東映特撮に踊らされる駄目人間の日々のよしなし。 はてなダイアリーのサービス終了にともない、引っ越してきました。
旧ダイアリー保管用→ 〔ものかきの倉庫〕
特撮作品の感想は、順次こちらにHTML形式でまとめています→ 〔特撮感想まとめ部屋〕 (※移転しました)
HP→〔ものかきの荒野〕   Twitter→〔Twitter/gms02〕

愛と勇気とピチピチのT

ウルトラマンG』感想・第11話

◆第11話「第47格納庫(the survivalists)」◆
 アメリカでいうところの「エリア51」(宇宙人を捕まえているとか共同研究しているとかいった類いの噂話で有名な米軍の秘密基地)のイメージと思われる「第47格納庫」が登場し、そこには本当に、未知の乗り物が秘匿されていた!
 そのUFOに近付いた不審者を確保するユーマだが、男は特殊な洗脳技術によって脳死状態で操られており、同様の洗脳技術を用いて過去に事件を引き起こした、過激な環境保護主義者にして狂気の天才科学者ノルバーグの存在が背後に浮かび上がる。
 UFOを調査した帰路、その技術を我が物にせんとするノルバーグの配下によってジーンが誘拐され、いつの間にかその情報をユーマが把握しているのが、凄く『グレート』ですが、甲高い声でまくし立てる車椅子のマッドサイエンティストの造形は秀逸。
 「人類の敵は人類自身だ。その敵が今こそ姿を現す。時は来た。我が軍団は、あの宇宙船の技術を使い――最後の聖戦に臨むのだ」
 「それは侵略者の考え方よ」
 「我々は生き残る」
 ジーン救出の為、ノルバーグの病院に潜入役を買って出るジャックだがまんまと敵の手に落ち、洗脳技術によって作り出されたピチTコンバット軍団の一員に加えられてしまう(勿論、グレートさんの能力に守られてており、洗脳は偽装)。
 世界をピチピチのタンクトップで埋め尽くすのだ!
 ノルバーグは狂信的な自身の思想に基づいてUFO強奪の為に行動を開始し、ジャックの発信器が素通し(ユーマ隊員は体内にインプラント型式で埋め込まれたりしているのでしょうか……)とか、ユーマ丸出しの車で追跡するバックアップメンバーとか、全方位に雑。
 「似合いの車ね」
 「ゴミは、使い捨て社会へ怒りをぶつけに戻ってくる」
 テロ部隊を乗せた改造車(ゴミ収集車ベース)についての皮肉の応酬は、エコテーマとも繋げて面白かったのですが……第47格納庫を襲撃し、UFO奪取を目論むピチT軍団と警備兵のドンパチは正直やっすい映像で、普段、オーストラリアの広大な大地を活かした絵作りに独特の迫力がある分、悪い方向に落差が目立ちます。
 不意を打って寝返ったジャックはジーンの救出に成功し、バックアップのチャーリーとキムとも合流するが、ノルバーグはUFOに融合。狂ったように笑いながら地上を攻撃するとその矛先を、ユーマ本部へと向ける。
 本部を空襲するノルバーグと隊長には何やら過去の因縁があるらしく(隊長の知り合いはマッドサイエンティストばかりなのか……)、降伏を迫る博士に悠揚と対応する隊長は格好いいのですが……
 ・これといった布石の欠片もないまま「UFOを手に入れた博士がユーマ本部を狙う」のが隊員の共通認識になっている
 ・気がつくとピチTコンバット軍団がユーマ基地を制圧している
 ・隊長はどうやら時間稼ぎをしているらしいが狙いが全く不明
 と、毎度の事ながら落丁と乱丁が酷すぎて、話の展開がしっちゃかめっちゃか。
 隊長とロイドの間に「諦めたと見せかけて勝負に出るか」という会話があるのですが、これは「ジーン救出作戦の展開中で、博士が第47格納庫を襲撃する前」の段階のやり取りにも拘わらず、UFO強奪という極めて大きな状況の変化があった後の展開に何故かそのまま繋げられてしまっており、結果として、事態の激変に全く対応しないまま隊長が基地で時間を潰しているように見える大変奇妙な成り行きに。
 破綻を承知で強引に話を繋げると、「敢えてUFOを確保させた上でユーマ本部で迎撃する作戦」という事になるのですが、特にユーマ本部に切り札があるわけでもなくUFOに蹂躙されるがままなので、まるっきり無駄な損害となっており、お陰で隊長を軽くからかうオチも、本当に無為無策で卓球ゲームをしていただけなので、どういう目で見ていいのかわからず。
 いつの間にやらピチT軍団がユーマ本部を半ば制圧しているのも脈絡が皆無なのですが、第47格納庫を襲撃した部隊は割とあっさり撃退されているので、普通に火力で迎え撃った方があらゆる面で良かったのでは……。
 「強い者が生き残る。おまえは進化の落伍者だ」
 「勘違いするな。進化は力でなく調和の産物だ。おまえには分かるまい」
 「憎まれ口も今のうちだ」
 「人間は独りでは生きられん。人類が滅びればおまえも死ぬ」
 スタッフも勿体ないと思っていたのか、隊長と博士のやり取りは、ゴーデス編ラストをわかりやすい形に再構築して繰り返したといった感じ。
 やり取りの間にUFOが強化変形し、内部の博士は完全に取り込まれて消滅。外からはUFOの爆撃、内部では帰還したジーンたちとピチT軍団の白兵戦が描かれ、ここで使われるBGMが大変格好いいのですが、物語の流れがあまりにも段取り皆無で、事態の咀嚼と欠落したページの穴埋めで手一杯で盛り上がりようがないのが、実に悪い時の『グレート』。
 殿を勤めていたピチTジャックがグレートに変身するも、カニUFOに全く攻撃が通用せずに苦戦。それを見ていた隊長の命令で、チャーリーとジーンの乗り込んだハマー戦闘機が支援の為に出撃し、つい先程まで基地内部で白兵戦をしていた筈のピチT軍団が気がつくと排除されていて、とにかく目が白黒する展開が続きます。
 白兵戦そのものも、ロボトミー的な洗脳技術により“ゾンビのような状態”と言及されてはいるものの、見た目一般人を射殺する映像はどうかと思ったのか、互いに照準の狂った銃を撃ち合っているだけなので緊迫感は無いに等しく、物語のサスペンスとして全く機能していないので、色々な意味で必要があったのかレベル。
 ハマーの支援を受けたグレートは、拘束リングを打ち破ると渾身のファイヤー波動拳を叩き込み、カニアーマーを解除したUFOは、地球を飛び去っていくのであった……。
 「狂信的環境テロリスト率いるピチTコンバット軍団が地球外のオーバーテクノロジーを入手しようとする」という、《レスキューポリス》×『ジャンパーソン』×《ウルトラ》、みたいなエピソードの構成要素は悪くなかったのですが、『グレート』名物の印刷ミスで、比喩表現抜きで“筋書きの無いドラマ”になってしまったのが、残念でありました。

11/24付けレス

 本日は『牙狼』感想を書きました。

決戦はクリスマス

コジコジハルさん
 >キラメイジャーのおもちゃの売上がコロナの影響もあるんですがこのままいけばルパパトを下回る計算になってしまってるらしいです。
コロナに加え、今年は『どうぶつの森』や『鬼滅の刃』など、メガヒット作にぶつかったのもありそうですが、なかなか辛いですね……。
 >自分もあんな感じでガオレンジャーのパワーアニマルで遊んだのを思い出して懐かしいなと感じました。
この辺りの見せ方が、メタ要素を取り込みつつ、いやらしくないし茶化す事もしないしで、巧かったですね。
 >その間にサブの脚本家の経験を積むことができた点はよかったのではないかと思ってます。
今作、恐らくコロナの影響による軌道修正作業などもあったのでしょうが、荒川さんがあまり本数書いていないながら、その間を他の脚本家が巧く埋め、無理を強いられない事で荒川脚本の質が上がり、というのは非常にいい形になっていますね。

◆Gimmickさん
 >ナレーション(屋良有作)の「喋りすぎだよ!」と「見りゃ分かるよ!」率が高すぎるのが、一つの大きなマイナスポイントですねぇ。
どうせ喋るのなら、もう少し他に言うことは……というのが、あまりにも多いですよね。多用する割には、さして劇の進行の助けになっていないという。
 >次回予告に関しては、寧ろ喋る量が多くなり、ネタバレがエスカレートしていくので、いっそのこと見ない方が適切かと存じます。
1ジャンルとして「次回予告」は好きなのですが、今作ホント、時間の許す限り、ひたすら最初からあらすじを喋っていきますものね……。
 >『ゴーカイ』おまけまとめ、お疲れ様でした。歴代戦隊に改めて思いを馳せて、各回非常に楽しませていただきました。
そう言っていただけると幸いです。総括の方も、『ライブマン』ともども、年内に軽くまとめられればと思います。
 >戦隊としては『ダイレン』の「感動!!君も泣け」から始まり、(抜けはあるものの)27年の歴史があるので、比較が面白くなりそうですね。
数があって、落差があるので、切り口が色々ありそうで、企画ネタとして脳内に置いておこうと思います。
 >個人的には、『カーレン』の傑作クリスマス三部作と『ゲキレン』のあまりにやる気のない久津ケンの女装が印象に残ってます。
『ゲキレン』は……ホント……酷かったですね……(笑)

◆ヘイスタックさん
 >ここ数話は他のシリーズでも見ないような独自性の強い怪獣が続いており、この点も改善が上手くいった部分だと思います。
確かにこの数話の怪獣は、それぞれインパクトがあって凄く良いですね。非人間型の持ち込み方とかは、やはりシリーズの強みだなと。
 >このレベルの話をもっとコンスタントにできていれば番組の評価もまた違った物になっていたでしょうね。
話の構造を割と基本的な形に寄せた事で、色々と転がしやすくなった感じですよね。前半は特に、長期シリーズゆえにアプローチの模索という面もあったのかもですが。
 >「手術の成功率はたった15%」「患者とその家族に対してデリカシーゼロ」「実際に手術に失敗した先例が存在する」
わかりやすさ優先だったのでしょうが、子供の患者の前で、あまりにもダダ漏れでしたね……。
 >「環境破壊はやめよう」→「嘘はやめよう」→「競争はやめよう」と話の主題があっち行きこっち行きで二転三転
少年がちゃんと嘘を反省したところは良かったのですが、シンプルな筋の中で、色々とテーマを詰め込もうとしすぎた感じでしたね。
 >魚怪獣の全身に釣り糸が絡まった痛々しいデザインに一切触れられずに終わったのが実に勿体無かったです。
怪獣の出現時は、テグスが伏線に! と思ったら、そこから別に掘り下げはなかった、というのは確かに勿体なかったですねー。

狼、駆ける

牙狼GARO>』感想・第13-14話

◆第13話「約束」◆ (監督:雨宮慶太 脚本:田口恵)
 魔導輪ザルバの語りによる総集編という事で、脚本は設定担当の田口恵さん。キャラクター中心にこれまでの物語を振り返りつつ、部分部分で設定の補足が加わり、黄金騎士ガロは魔戒騎士の最高位の称号、と判明。……どうやら冴島家そのものが魔戒騎士のエリート家系のようで、鋼牙の魔戒騎士へのこだわりと育ちは、その事の影響もある模様。
 「例えるならこいつは、まるでダイヤモンドだ。何事にも傷つかない強い意思と体を持ち、その瞳と志には一点の曇りもない。……だが、残念ながらそのダイヤモンドは、暗闇に置いてあるんだ」
 ザルバの鋼牙評は実に格好良く、また如何にも、長い付き合いの指輪らしい視点でもあって秀逸。
 鋼牙の項でゴンザにも触れられる一方、カオルの項に入り込んできて、こいつは知らない、と言われる龍崎先生(笑)
 これまでの劇中ではカオルに割とざっくりした対応だった指輪ですが、内心では、鋼牙に人間味を与えてくれる存在かもしれない、と期待を寄せている事が明かされ、実に、親心。
 エロ・グロ・バイオレンスを看板に並べている今作ですが、ただ刺激の刃を振り回すだけではなく、折に触れキャラクターに愛嬌や奥行きを付け、しっかりと足腰を鍛えている作劇が実に手堅く、作品として好感の持てるところです。
 魔獣ホラー、番犬所、そして零に触れ(同族?の首飾りについてちょっとコメントが聞きたかったのですが、残念ながらそれは無し(笑))、第9話で用いられた格好いい挿入歌に合わせて編集されたバトルシーンが流れ、これらのお喋りは実は戦闘の真っ最中でした、と、どういうわけか空を飛ぶ列車車輌の上で複数のホラーをガロが調伏し、《おうぉー おおおおおー おおおーおー おーおーおーーー!》。
 短いながら今回オリジナルのシーンで、TVシリーズでもこんな映像が出来るぞ! とやってくれたのは嬉しいサービスでした。
 「……戦いの最中に何をブツブツ言っていたんだ」
 「ん? 別になにも」
 「俺は不器用じゃないし、冷徹でもないぞ」
 ……鋼牙はホント、脳内自分のキャラ設定が面白すぎますね……!
 「なんだ。しっかり、聞いていたんじゃないか」
 ザルバが画面のこちら側に向けてウィンクを飛ばし、闇の中に溶けてゆく鋼牙の白いコートの背中で、つづく。
 バトルシーンを中心に、今作の魅力を巧くまとめ&ザルバに愛嬌を付けた総集編でしたが、VS零回のお邪魔ホラーを覗くと、ドクターホラーだけ未登場。役者さんの薬物問題があって、総集編からはカットされたりしたのでしょうか?(他の事情かもしれませんが、配信時間も40秒短い)。
 次回――今夜は俺とお前でダブル馬。

◆第14話「悪夢」◆ (監督:雨宮慶太 脚本:小林雄次梶研吾
 ゆけ 風のごとくー
 と、2クール目に入り主題歌変更。
 1クール目の映像に、新規カット(主にガロ)が組み合わされ、サビの「ゆけ 風のごとくー」のところで奥から馬が走ってくるのが大変格好いい。そして、VFXのクレジットのところで、ガロがホラーの首を掲げて討ち取ったりーしているのは、実に今作らしい(笑)
 爽やかな白シャツ時代の零――本名・銀牙の過去が描かれ、義父にして魔戒騎士の師匠・道寺と、共に育った幼なじみ・静香を殺害したのは、ガロの称号を持つ家系に連なる、ホラー喰いの魔戒騎士?
 「ガロ……」
 「銀牙?」
 「その名は捨てる。俺は仇を討つ。全てを無くした。護るべき人も。呼んで欲しい名も。これからは――」
 零が抱える復讐心と、その名の由来が明らかにされるくだりは非常に格好良く、特に「呼んで欲しい名も」はグッときました。
 そして時は流れ……道化たセクハラ男の仮面を被り、鋼牙との仲直りを求めてねぐらを訪れたカオルを突き放した零の元に届く、“黒の指令書”。時同じくして、それは鋼牙の元にも届けられ、番犬所に集った相容れぬ二人は、500年に一度の災い――地脈に沿って生まれる巨大なゲートから、100体のホラーが現れる事を告げられる。
 「二人の力を、合わせるのです」
 「はぁ?」
 「断る!」
 大変いいリアクションをいただきました。
 「拒絶は許されません」
 だが上官命令は絶対だ、と二人は共闘の証(という名の人質)として指輪と首飾りを交換する事を命じられ、魔戒騎士ギルドのやり口がえげつないけど面白い(笑)
 男同士で四六時中身につけているアクセサリーの交換という、酷すぎる嫌がらせを受けながらも鋼牙と零は地脈へと向かい、そうとは知らない屋敷のカオルは、キャンパスに、金と銀の狼が並び立つ姿を描く……。
 不本意ながらも並んで鎧を装着、馬にまたがった二人の魔戒騎士は、ゲートをくぐって魔界へと突入する前に馬上でお互いに牽制を仕掛け、君ら、既に、人質交換の事を、忘れてないか(笑)
 そして劇中初、灰色の荒野が延々と広がる魔界へと突入するが、大地を埋め尽くす、100体どころの騒ぎではないホラーの大軍を目にする事に。
 「はめられたな」
 「なに?」
 「間抜けにも、二人揃って罠にかかったんだ」
 2クール目の開幕としてもやりすぎではという勢いで馬上の騎士はホラーの大群へと突っ込んでいき、次々とこれを撃破。ホラーを召喚している巨大な石柱のエレメントの存在に気付くと、馬上で青と緑の炎を纏い、怯むことなくホラーの中に駆け込んでいくシーンは、随所にCGを駆使した今作らしさの溢れる格好良さ。
 二人の騎士は、すれ違いざまの一閃で巨大エレメントを崩壊させ、無数のホラーは消滅。そのまま同時に人間界へと帰還すると、どっちが沢山ホラーを倒して先に人間界に戻ってこれるでショー! の賭けは無効となり、資本家許すまじ、と怒りの労使交渉へ突撃。
 「どういう事なんだおまえら?!」
 「ちゃんとした説明が聞きたいな!」
 人類は、共通の敵を前にすると心と心が通じ合えるのです!
 「地脈のズレが、大きすぎたのかもしれません」
 「でも、あなたがた二人のお陰で、ゲートは完全に封印されました」
 「心から感謝しています」
 番犬ガードマンがその力の一端を見せて零を軽々と押さえ込み、割と直情径行の男子二人は海千山千の三神官にあしらわれ、謎を残しつつ、ガロとゼロ、一時の共闘は幕を下ろすのであった……。
 果たして、番犬所の真意は? ホラー喰いの魔戒騎士の正体は? そして零の殺意の行き着く先は? カオルの返り血問題に続き、鋼牙と零の因縁の敵(話の流れからは同一人物かと思われますが……)が物語のもう一つの軸として形を取り、更に深い闇の中へと、つづく。
 ED曲・映像も新しくなり、回想の静香に白いワンピース概念で対抗するカオルですが、本編では夜の街に飛び出したのに鋼牙と出会えない割と酷い扱いで、全て、方向音痴が悪いのだ!