2025-02-01から1ヶ月間の記事一覧
本日は『ブンブン』感想を書きました。 つまり合コンとは社交パーティかもしれない ◆昼行燈さん >スマホも贈答用というより行動を把握出来るよう元から準備してたんじゃないでしょうか 中にGPS仕込んであって所在の確認が出来そう……はありますよね(笑)…
『爆上戦隊ブンブンジャー』感想・第40-41話 ◆バクアゲ40「はかれない男」◆ (監督:中澤祥次郎 脚本:森地夏美) ブンブルーに弟子入り志願の少年が現れると、射士郎と玄蕃はそそくさと逃げだし、面倒を見る事になったのは阿久瀬と未来……この時点で…
『仮面ライダーカブト』感想・第11話 (※サブタイトルは本編中に存在しない為、筆者が趣味で勝手につけています。あしからずご了承下さい) ◆11「メイクアップ! 1・2・3!」◆ (監督:田崎竜太 脚本:井上敏樹) 「女は花……せめてあと少し、花でいろ…
本日は『ガヴ』感想を書きました。 タコからタコ ◆昼行燈さん >ところで今回、洋が無事変身してくれてホッとしたのは私だけではない筈(笑) 今回はごく普通に冒頭から変身したので、前回はホントなんだったのでしょうね……。 >サブタイトルからも「あのー先…
『仮面ライダーガヴ』感想・第24話 ◆第24話「復活のアイスひとさじ」◆ (監督:諸田敏 脚本:香村純子) ビターガヴの作り出した黒飴バギーを追ってバギーチェイスとなるが、本調子ではないガヴは黒飴ガトリングを受けて敗北し、変身が解けるとそのまま…
本日は『仮面ライダー(新)』感想を書きました。一言にまとめると、「これは困った」。 新たなる翼 ◆電子レンジマンさん >明確に強い新メンバーが登場したのは番組の緊張感を適度に高めていて良いと思います。 アマゾンキラーにはホント、ブラックマグマに…
『仮面ライダー(新)』感想・第35-36話 ◆第35話「風見先輩! タコギャングはオレがやる!!」◆ (監督:平山公夫 脚本:土筆勉) 見所は、マントコングに打撃が通用しないので関節技に持ち込むと、空中4の字固めから躊躇無く足を潰しにいくV3先輩…
『太陽戦隊サンバルカン』感想・第24話 ◆第24話「浜名湖のネッシー」◆ (監督:平山公夫 脚本:上原正三) OP映像が、第二バルカン基地と飛羽の紹介シーンに差し替えられるマイナーチェンジが施され、巨大ロボットになるわけでもなさそうな純然たる基…
本日は『サンバルカン』感想を書きました。 長レス ◆ヘイスタックさん >そもそもそれらの要素は昭和1期では「番組にとっての贅肉」としてどんどん圧縮・削ぎ落とされていったもの 前回今回はまさに、焦点となる見せ場を引き立てる為に削ぎ落とす事をせず、…
『太陽戦隊サンバルカン』感想・第23話 ◆第23話「銀河魔境の女隊長」◆ (監督:平山公夫 脚本:上原正三) ヘドリアン女王の召喚により、宇宙からの助っ人アマゾンキラー、ブラックマグマに到着! 「銀河無宿・アマゾンキラー!」 「ベーダー一族の行動…
『仮面ライダーカブト』感想・第9-10話 (※サブタイトルは本編中に存在しない為、筆者が趣味で勝手につけています。あしからずご了承下さい) ◆09「君は人のために轢けるか」◆ (監督:田村直己 脚本:米村正二) 注目は、 「俺はおまえとは違う。……チ…
『爆上戦隊ブンブンジャー』感想・第39話 ◆バクアゲ39「悲鳴の星」◆ (監督:中澤祥次郎 脚本:冨岡淳広) 何度か書いてきた事のまとめみたいになりますが…… ●1クール目からずっと、大宇宙レース(BBG)に出場すると言ってはいるが、そのBBGの具…
本日は『ガヴ』感想を書きました。余裕があればストマック社創業ドキュメンタリーに凝りたかったらしいです。 帰ってきた娘 ◆昼行燈さん >客演ライダー回で旧作BGMが導入されているのは好演出 この辺り定番ですが、やはり盛り上がりますね。良くも悪くも色…
『仮面ライダーガヴ』感想・第23話 ◆第23話「ブロークンスイーツ」◆ (監督:諸田敏 脚本:香村純子) 「小さい頃……まだ自分が何者で、ストマック家が、どういう家かも、知らなかった頃――」 ショウマは迷い込んだ菓子工場で、絆斗の母と出会っていた。 …
『仮面ライダー(新)』感想・第33-34話 ◆第33話「ハロー!ライダーマン ネズラ毒に気をつけろ!!」◆ (監督:山田稔 脚本:鷺山京子) 室内に入り込んだドブネズミを素手で掴むアグレッシブなお父さんだが、それはネオショッカーの怪人・ドブネズラ…
本日は読書メモを書きました。 酸賀研造のビター工場 ◆MOPさん >ビターガヴの産地は酸賀さんのところで間違い無かろうとは思っています。 さ、産地(笑) もはや視聴者に対してはほぼ隠す気が無さそうですが、こういうところで変に引っ張りすぎないのは、今…
コージーボーイズとにぎやかな妖術 ●『コージーボーイズ、あるいは消えた居酒屋の謎』(笛吹太郎) 同人誌の主幹、小説家、評論家、編集者……ミステリ、中でもコージーミステリ好きの4人が集まり、お茶を飲みながらミステリ談義をかわす《コージーボーイズの…
本日は『ガヴ』感想を書きました。 豆腐百珍 ◆Gimmickさん >今回の個人的驚きポイントは、サーモカメラを有効活用していたところです。 確かに、1回限りの小ネタになりがちなので、ちょっと珍しい感じでしたね。式場関係者を装う加賀美の図は、あ、加賀美…
『仮面ライダーガヴ』感想・第22話 ◆第22話「真実は甘く苦い」◆ (監督:田崎竜太 脚本:香村純子) 「つえーじゃねぇか……だる」 コーラガヴの振り回す剣の勢いに、イチゴゼリーを発動したヴラムはステルスによる一方的な攻撃からトドメをとどめを刺そう…
『太陽戦隊サンバルカン』感想・第21-22話 ◆第21話「潮風がはこぶ愛」◆ (監督:東条昭平 脚本:酒井あきよし) 大戦中に莫大な金塊を積んだまま沈没したと思われるドイツ軍の輸送船が日本の沿岸で発見され、その引き上げ作業に関して話し合われる会…
本日は『カブト』感想を書きました。 絹ごし豆腐を崩さない ◆Gimmickさん >天道だけでもお腹いっぱいなのに、違うタイプの二枚目が増えて眼福です(笑) この辺りも、パブリックイメージも含めての“ザ・《平成ライダー》”の方向性なのでしょうが、清々しいま…
『仮面ライダーカブト』感想・第8話 (※サブタイトルは本編中に存在しない為、筆者が趣味で勝手につけています。あしからずご了承下さい) ◆08「豆腐の仇を拳で討つ」◆ (監督:石田秀範 脚本:米村正二) 見所は、 「天道! なんで豆腐を買い占めたりし…
本日は『仮面ライダーカブト』感想を書きました。 今週はあれこれ後手後手…… ◆電子レンジマンさん >時代性を考慮してもちょっとアレな感じの冒頭の塾のくだりでこれは…となりかけましたが、塾長の正体が怪人で安心しました。 現代目線で見ると、怪人の意図…
『仮面ライダーカブト』感想・第7話 (※サブタイトルは本編中に存在しない為、筆者が趣味で勝手につけています。あしからずご了承下さい) ◆07「完全調和の刺客」◆ (監督:石田秀範 脚本:米村正二) 本日もZECT戦闘員は次々とワーム幼虫に薙ぎ倒さ…
『仮面ライダー(新)』感想・第32話 ◆第32話「ありがとう神敬介! とどめは俺にまかせろ!!」◆ (監督:山田稔 脚本:江連卓) 何度読んでも敬介が死にそうなサブタイトルですが、洋救出の為に谷底へとXジャンプを決めたX先輩は、肩に毒矢を受けて倒…
本日は『仮面ライダー(新)』感想を書きました。 羽ばたかない鷲 ◆スーファさん >描きたいことがあるというのはブンブンジャーにおいて大きく好感の持てる点ですが、細かい雑さは引き続き難点であります。 迷走系ではなく、やりたい事や方向性は割とハッキ…
『仮面ライダー(新)』感想・第31話 ◆第31話「走れXライダー! 筑波洋よ死ぬな!!」◆ (監督:山田稔 脚本:江連卓) 「おまえ達には、罰として、この根性棒の制裁を与える!」 描写はコミカルなのですが、冒頭から進学塾におけるケツバットで幕を開…
『太陽戦隊サンバルカン』感想・第19-20話 ◆第19話「危険な100点少年」◆ (監督:服部和史 脚本:曽田博久) 中尾工科学研究所において、水から莫大な水素エネルギーを引き出す研究が完成に近づき、見所は、自動車の爆発に巻き込まれかけるガマモ…
本日はマンガの話を書きました。 光るカツ ◆昼行燈さん >そのキャラクター性で彼がちゃんと好感の持てる主人公に仕上がっている作劇は観ていて素晴らしいと思うところです 「謎の主人公」と「好感の持てる主人公」をちゃんと両立させている(その為の目配り…
『ワールドトリガー』(葦原大介)28巻、感想 まだまだ続くぞ閉鎖環境試験! 遂に表紙になった若村11番隊にスポットが当たり、長らくどんよりしていた若村、ヒュースの連続クリティカル攻撃により、更にどんよりするの巻(笑) ここから次巻、若村の奮起…