東映特撮に踊らされる駄目人間の日々のよしなし。 はてなダイアリーのサービス終了にともない、引っ越してきました。
旧ダイアリー保管用→ 〔ものかきの倉庫〕
特撮作品の感想は、順次こちらにHTML形式でまとめています→ 〔特撮感想まとめ部屋〕 (※移転しました)
HP→〔ものかきの荒野〕   X/Twitter→〔X/Twitter/gms02〕

2025-07-01から1ヶ月間の記事一覧

さっくりゴーグルV

『大戦隊ゴーグルファイブ』感想・第13話 ◆第13話「大暴れ地底ナマズ」◆ (監督:東条昭平 脚本:曽田博久) 見所は、ゴーグルイエローに素手で殴りかかるイガアナ博士 戦士体型に恥じず、本当に割と戦闘能力がありました(笑) 「ナマズモズー! 寝ろ!…

7/12付けレス

本日は『仮面ライダーカブト』感想・補遺を書きました。ちょっと時間がかかりましたが、自分なりに『カブト』について色々スッキリ。 天の道は続く ◆電子レンジマン >とてもスーパー1感のあるドグマ奇行回と仮面ライダー感が強い回の2本立て ど、ドグマ奇行…

自分だけがこの時代を変えていける

『仮面ライダーカブト』感想・補遺 「やはり、象、だろうね……動物の中で最も愛情深いのは。だが……」 好きなキャラ(順不同)は、田所のカシラ、岬さん、風間、間宮玲奈、加賀美パパ、矢車さん、あと親友カガーミンの為にヒーロー登場を発動してみせる神代と…

天道総司かく語りき

『仮面ライダーカブト』感想・最終話 (※サブタイトルは本編中に存在しない為、筆者が趣味で勝手につけています。あしからずご了承下さい) ◆FINAL「天の道を往く男」◆ (監督:石田秀範 脚本:米村正二) 父を病院に運び込んだ加賀美は、復帰した高鳥から、…

7/9付けレス

本日は『スーパー1』感想を書きました。 ピアノポイント ◆電子レンジマンさん >基地に固定されていてそれほどリアクションができない総統タブーの持て余し感 背後で動くオブジェみたいに思っていればいいのかもしれませんが、一人(?)だけ路線が違いすぎ…

夢の味、定食の味

『仮面ライダースーパー1』感想・第19-20話 ◆第19話「悪魔の学習塾!! 恐怖のラジカセ怪人」◆ (監督:奥中惇夫 脚本:鷺山京子) DGM学習塾に通い出してから、なにやら様子のおかしい良のクラスメイト・ミツル。 良から詳しい話を聞いた一也は…

早いモンより強いモン

『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』感想・第2話 ◆第2話「ブン捕れお宝! 俺の獲物だ」◆ (監督:田崎竜太 脚本:井上亜樹子) 「願いも無ければ夢もねぇ。バイトをクビになった俺だが、襲い来る蝋燭ロボに、変身する同僚。挙げ句は世界の破滅だとかで、ま…

7/7付けレス

本日は『ゴーグルV』感想を書きました。 NEXT FUTURE ◆Gimmickさん >今作史上、最も高度な読み合い!...からの圧倒的パワーで叩き潰す脳筋展開!(笑) ハイパーゼクターがホント、見た目スマートだけど、実態が総てを司る筋肉すぎて(笑) >ワームが爆散し…

じめんタイプ

『大戦隊ゴーグルファイブ』感想・第11-12話 ◆第11話「恐怖のマグマ作戦」◆ (監督:服部和史 脚本:筒井ともみ) ハイキング……危険……焼かれた……!! 冒頭から流れるような惨事でしたが、やはりこの時代、登山やハイキングはあまりにもスリリングな娯…

仁義なき王権争い

『メタファー:リファンタジオ』LV50 今回、中盤以降(ぐらいと思われる)のストーリー展開に触れますので、ご留意下さい。 ・ ・ ・ ・ ・ というわけで、現在、主人公LV50。 現実も暑いがゲームの中はもっと暑い! と気の滅入る南の島で、大ネタの…

7/5付けレス

本日は『カブト』感想を書きました。『カブト』終わると『ゴーゴーファイブ』が始まりそうなので、本数変わらない気配。 遅れまして新戦隊 ◆電子レンジマンさん >「当時話題になったドンブラザーズやゴーカイジャー・ディケイド等みたいなのをまたやれば盛…

脱線のない世界

『仮面ライダーカブト』感想・第47-48話 (※サブタイトルは本編中に存在しない為、筆者が趣味で勝手につけています。あしからずご了承下さい) ◆47「闇に光を」◆ (監督:石田秀範 脚本:米村正二) 「最近じゃ、すっかりワームの数も減ったな……」 前…

7/4付けレス

本日は突然ですが『ゴジュウジャー』感想を書きました。五ヶ月遅れざっくり風味。 嘘ではないが本当かは微妙 ◆電子レンジマンさん >3要素それぞれのボリュームがやや大きすぎる結果、ちょっとまとまりに欠けるエピソードだったように思います。 怪人があれ…

五ヶ月遅れの『ゴジュウジャー』

実は『ブンブンジャー』見終えたらスッキリ次作にかかれるかと思っていたら、最終回後に《スーパー戦隊》シリーズそのものへの好感度や期待度が、かつてなく低下してしまい(個々の作品評価が変わったわけではないのですが、アレをお出しして良しとした人た…

夏また夏の読書メモ

夏の読書スイッチ ●『刀と傘-明治京洛推理帖-』(伊吹亜門) 明治政府に対する武装蜂起を主導した罪で投獄されていた元志士・平針六五が、処刑執行の当日、食事に混ぜられていた毒によって死亡する。黙っていても死ぬ筈だった平針は、何故、それよりも早く…

7/2付けレス

本日は『スーパー1』感想を書きました。 未来科学はスーパーパワー ◆電子レンジマンさん >多分二度と出てこないとはいえ、ゲスト少年が普通に現代日本に旅立って終わるのもなかなか新鮮でした。 これもまた、「未来科学」の一つの示し方、という点で一貫し…

空に煌めく勇者の星

『仮面ライダースーパー1』感想・第18話 ◆第18話「ファイブ・ハンド チェンジ不能!!」◆ (監督:奥中惇夫 脚本:土筆勉) 「ヤッタラダマス……予言作戦は順調に運んでおるようじゃの」 前回に続いて怪人の名前で笑わせにきますが、土筆脚本にしばしば…

腕に覚えなし

『仮面ライダースーパー1』感想・第17話 ◆第17話「一也の血が欲しい! 不思議な剣が呼ぶ」◆ (監督:佐伯孚治 脚本:江連卓) 怪人ロンリーウルフ……! 怪人ロンリーウルフ……!! (なんかツボに入ったらしい) そしていきなり始まる、ドグマ鍛刀の儀。 …