東映特撮に踊らされる駄目人間の日々のよしなし。 はてなダイアリーのサービス終了にともない、引っ越してきました。
旧ダイアリー保管用→ 〔ものかきの倉庫〕
特撮作品の感想は、順次こちらにHTML形式でまとめています→ 〔特撮感想まとめ部屋〕 (※移転しました)
HP→〔ものかきの荒野〕   Twitter→〔Twitter/gms02〕

約束された宿命の「駄」

仮面ライダーV3』感想・第15-16話

◆第15話「ライダーV3 死の弱点!!」◆ (監督:塚田正煕 脚本:伊上勝
 ナレーションさんの「強敵ガマボイラー」が捏造すぎる中、滝壺に落下した志郎を探す、藤兵衛たちとデストロン
 九死に一生を得た志郎は壮絶な水濡れを披露し、半死半生で川を流れていたところを登山者に救われて山荘に拾われ、青いアイシャドウ塗りたくるの、何度目か。
 ところが地下室に匿われた志郎はそこで、デストロンの刻印の入った木箱を発見し、露骨なかつらが怪しい山荘の主の正体は、デストロンにさらわれて利用されていた原子物理学のオカジマ博士と明らかになる。
 「……一度は助けられた。しかし今度は俺が助ける番だ」
 山荘がバーナーコウモリの襲撃を受けると、自ら外に出た志郎は戦闘員に袋だたきを受け、コウモリには崖から投げ落とされるが、渾身の力を振り絞ってV3への変身に成功し、前回時点で「え? それだけ……?」なところはありましたが、命を懸けたガマボイラーの切り札、効果終了のお知らせ。
 V3の反撃を受けたバーナーコウモリは一時撤収し、今回妙にコウモリ人間体の出番が多いのですが、山林を軽快に駆け回ったり、木の枝から逆さにぶら下がったりと、アクションも豊富。そしてなんとなく顔に見覚えが。
 以前ダブルライダーに助けられた博士は、その際に託されたV3の秘密を隠し持っており、いざという時にはデストロンとの交渉のカードにしようと考えていたが、志郎の説得に応じて秘密の場所に案内する事を決意。
 善良ではあるが、(娘の存在も含めて)私利についても考えを巡らせてはいる人物が、ヒーローの説得で心を動かす流れが入っているのは、今回の渋いところ。
 途中、バーナーコウモリとの一悶着などあったものの、隠し場所の洞穴に辿り着いた志郎と博士は金属の箱を掘り出し、志郎にだけ通じる解除方法で開かれた箱の中に入っていたのは……録音テープ。
 ……えー……あー……身近な人物が知る重大な秘密がわざわざ遠回しに隠されたビデオメッセージ(など)で伝えられる、ってそれ完全に、暗黒駄メンターの所業なのですが、ダブルライダー先輩ぃぃぃ?!
 それは、後輩を作り出してしまった時点で逃れ得ぬ宿業だったのか、カメバズーカを連れて西の空に消える前、ダブルライダー先輩が完全なる東映メンタームーヴ――その観点で捉え直してみると、最低限の説明もせずにパイロット版で爆死退場も、華麗なる駄メンタームーヴ――を繰り出していた事が明らかになり……今、私の中でダブルライダー先輩への視点が180度変わろうとしています!
 「V3の弱点……その1番目……」
 志郎は流れてくるメッセージに耳を澄まし、結構あった致命的弱点(やはり、酔っ払いの吹き込んだ夢仕様なのでは……)の第4番目「逆タイフーンのデメリット」を聞いて、今になって、変身不発の理由に辿り着く(笑)
 「これがデストロンに知られたら大変なことになる」
 まさかの、致命的弱点(の一つ)は既に公開済みでしたが、考えてみれば確かに、メタ視点のナレーションが断定しただけで敵も味方も劇中人物には謎の現象であり、それに後追いで納得が生じる事によって、駄メンターメッセージの真実性もある程度まで担保されるという、驚異の叙述(?)トリック。
 駄ブ……じゃなかったダブルライダーの形見を確保・確認した志郎だが、故意に起こされた落盤により、博士が閉じ込められてしまう大ピンチ。博士を救う為には逆タイフーンしか無いが、逆タイフーンを用いれば、襲い来るデストロンに対して無防備になってしまう、と把握したばかりの弱点に基づくジレンマが盛り込まれると、風見志郎は考えた。
 やれやれ、博士も救う、デストロンも倒す、両方やらなくちゃならないのが、仮面ライダーの辛いところだぜ。
 すなわち、バーナーコウモリを洞穴へと追い込んで落盤の岩石もろとも消し飛ばせば一挙解決の逆タイフーーーン! により、バーナーコウモリは岩石とまとめてミキサーされる鬼畜な最期を遂げ、自爆忍法だった筈の逆タイフーンが、最大の攻撃手段になっているのですが(笑)
 博士の救出後、バーナーコウモリの不覚は、博士の撃った猟銃で手傷を負っていたにも拘わらず、コウモリスキル《逆さ貼り付き》にこだわって無駄な血を流した事だと志郎が触れて、術の打ち合いという伊上メソッドと、逃げ続けるのではなくデストロンに抗おうとする意志が一発の弾丸の形になって勝利を呼び込んだのだ、とされるのは良い目配りでした。
 そもそもV3が逆転サヨナラホームラン体質で勝率の悪いヒーローの為、重大な弱点を示す書類を巡る攻防戦、の状況設定そのものが盛り上がりにくいものとなってしまいましたが、ダブルライダー先輩の暗黒駄メンター化という思いがけない副産物が生まれ、26の秘密に加え、「残り三つの弱点とは何か?!」とナレーションで触れられて、つづく。

◆第16話「ミサイルを背おったヤモリ怪人!」◆ (監督:塚田正煕 脚本:鈴木生朗)
 あまりにもそのままなサブタイトル通り、背中にミサイルを搭載したデストロン怪人・ミサイルヤモリがジャンボジェットを撃墜!
 不幸にもその現場を目撃してしまった釣り人が惨殺されるが、海に転落した一人は助かり、祖父と孫の乗った釣り船に拾われ一命を取り留める。
 「ヤモリのばけもんが、み、ミサイルで、飛行機を撃ち落とそうとした」
 「はぁ?」
 可哀想に頭の打ち所が悪かったに違いない、と反応する祖父に対し、少年ライダー隊と血の盟約を結んでいた孫が本部へとこの怪事を連絡する一方、デストロン本部でも男の生存をキャッチ。
 海落ちと崖落ちにおける死体の確認を怠ったのはデストロン服務規程違反である、とけん責および減俸三ヶ月の処分を受けたミサイルヤモリは、急ぎ目撃者抹殺の為に動き出すと老人と孫ともども拉致しようとするが、そこに颯爽とバイクで駆けつけたのは風見志郎。
 ミサイルヤモリのハンドミサイルが火を噴くと、思わず笑ってしまう勢いで爆煙が噴き上がり、変身・V3!
 目撃者の男を守りながらV3は戦闘員との立ち回りに突入し、千切っては投げ、千切っては投げしてもV3に食らいついてくるデストロン戦闘員、尺を稼ぐ都合が第一ではあるのでしょうが、私がこれまで見てきた特撮ヒーロー作品の中で、こと戦闘員については最強かもしれませんデストロン(笑)
 「覚悟しろ、V3!」
 そんなタフな戦闘員たちも壊滅すると再びヤモリのミサイルハンドが火を噴き、結構な勢いでガントレットから飛び出す小型ミサイルと景気の良い爆発が、かなりの見応え。また前回のバーナーコウモリもでしたが、赤の発色が綺麗で、ミサイルヤモリの着ぐるみがなかなか見栄えします。
 「おのれV3~」
 ミサイルハンドをかわされ続けたヤモリは、虎の子の背中のミサイルを起動し、ジャンボジェットを撃墜する威力のミサイルがこの距離でV3に命中した場合、君も死ぬんじゃないないかな……。
 だが、露骨な射撃体勢に入ったヤモリはV3の飛び蹴りを受けるとミサイルを発射できずにかえってピンチに陥り、改めて、改造後は自身の設計仕様書と機能マニュアルを熟読してから任務に当たる事が推奨されます。
 後、どこかに録音メッセージが隠されていないかも、アジト中をくまなく探しておこう!
 「だらしのない奴だ。簡単に逃げ出すとは何事だ!」
 すごすご逃げ帰ったヤモリはGシールドで顔面をはたかれ、狙われた釣り人は病院に運び込まれるが、お爺さんと孫はデストロンに捕まってしまい、二人を探して走り回る風見志郎。
 「爺ちゃん、ごめんな。俺があんな人、見つけなければ良かったんだ」
 「なんちゅうこと言うだ。人助けして災難に遭うんなら、なんの恥ずかしいことがあるもんか」
 ゲストの爺孫がなかなか良い味を出し、牢屋にやってきたドクトル・ゲーは、石油コンビナートの爆破後、貴様らを処刑する、と宣言。それを聞いた少年は隠し持っていた通信機で外部との連絡を試み、ボディチェックを怠ったデストロンアジトでは、通信機の電波をキャッチ。
 さっき作戦内容べらべら喋ったの誰でしたっけ……? と部下から糾弾を受ける前に、通信相手の居場所を逆探知させたゲーは、風見志郎の存在を確認。作戦急がなきゃ、と上に報告をされる前にヤモリをアジトから送り出すと、本部に連絡後、コンビナートへ急ぐ志郎をデストロンの攻撃が襲い、爆発! バイク! 爆発!
 「V3など来るものか。誰も俺たちの邪魔をする者はおらんのだ」
 コンビナート爆破を間近で見せつけてから老人と孫を処刑しようとするミサイルヤモリはせせら笑うが、その時、ロープでビルを登っている……立花藤兵衛(笑)
 いよいよヤモリミサイル発射の寸前、現場に駆けつけると怪人に体当たりをぶちかます……立花藤兵衛。
 この一撃により狙いに狂いが生じてミサイルは明後日の方に飛んでいき(映像的に難しかったのか、明らかに、発射後に体当たりしているのが残念ですが)、デストロンのコンビナート爆破作戦は失敗。藤兵衛は戦闘員を殴りつけ、ちっとも間に合っていない風見志郎は、のんびり走っていた(笑)
 ……と思ったら、戦闘員が道路の両側から張ったロープを咄嗟の軽業アクションでかわし、立て続けてに放り込まれる飛び道具をかわしながらの曲芸運転を披露すると、走行中のバイクで立ち上がり、
 「変身……V・3!」
 一方その頃、立花藤兵衛があまりに強い為、ミサイルヤモリは藤兵衛を相手に子供を人質に取っていた。
 人質無用のラスボスムーヴまでは発動できなかった藤兵衛は爺孫と共に捉えられ…………V3は、まだ走っていた。
 ハリケーンの映る尺を増やしたい都合があったのだろうと推察はされますが、さすがにここまですると、ちょっとくどくなった感。
 「坊主、諦めるな。仮面ライダーV3は必ず来る!」
 「黙れ! 貴様の命は無いも同然。覚悟しろ!」
 ミサイルを向けられて一同木っ葉微塵の危機に、画面手前から姿を見せる変則パターンでV3が登場。
 「V3は不死身だ! V3のある限り、デストロンの野望は遂げさせん!」
 そういえば今回は珍しく、特に死にかけなかったV3は、いつもの癖で死にかけたつもりから背中ミサイルをかいぐくって接近戦に持ち込むと、壮絶な殴り合いの末、V3回転フルキックがトドメの一撃となり、ヤモリは爆死。
 「V3、思い上がるでないぞ。我々にはまだ無限に武器があるのだ」
 ドクトル・ゲーの遠吠えタイムから、バイクで走り去って行く志郎のシーンまで、バトル中に流していた主題歌インストを最後まで使い切るちょっと珍しい演出でつづく。
 1クール目はダブル怪人前後編形式だった今作、第13-15話を、怪人は一話一殺しながらも連続したドクトル・ゲー上陸編とした関係でか、珍しく、V3瀕死で引っ張らずに、1話完結のエピソード。
 上述したように、ややハリケーンがくどくなりすぎましたが、ゲストの老人と孫がなかなかいい味を出していたのは、良かったところ。
 仮面ライダーデストロンについて、孫の空想ごっこ遊びだと思っていた祖父の謝罪など、引き続き鈴木脚本は作品世界に「少年ライダー隊」をどう収めるのか? への意識が見えるのが、伊上脚本とはまた違った切り口として、徐々に面白みを出してきてもいます。
 また、見た目に貫禄とインパクトのあるキャラクターが部下を叱責したり捨て台詞を口にすると、それだけでなんとなく物語に起伏が生じる、大幹部効果をひしひしと感じ、未だに何がドクトルかはわからないけれど、頑張れ、ドクトル・ゲー!