話「日本に挑む鉄の爪」◆ (監督:竹本弘一 脚本:上原正三) 突如とし…
本日は『仮面ライダー(新)』感想を書きました。 ようやく年末企画の歯車が回ってきた ◆Nさん >これ以上ない名台詞、もとい、名"台詞の用い方"でした。 やはり香村さんは、そこが、凄く上手いですよねー。出すタイミングや、言葉の中に込められる情報量の…
『仮面ライダー(新)』感想・第15-16話 ◆第15話「恐怖 アオカビジンの東京大地震」◆ (監督:山田稔 脚本:平山公夫) ネオショッカー科学班さえ恐れる改造人間アオカビジンが誕生し、毒カビ胞子が強力すぎる為……カプセルに入れられて移動(笑) 「…
本日は映画『ドライブ&鎧武』を書きました。……さっくり……?(当ブログ比)。 HappyBirthdayキング ◆ころさん >帰る場所&待ってくれる人がいるのはいいものですね BGMの使い方もめちゃくちゃ決まってました! 軸になっている要素はシンプルで普遍的なテー…