東映特撮に踊らされる駄目人間の日々のよしなし。 はてなダイアリーのサービス終了にともない、引っ越してきました。
旧ダイアリー保管用→ 〔ものかきの倉庫〕
特撮作品の感想は、順次こちらにHTML形式でまとめています→ 〔特撮感想まとめ部屋〕 (※移転しました)
HP→〔ものかきの荒野〕   Twitter→〔Twitter/gms02〕

アイドルほど素敵な商売はない

『魔進戦隊キラメイジャー』感想・第23話

◆エピソード23「マブシーナの母」◆ (監督:竹本昇 脚本:下亜友美)
 「王妃様は、自分の魂を他の石に移す秘儀を持っておられた」
 そもそも呪い無効化スキルを持っていた王妃様、自らの魂をヘッドドレスの守り石に移しており、出鱈目に復活。
 だが宝路は、クリスタリアの現状と、ヨドン軍とキラメイジャーの戦いに関しては、口を噤んでいてほしいと皆に頼み込む。
 「母上が今の状況に耐えられるかわからないからだ」
 ……ああ、王妃様、一人でヨドンヘイムへカチコミかけそう……ではなく、母上は、ガチガチの武闘派の一方でメンタルが非常に不安定で「家族の事になると特に心配性」、マブシーナがちょっと怪我しただけで寝込んでしまう一面を持っていたのだった。
 「最愛のオラディン王が、ヨドン軍にやられた、と知ったら……」
 「ショックのあまり、 地球一つぐらい砕いちゃうかも この守り石が砕けちゃうかも」
 かくして、地球の平和と王妃の魂を守るべく、オラディンの死に関する事は秘密にする話し合いをしようとした矢先、ヨドン反応が感知されてキラメイジャーが出撃。そのタイミングで王妃の魂が覚醒してしまい、王妃様(頭飾り状態)を誤魔化そうとその場凌ぎの言い訳を重ねている内に、モニターに映った戦いを“芝居の稽古”だと言い張る羽目になり……あ、お芝居、繋がった(笑)
 一方、人間を金貨に変えて自らの金庫の中に収納する金庫邪面と戦うキラメイジャーは、キラメイソードもバスターも弾き返す堅固な金庫ヘッドに大苦戦。
 「無駄無駄。金の光は阿弥陀ほどショーック!」
 ……何を言っているのだろうと思って、一旦巻き戻して、字幕を出して確認してしまいました(笑)
 「もっと金を蓄えてから挑むがいい。まあ、ない袖は振れぬだろうがな。ははははははははっはっ!」
 お金に絡んだ言い回しを口にする、という小ネタだったようですが、一瞬、博多南さんを繰り出せば勝てるのではと考えてしまいました。
 範囲攻撃で吹き飛ばされ、撤収を許したキラメイジャーに、色々あって君たちは博多南劇団のメンバーとなりました、と宝路から連絡が入り、大変テンションの上がるアニキだが、色の都合で残念枠を当てはめられてしまい、大ショック。
 アニキはどうも、崩し方が過剰になりがちなきらいがやや引っかかる事はあるのですが、万力回に始まって、役者さんが積極的に崩しの芝居をやりたがっているらしいので、現場のフィードバックが積極的に取り込まれるのは、東映特撮らしくはありますでしょうか。
 キラメイジャーは再び出現した金庫邪面に立ち向かい、偽装演劇の設定で、アフレコでいつもと違うタッチの芝居をやらせるのは、現在の状況下におけるバリエーションのアイデアとして、成る程。
 宝路・マブシーナ・王妃・魔石たち、がかぶりつきで見つめる中、華麗な連携で金庫の解錠に成功……したかと思われたキラメイジャーだが、金庫を開けるには同時に二つのVSビークル、じゃなかった、ダイヤルだけではなく暗証番号の解除も必要であり、緑が適当にキーを連打した結果、MAY DAY! MAY DAY!
 「セキュリティシステムLV5発動により、あと10分で金庫の中身は、自動的に爆発する」
 自爆は宇宙最強のセキュリティ!
 東映特撮名物・あなたの隣のレスキューポリス時空が口を開け、カジュアルな大量虐殺がヨドン怪人らしい一方、中身が爆発した場合の金庫邪面の運命が気になりますが、ヨドン怪人の目的は闇エナジーを集めて怪獣召喚のゲートを開く事なので、爆発→闇エナジー大量確保なら、死して屍拾う者無し、なのか。
 「色男金と力はなかりけりスパーーク!!」
 かくなる上は物理で解決しようとするキラメイジャーだが、度重なる筋書きの変更や激しい戦闘を目の当たりにして王妃様が徐々に芝居への疑問を強め、必死に誤魔化す宝路とマブシーナの努力空しく、攻防一体の金の力にキラメイジャーが大苦戦。
 「もしかして、これはお芝居じゃなくて現実……?」
 地球が狙われている、という事は、クリスタリアとオラディンはもう……と悲劇的運命に守り石を震わせる王妃がショックのあまり砕け散りそうになった時、「わたくしが、お母様を、守ってみせる」と強い決意で進み出たマブシーナが、これはあくまで芝居である、とショータイムを演じ始め、いつかやりそう、と思ってはいましたが、姫様、遂に歌う。
 荒川×渡辺で、姫様を地球人化して、声優さんに直接歌ってもらうぐらいやりかねないと考えていたので、その予想に比べると、だいぶ、マイルド(?)になりました。
 ……まあ、キャラソンに合わせて姫様がキラキラ輝いて、正面突破の鉱物生命体アイドル誕生、の方が凄い事やっているのでは感もありますが、乙女の涙は宝石・クリスタルです。
 歌って踊れるマブシーナのヒロイン力に後押しされたキラメイジャーは、金庫邪面にフルパワーを叩き込んで大逆転。だが一方で、内気なマブシーナが人前で懸命に歌う姿を見た王妃は目の前の戦いが芝居ではない事を確信し、母親の為に過去の自分を乗り越えるマブシーナ、そんな娘の姿を見て真実を悟る王妃、の母子愛は綺麗に収まって良かったです。
 娘の想いに応える為、ショックを乗り越えて自らを保った王妃は、宝路に指示を出すとお母様ビームで金庫の蓋を灼き切り、極道の妻の面目躍如。
 桃緑が構えたヘッドドレスに銀がドリルビームを撃ち込み、増幅された光線をトーチの要領で用いて金庫の蓋を切り裂く、という一歩間違えると大変間の抜けた映像を、一切ブレーキがない派手な演出と、今回コメディ担当だった銀の活躍&お母様のみならずキラメイジャーの力を結集した姿に見せる事で、一周回ってクライマックスにふさわしいシーンに仕立て上げたのは、お見事。
 どこでネジを締めるか、でガラリと印象の変わる好例になりました。
 結局、力には力、と大宇宙の掟がまざまざと見せつけられ、金庫の中からこぼれ出した金貨が地球人に戻ると、空っぽになった金庫頭の内部に零むしろマイナス距離のヘッドショットが叩き込まれ、史上最もえげつないキラメイバスターでチェックメイト
 今回はガルザとクランチュラがお休みしてヨドン軍の様子は描かれないも、とりあえず闇エナジーは溜まっっていたようで怪獣が出現し、魔進の姿を王妃様にお披露目する魔石達だが、怪獣の金粉ビームを受け、キックオフ直後に退場処分。
 てっきり「この子に、陛下と同じ力が?!」から、王妃様の思わせぶりな発言に繋がりでもするのかと思ったらそんな事もなく、現在、カラットでは、キラメイジンのキラキラ輝く方法をお便りで募集中です!
 もちろん今回もキングサメのターンなので、マブシーナ&王妃を搭乗させたキングサメ(コックピットの場所は、右腕以外にひらめいた方が良かったのではないだろうか、充瑠よ……)は金粉ビームを華麗に交わし、この風、この肌触りこそ戦争よ、と盛り上がる王妃様に特等席で地球人類の闘争本能を見せつけ、キングサメは怪獣を軽々に粉砕するのであった。
 血湧き肉躍る火薬の匂いに興奮しすぎた王妃様は力を消耗して再び眠りにつき、そもそも甦らせて良かったのかはさておき、終始ヘッドドレス状態なのは、コミカルさを増しつつ画面をスッキリしたまま進行できて、良いアイデアでした。
 王妃の蘇生(石ですが)に関しては、前回の「呪いを解く手段を入手してマブシーナを救うが王妃に関しては諦める」というさらりと盛り込まれたシビアな選択に対して、時勢も鑑みて物語全体のラインを軟着陸に寄せていく方向のバランスが取られたのかな、といった印象。まあメタ的には、桑島法子さんをキャスティングしておいて、台詞が「やぁ!」とか「とう!」だけは無いだろう……みたいなのはありましたが(笑) (それこそ、劇場版ゲストで予定していたキャストがスライドした、と言われると納得しやすいところではあり)
 軟着陸ラインを想定すると、王妃復活にともなってオラディン王の存命確率が再び上昇すると共に、クリスタリア復興に関しても、叶えまストーンを4つ揃えた際の願いの選択肢として上がってきましたが、“奇跡”をどう持ち込むのかについては、終盤の大転倒にならないのを祈りたいところです。
 「わたくしも、お父様とお母様から貰った強さを、倍にして返せるように、もっと、強くなります……」
 マブシーナは眠りについた王妃へと誓い、充瑠よりもむしろマブシーナの成長ステップが丁寧に描かれているのは今作の面白いところですが、亡国のプリセンスが流れ着いた地球で仲間を得て一歩ずつ自分に出来る事を見つけていく過程は好感度も高く、なんだか姫様が、表ヒロイン通り越して真主人公の風格を漂わせ始めてきたところで、つづく。
 前半、出鱈目な復活&素っ頓狂な性格の王妃様、それに振り回される感情移入しにくいドタバタ劇、前回の今回で身内を優先せざるをえない宝路(まあダイレクトに生死に関わるので仕方ないですが)、と並んでどうなる事かと思いましたが、後半に入って芝居のアイデアが噛み合ってきてからは面白かったです。
 プロットとしては「田舎から親が上京してきた!」のアレンジだと思うと、王妃様の性格が素っ頓狂な事にも一定の納得(笑) そこから(アイドル回を挟みつつ)母娘の愛情を茶番にする事なく真っ当に描いてきたのは、一山越えた後の姫様エピソードとして秀逸でした。
 今回からEDが、キャラソンCD合わせ?のキラメイ音楽祭と銘打たれ、トップバッターは劇中でも歌唱を披露した姫様。ボーカル曲に合わせて名場面集が流れ、頭突きと、押さえ込みと、平手打ちを放つ姫様であった。
 次回――磯野、バンドやろうぜ。

石そして石

超獣戦隊ライブマン』感想・第39-40話

◆第39話「守れ!宇宙の一粒の命」◆ (監督:東條昭平 脚本:藤井邦夫)
 寿命を迎えて崩壊した宇宙一固い星・ドーハ星の欠片を手に入れた宇宙コンビは、その隕石から頭脳獣インセキヅノーを作成し、当たり前のようにコンビ扱い。……まあ、ギルドス回とブッチー回が分けられて、ケンプやマゼンダが圧迫されるよりは全然いいのですが。
 そういえばケンプは、恐獣化後ずっとあのままだったどうしよう、とちょっと心配していたのですが、普段はこれまで同様の人間体でホッとしました(笑)
 パトロール中にUFOと出くわし、そこから降り立った少々円谷チックな外見の宇宙人を追っていた丈は、宇宙コンビと偶然出会い、隕石ヅノーの攻撃を受ける事に。仲間達が合流するが、強大なマグマエネルギーを秘めた宇宙ヅノーにはライブラスターもライオンバズーカも通用せず、ライブマンは大ピンチ。
 そこへ先程の宇宙人が戻ってきて頭脳獣へ向けてUFOを繰り出すが、隕石ヅノーの攻撃を受けて大爆発。みんな揃って大爆発に巻き込まれて宙を舞い、川岸に倒れていた宇宙人を助けた丈は、その宇宙人こそが滅亡したドーハ星の住人だと知る。
 外見からは何とも言いがたく、声質としては“女性声優が少年の声で喋っている”感じで、宇宙人らしさとして敢えて性別を曖昧にする演出のようには思えるのですが、藤井脚本だけにやはり女性なのだろうかというのが、どうしても頭の片隅でちらついて離れません(笑)
 星の寿命を知ったドーハ星人は、ドーハ星が存在していた証を宇宙に残そうと“平和のシンボルの種”を隕石に埋め込んで宇宙各地へと発射し、ギルブチが頭脳獣の素材にしたのは、地球に落ちたその一つ。地球に根付く筈だったその種からのSOS信号をキャッチしてやってきたドーハ星人の為に、種を取り返そうとするライブマンは、頭脳獣の高熱に対抗する為の冷却作戦を思いつく。
 「強い者に利用されるのは、宇宙の掟だ!」
 「いいかギルドス、弱い者にも命があるんだ! その思い上がり、叩きのめしてやる!」
 どうしても『チェンジマン』がよぎる所はありますが、生けとし生きるものを尊重するライブマンと、他者の命を踏みにじる歪んだエリート主義であるボルト、今作における基本的な善悪の対立構造を宇宙規模に広げながら押さえ、藤井先生が手堅い仕事。
 作戦通りに冷却弾を用いたライブマンは、一点集中の連続攻撃を叩き込むが、頭脳獣は未だ健在。再び追い詰められるライブマンだが、隕石ヅノーの内部に種が健在である事を感知したドーハ星人は捨て身の光線技で生命エネルギーを種へと送り込み、内部からのダメージによりその装甲に傷を付ける事に成功する。
 「ドーハ星の、平和のシンボルを地球に……根付かせ、て……」
 ドーハ星人はライオンに後を託して消滅し、ライブマンが隕石ヅノー腹の傷にバイモーションバスターを叩き込み、これを撃破。巨大戦ではライブボクサーがパンチとキックのラッシュから一気に必殺ミラクルパンチを打ち込み、強敵を打ち破るのであった。
 頭脳獣の残骸の中に平和のシンボルの種を発見した5人はそれを地中に埋め……どうも植物系の話は、一種の侵略行為なのではが気になって素直に楽しめないのですが、その芽吹きが描かれて、つづく。

◆第40話「恋!?めぐみと宝石泥棒」◆ (監督:東條昭平 脚本:井上敏樹
 ちょっと間抜けな金庫泥棒・史郎の逃亡劇に巻き込まれためぐみは、墜落したゴズマ戦闘機を発見。そこで拾った赤い宝石を手にマゼンダから逃げた史郎が宝石を磨くと、なんとランプの魔神ならぬスペースヅノーが宝石から実体化。
 命令を、としつこく迫られた史郎は「宝石! 宝石を山ほど持ってこい!」と口走ってしまい、勿論、力技で命令を実行する頭脳獣を手足に強盗を繰り返していく事に……。
 「ようやく必殺の頭脳獣を完成させたのですが……」
 「せっかくの自信作も、人間達に奪われてしまっては、仕方があるまい? はっはっはっははは」
 「俺たちを出し抜こうとして、墓穴を掘ったってわけか」
 「おまえ達にマゼンダを笑う資格はない」
 先生に怒られた。
 「マゼンダ、おまえのライブマンに対する情熱や見事。見てみたいものだな……その頭脳獣の力とやらを」
 本日も声と仕草が超格好いいビアス様ですが、どこかで聞き覚えのある言い回しだな、と思ったら、あれか、サメの人か(笑)
 一方、宝石を手にしたまま姿を消した史郎がマゼンダに狙われるに違いない、と探し回るめぐみ達だが、見つけだした史郎にスペースヅノーをけしかけられ、キャプチャービームを受けた勇介と丈が、頭脳獣の体内に呑み込まれてしまう急転直下の大ピンチ!
 自分が育った孤児院の為に泥棒を繰り返していた史郎はめぐみの説得にも耳を貸さないが、子供を人質に取ったマゼンダが宝石を奪い返し、頭脳獣の主導権を回収。
 「お呼びでございますかご主人様。なんなりとお申し付けを。あなたの下僕でございます」
 頭脳獣のランプの魔神モチーフがどこから来たのか謎だったのですが、マゼンダの好きそうな性格設定とここで深く納得(笑)
 子供をかばっためぐみが危機に陥り、その姿に他人を信じる気持ちを取り戻した史郎は、めぐみを突き飛ばすと代わりにキャプチャーされていく途中、マゼンダに手を伸ばして一緒に引きずり込み、マゼンダ史上最大のピンチ(笑)
 めぐみと史郎の絡みはいまひとつ面白く感じなかったのですが、ゲストの手によって、勇介・丈・マゼンダが、立て続けに絶体絶命になるのは、意表を突かれました(笑)
 マゼンダは内部から頭脳獣に命令して体内空間を脱出し、それに続いた男3人も脱出に成功。全員揃ってライブマンすると、キャプチャービームを反射、集中攻撃からトリプルバズーカを挟んで、バイモーションバスターだ!
 巨大戦では、溶解泡を受けたライブロボが、シールドを使用。ボクサーを召喚してスーパーライブディメンションし、飛びかかってきた頭脳獣に容赦なくカウンターのアニマルバーストを浴びせ、瞬殺するのであった。
 ラストは、史郎を含めて孤児院の子供達と和気藹々、懲りずに口説いてくる史郎に、めぐみさんの殺人バレーアタックが炸裂して、つづく。
 明らかに犯罪者である史郎ですが、ライブマン自体が法治とは相性の悪いヒーローなので、その辺りはあまり踏み込まず。
 前回配信分が強烈だったのもあり、一息入れた、といった印象の2本でしたが、かたや「交流と別離、ちょっぴりメルヘン」、かたや「キザだがどこか抜けた泥棒」と、両脚本家が好きな要素を入れてきて、特徴の出た2本でした。
 次回――この際どい一刀が果たしてどう転がるか……尾村豪、フェニックス!

油断していたら約一ヶ月ぶり

 HP更新しました。
 〔『電撃戦隊チェンジマン』感想まとめ7〕
 狙われたID野球! そして、残念な王子! 藤井先生の傑作2本が光る、第37~42話。
 本日は『80』感想を書きました。

9/21付けレス

◆あきさん
 >これを預かった宝路の実父の度量は凄いなと思います。
話が進むにつれて博多南一族がトンデモになっていて、博多南父が出てきた方がいいのか、出てこない方がいいの、ちょっと悩ましい勢いですね(笑)
 >諸悪の根源の異星人がこんな汚くて臭い物を夫に預けたと知ったら、燃えないゴミの日に出していたかもと思ったりします(汗)。
奥様には秘密の、宇宙コレクションルームとかあったのでしょうか……(笑)
 >妹はミンジョと名前もついて姉同様に顔の造形が良いので
独自の武器も持っていましたし、再登場しそうな感じはありますよねー。ヨドン幹部に新規女性キャラは、引っかき回すのにも良さそうですし。
 >マブシーナのこのスタンスで、彼女の命を守る=私、笑顔を守る=公、と一人で公と私両方の象徴となり、
 >どちらも守る為に宝路やキラメイジャー達が分担して貢献する形になったのが良かったです。
序盤からかなり丁寧に描かれていますが、「王女」としてのマブシーナの在り方を、「ヒーローの公私」と繋げたのは、巧い見せ方になりましたね。マブシーナはかなり良いヒロインになっているので、今後も期待したいです。
 >宝路の方も、可愛い妹が余命1週間と言われた時くらい全力でお兄ちゃんやりたい気持ちもありそうに思えて、ヒーローは辛いなあと。
この辺り、二人ともお互い大好きだからこそ敢えて、というはクッションとして巧く機能していましたね(マブシーナ的に、もし自分が呪いで死んだ場合に、兄に生きる理由を与えたい、というのもあったのかな、と)。
 >ハカセの過去は当初3話で語られる予定が、過去エピソードなしでも狙った臆病+αイメージはもうついたので後回しになり
最初にそこまでねじこむつもりだったのですね。
 >でもそのお陰でクリスマス決戦という大舞台で宇宙最弱の勇者が宇宙最強の軍師の足下を救うという劇的な展開になり、美味しかったですね。
アイムとハカセは、過去の掘り下げを引っ張ったのが、ゴーカイジャーの歩みと連動して、全体の中で巧く機能しましたね。
 >荒川さんによると中日の落合前監督就任1年目の言葉から来ているそうです(笑)。
…………あああ、そう言われてみると、完全に、落合監督で再生されました(笑)
 >地球の一般人と海賊との交流は、香村さんのフォローがかなり効いている部分かと思います。
香村さんの目の付け所がさすがですが、宇都宮Pや荒川さん的にも、その辺りをある程度香村さんがやってくれる、という安心感をもって進められる部分もあったのでしょうねー。
 >大葉さんにもテレビ本編のバトルフィーバー回で大暴れして貰おうとオファーしていたら、vsギャバンが決定して大幅に脚本が書き換えられ出番が少なくなったのでは?と。
『vsギャバン』が大傑作だったので、これで良かった感じはありつつ、TV本編で、70年代作品をフィーチャーした一本、は見たかった気もします(笑)

◆zさん
 >実際脚本上はもっと場面があったのが尺の関係上大きく削らざるを得なかった…という話を聞いたことがあります。
想像で補える部分はあるにしても、第3話は、あまりにも、途中途中がすっ飛びすぎてますものね……。
 >第3話が特に顕著ですが前半期のグレートは大体そうした状態だったようで、この辺りはビデオリリース作品だった事も関係しているのかな?
ああ、がっちがちに、TV的に編集で切り詰めていかない可能性もあった、という感じだったんですかね……。
 >この辺りの擦り合わせが上手くいってるかいっていないかも「G」の各話の評価に影響してきそうです。
第1話なんかも割と手探り感がありましたが、《ウルトラ》自体が久々な上に、日豪合作という事で、その辺りの難しさはやはりあったのですかね。

◆タイキさん
 >そういう意味では「シンケンジャー」の主従関係は先達がやり残したことのリターンマッチですよね。
『シンケン』は、戦隊の仲間関係のセオリー崩しを目玉に据えて最初のパンチに入れてきましたが、歴史的には、積み重ねによる成熟があったからそれが出来た、のはあったのでしょうね。
 >個人的には鶴姫様→御前様→薫姫様という系譜で、「シンケン」でやっとその辺りが達成出来たという感じです。
最終盤に出てきたキーキャラをどう肉付けるのか、というのは『シンケン』姫と同じ匂いを感じたのですが、確かに今作を踏まえている部分はありそうですね。
 >このノリこそが正に00年代的ヒロイズムというか「ガオレンジャー」から出来た1つの流れですよね。
時期的に、《平成ライダー》との差別化もあったのでしょうが、00戦隊の場合は概ね「目的意識が真っ直ぐ」という感じですよね。……その点で、“復讐”に「真っ直ぐ」とかは描きにくいので、それを上書きする要素を描くような作劇になっていったのかもですね。