東映特撮に踊らされる駄目人間の日々のよしなし。 はてなダイアリーのサービス終了にともない、引っ越してきました。
旧ダイアリー保管用→ 〔ものかきの倉庫〕
特撮作品の感想は、順次こちらにHTML形式でまとめています→ 〔特撮感想まとめ部屋〕 (※移転しました)
HP→〔ものかきの荒野〕   X/Twitter→〔X/Twitter/gms02〕

1/3付けレス

 本日は、新春整理企画《スーパー戦隊》編を書きました。

あけましておめでとうございます

◆kiuixさん
 >直後の闇菓子ぽいっとの組み合わせにスタッフの邪悪さを感じました(笑)。
今回はこの、闇菓子を巡ってそれぞれ別の場所での、ランゴ・デンテ・ラーゲの言行が、ちょっとずつ繋がっている、のは面白い見せ方でしたね。
 >ショウマがグラニュートのハーフだと知ってもちゃんと考えて速攻で理解してくれちゃいそうな雰囲気も感じます。
確かに、生まれそのものはショウマの罪では無いですし、いきなり銃を抜くような事態にさえならずに説明を聞いてくれれば、むしろショウマに凄く同情を寄せそうな感じになってきており……各種仕込みをどう爆発させてくるのか、ますます楽しみです。
 >彼の場合とにかく行き当たりばったり描写が徹底されているので説得力がありました。
カニは最終的に、勤続20年、こんな感じでやっていたのだろうな……に説得力が出るところまでいったのは意外な面白さになりましたね(笑)
 >スタッフとしては役者さんの間にあまり格差を感じさせないよう配慮した部分もあったかもと思ったりします。
若干のやりすぎ感は出ましたが、過去作ゆかりのキャストが同時期に重なる事で、そういう配慮はあったのかもですね。
 >闇菓子強奪失敗の時点から芝居というのは騙されたな~と、まだ底が見えないのでいろいろ凄く楽しみです。
あの時点だと、こんなグラニュートにスポット当てるの……? だったのが、表舞台に出てくるや印象が大きく変わってくるのは本当に鮮やかでしたね。
 >これまでのバイト君たちとは比べ物にならないモデル並の美形高身長の外見
そういえば、グラニュートの姿と人間の外見の間に関連性は特に無い筈なので……クジ運が良かった(?)、みたいな感じなのでしょうか(笑)
 >映画館で放映されていた映画の男性俳優はキラメイブルーの役者さん
特別出演、な感じでしたが、あまりにもスクリーンで大写しになるので、一見なんの関係も無さそうな劇中劇の台詞が、実はこの先の展開を示唆していたりするのか……? と、少し疑ってしまいました(笑)

◆ヘイスタックさん
 >「本来なら過去作ヒーローには頼りたくない」
昭和はその辺りざっくりとしたイメージがありましたが、『V3』でもかなり抑制された作り方でしたし、一作一作で勝負したい、というのは意識はやはりある感じですよね。
 >別人に声を当てさせるガワだけ客演
シリーズ従来の客演だと、なんだかんだ、役者さんの“華”を加える部分が大きかったですが(映画的なスター共演の文脈というか)、そこが無いので完全に助っ人ヒーロー参戦になっていて、同じ客演でも趣きもちょっと変わってくるのは面白いですね。
 >ここでもまた初代と全く同じ轍を踏んでるんですよね。
ネオショッカー怪人の、改造「人間」性を強調する、名称・デザイン・性格、は割と好きだったのでちょっと残念ですが、今作はホント、面白いぐらいにかつて通った道を通り直しますね……。
 >一般人を闇バイトで引き込んで戦闘要員化するのは悪側より先にライダー側がやっていたという……(笑)
ああ、初代も当初は、表の顔の普通のバイトの筈だったのですね(笑) そう聞くと、『V3』『X』『アマゾン』はシリーズ続編として、戦いに巻き込まれる経緯を描くブラッシュアップが組み込まれていたのですね。

◆Gimmickさん
 >もの凄く好きな部分と、そうではない部分が多すぎて、もはや『剣』は別枠扱いですが
『剣』、最終盤があそこまで綺麗にはまらなければ、後半は持ち直したな……ぐらいの印象になったと思うのですが、前半の崩壊ぶりと後半ラストの美しさが別次元すぎて、未だに整理に困る作品です(笑)
 >『アギト』と『電王(唯一感泣した作品)』はシンプルに完成度の高さ、ヒーローの格好良さがピカイチだと感じたため順当に。
この2作は、ちょっと毛色の違った主人公像で始まりつつ、ヒーローとしての“歩みと完成のさせ方”が非常に見事な作品ですよねー。
 >完成度以上の”ナニか”で楽しませてくれた作品(『カブト』含め)は偏愛しやすいという自己分析ができました。
落ち着いて考えると、あまり褒められないながら、ナニかがツボに突き刺さってくる事って、ありますよね……(笑) 個人的には、《戦隊》の『メガレン』に、そういうところがあります。
 >個人的に『スーパー1』はそれ以上の突き抜けた狂気を感じた
前につまみ食いで見た回の印象は良いので、デコボコぶりも含めてトータルでどんな出来上がりになっているのか、辿り着くのが楽しみな作品です。
 >『リバイス』は私も大二キックで耐えきれずリタイアしたので、令和ライダーでは特に印象深い回です。
アレはホント、悪い意味で忘れがたいエピソードですね……。
 >・「犠牲になるのは、俺だけで十分だ(戦兎さん)」
役者さんにはなんの罪もありませんが、『ビルド』における、犬飼さんの瞬間的な火力の高さでなんか盛り上がってしまう、はその後数年の作品に割と悪影響を与えたのではないか、と真面目に思っています(笑)

◆電子レンジマンさん
 >些細なギャグを入れた結果設定と矛盾したり取り返しのつかないレベルで品格を下げたりしてしまう
“『電王』をやろうとして失敗した”みたいな面があるのかもですが、どうもこう、ノリとかネタを重視した結果、それが脚本・演出間の上手い相互作用にならずに、バランスを崩すだけ崩していく……みたいな負の循環が2010年代半ばぐらいから目立ちますよね……これはホント、良くも悪くも時代性、でもあったのかもですが。
 >広い層からの評価を無理に得ようとして結局子供にもマニアにも甘えた作りが目立っていた印象でした。
個人的に『リバイス』が顕著でしたが、なんとなく「このぐらいでいいのでは?」みたいな作りに見えるのは、印象の悪い部分です。
 >ガヴは稀にハズした時の感じまで含めてアクション・ドラマ共にウィザードまでのクオリティに戻っているので安心して楽しめています。
エピソードゲストの扱いに、雑、と感じる事が無いなど、土台のところで丁寧なのは、作りとして安心感ありますよね。
 >そろそろ新規造形の怪人が激減して話も停滞してしまうのではないか…という不安があったりはしますが頑張って欲しいところです。
本当は怪人で話を転がしたいけど、そうもいかない事情が……みたいなものが作品に滲んでしまうのはどうもありますよね。今作は序盤から適宜エージェントでバトルを消化しているので、その辺りの計算が立っているのを期待したいです。

◆スーファさん
 >思えばショウマと双子の誕生日の思い出は互いに愛を羨んですれ違ってしまった、最悪の賢者の贈り物であったのかもしれません。
ああ確かに、今回がその裏返しだったと見ると、より味のある小道具の使い方ですね。……「好きピ」は、幸果さん解釈なので!(笑)
 >例えば「新ライダーはクラゲとカニどっちだ!?」とミスリードすることもできたとは思うのですが…。
レギュラーになるクラゲの方がキャストは早く決まっていたと思われるので、もしかしたら、そういうキャストの使い方を考えはしたが、内輪ネタになりすぎるのでやめた……というのはあったのかもですね。
 >まあ、最初から最後まで小物を貫いたのはある意味で面白くはありました。
結局、これ以上はもう何も出てこないので、思い切りよく退場しよう! の回の扱いが一番面白かったですしね(笑)
 >しかし△は△でも今後のシリーズに大きく期待を持たせてくれる△というイメージ
井上さんの新戦隊当番までには間に合いそうにありませんが、『ガヴ』へ繋がっていく助走としても、井上さんの東映特撮初参加作品としても、『ガッチャード』はいずれ見たいところです。
 >龍騎の×に関しては結構意外
龍騎』はホント、プラスの部分も色々あるのですが(秋山とか今でも割と好きです)、テーマ的な合わなさが個人的に大きかった作品となります。
 >シリーズも長いので、似た種の衝撃はなかなかないとは思いますが…。
個人的に《仮面ライダー》をチェックし続けている理由の一つに「『クウガ』の衝撃をもう一度」はあるのですが、これだけシリーズが定着すると、『クウガ』的な衝撃は生まれにくいというジレンマはありますよね……白倉さんなんかは恐らく、それを映画で出来ないか、というのをずっと持っている感じですが。

◆aquapastelさん
 >龍騎、鎧武以降のライダーと同レベルの低評価なんですね。
殺伐とした世界観とキャラクターの魅力の折り合いの付け方や、平成第2期以降でおざなりにされがちだった部分への手の回し方などは改めて見ても成る程、と思った部分ですが、「私の見たいものではなかった」が大きい作品になっています。
 >『ガッチャード』でこれはまぁ楽しい作品かもしれない
立ち上がりはいまいち乗れなかったのですが、改めて気になっているのでいずれ再挑戦したい作品です。昨年後半からはホント、『ガヴ』が面白かったのは大きいですね。
 >もしこの路線で行くのなら、今後も久慈Pには期待したいです。
トータルのバランスには課題がありますが、脚本陣における新たな血の取り入れは、期待していきたいですね。
 >今年はライダー冬映画を無くす代わりにスケジュール管理の調整を行ったことなど、遂に抜本的な改革が行われた
商業的事情はあれど、制作体制の無理の積み重なりがひずみを生んでいる印象は強かったので、これは良かったですよね。後は『ガヴ』が順調に進んでいって、一定の余裕を持たせた作り方が標準化してくれると嬉しいところで、メモリアルイヤーは色々と期待したいですねー。