本日は『ウィザード』感想を書きました。
ジャイアントインパクト
◆電子レンジマンさん
>ここ数話の内容をしっかり踏まえつつも初期のような「怪獣対人類」が話の中心にあるノリに戻っていて、非常に見応えがありました。
前半に見せてきた『ブレーザー』らしさと面白さ×ここまでのキャラなどの積み重ね、がきちっと噛み合って、1クール目の締め(前編)にふさわしい出来で良かったですね!
>新怪獣が出てくると視聴者的にも向こうが何をしてくるかわからない緊張感があって
『ブレーザー』世界では宇宙怪獣は割と珍しいようですし、そもそも何をしにきたのかよくわからない不気味さが、デザインともしっくりきて、今回の怪獣はかなり気に入りました。
>アクション部分は毎回格好良いし新アイテムのアピールも多いので当時関連商品がバカ売れしたらしいのはなんとなく納得できます。
改めて今見ると、前半からだいぶ作品の方向性はふらついている感じですが、玩具の数字はかなり良かったらしいですものね。
>9話は、復活した隊長があっさり一人でバラダーツを撃破したシーンで私もかなり衝撃を受けました。
一人でセオリー破りすぎですが、なんかもう、隊長だから仕方ないか的な領域に(笑)
◆ヘイスタックさん
>奉納の舞やら威嚇の咆哮やらはゲントが地球人スピリッツを発露させて行っていたんでしょうか(笑)
初期から謎の多い、ブレーザー人格とゲント人格のブレンド具合ですが、ここに来て、野生に戻ったゲント人格が好き勝手やっていた疑惑が急浮上(笑) ……まあ、ストレスの多そうな仕事です。
>そういった仕掛けが一切存在しないのにゲント息子が最初から怪獣に肩入れしまくってるのは、話の都合で動く駒にも程がありましたね…
ちゃんと、ゲント息子を意思あるエピソードのキャラクターとして扱ってくれればまだしも、極言すると「自由意思と無関係に親にデモに連れてこられて主張に利用される小学生」みたいな使い方で、ちょっと制作サイドの手法そのものに疑問を感じさせるエピソードでしたよね……。
>『プリキュアオールスターズNewStage3』が、”ヒーローフィクション”が裏テーマになっていて個人的にはお薦めですね。
数が多いのもあって、どうしても戦闘メインになりがちなわけですね。こちらも、機会があれば見てみたいと思います。
>『ファイブマン』32話のファイブピンク裏切り回も混ざってる感じですね。
確かに。これまでの、井上身内バトル回の詰め合わせみたいな感じでしたね……(笑)
>オーレンジャー対バラノイアが基本的に「騙し合い」なのはゴレンジャー対黒十字軍のスパイ戦
ああ、上原先生のハッカー回は、どうしてああいう感じだったのかと思ったら、最初期のテイストを意識した、と思うと納得です。
>パワーレンジャー用に海外で受けそうな派手なアクションの玩具を投入したかったそうです。
成る程、そういう事でしたか。……そして海外では販売されなかったと。結果的に、歴代でもかなりインパクトはある必殺兵器にはなりましたが……(笑)
>「中で隊長が自力で走る事によって回し車を回している」みたいな造形になっているのが面白いです
隊長なら、超力で回せそうなのがまた……。
◆Beniさん
>もう番組名も「超力戦士オーレッド」でいいんじゃないでしょうか。
何をどう間違えてしまったのか、ほとんどソロヒーローですよね、隊長……(笑)
>ジャイアントローラーの投入で他4名との戦力差もたいへんなことになっています。
あれせめて、他の4人は超力を注入するポーズとか取らせればまだ良かったと思うのですが、どうしてああなってしまったのか……。
>ろくに使われなかったカクレンのシャークドライバーも、レッドがバイクと一緒に飛んでいくという仕様でしたが
出番なさすぎて忘れかけていましたが、そういえばそうでしたね。ジャイアントローラーは『パワーレンジャー』が視野に入っていたそうですが、ヒーローを乗せたマシンを敵にぶつけるのが、海外受けがよさそうだったのでしょうか(笑)