東映特撮に踊らされる駄目人間の日々のよしなし。 はてなダイアリーのサービス終了にともない、引っ越してきました。
旧ダイアリー保管用→ 〔ものかきの倉庫〕
特撮作品の感想は、順次こちらにHTML形式でまとめています→ 〔特撮感想まとめ部屋〕 (※移転しました)
HP→〔ものかきの荒野〕   Twitter→〔Twitter/gms02〕

8/13付けレス

 本日は『エグゼイド』感想を書きました。

燃やすぜ命は残機制

◆スーファさん
 >よりにもよって例の衝撃的大事件の2日後
ああ、リアルタイムだとそういうタイミングだったのですか。それは、関係ないとはいえ、どうしてもスッキリとは見づらくなってしまったかもですね……。
 >欲を言えば猿原とのデートも見たかったところです。
尺に余裕があれば、猿原編もあったのでしょうか(笑) 色々と、残念な行動には想像が広がります(笑)
 >いろいろ残念なところはあれど、天津垓よりは遥かにマシな共闘の流れ。
無理に「改心」を描くのではなく、決定的な倫理観などの問題は残るが、ひとまず呉越同舟、という形にしたのは、天津と比べると遙かに丁寧でしたよね。なんだかんだ「一度死んでいる」&「人間でなくなっている」ので、ヒーロー側からこれ以上の落とし前はつけさせにくいのも納得しやすいですし。
 >黎斗の残機99という設定で、なんとなく前作ゴーストのタイムリミットを思い出しました。
……そういえば、主人公が失った命の蘇りを目指していた次の年の作品で、命をコンティニューする人が仲間に加わってしまったのですね……(笑)

Beniさん
 >ソウルと体(鬼)に分かれている、というあたりかなぁ、と思ってました。ゴーオン要素。
ああ成る程! 言われてみれば大変納得です。

◆Apさん
 >完全に勢い任せな展開ですが、仮面ライダーって3クール目位からダレ始めるところあったので、
 >それを打ち破ったという点でエグゼイドはウケたんじゃないかなと思っています。
1クール目の商品展開ラッシュの終了後に、如何に、二段目・三段目のロケットに火を付けるか、というのは確かに『エグゼイド』で工夫が見えるところですね。段々やりすぎて、後続作品では次のロケットに点火する為に前のクールの展開を焼け野原にする、みたいな事になっていきますが(笑)
 >そして今回の話で大森Pが「敵キャラを味方化すればウケる」とラーニングしたところがあると思います……(幻徳、エボルト、天津)。
かつての敵が心強い仲間に……はある種の黄金パターンではありますが、敵も味方も「ライダー」にしておくと、味方にする時に手間が減るし、商品展開の都合もいいし、と色々相性も良かったのでしょうね、これ。

◆Jokerさん
 >しかしガバガバなりに出せていた勢いとか出来ていた事がゼロワンの頃にはどうして…となりましたが。
『エグゼイド』、弱かったり危なっかしかったりする要素は色々あるも、なんだかんだ物語全体を貫く仕掛けは機能しているし、テーマ的な足踏みが少ないのは巧く出来たところですよね。勢い重視ではあるものの、提示されている問題に対して、劇中キャラクターと一緒に考えやすいというか。
 >次回登場の新ライダーが玩具は当時すでに発売されていて本編に先駆けて存在が明らかになっていたのですが
メタ的な要素も含めて、トリックを入れた次回予告だったのですね。そういうのは、リアルタイムならではの面白さですねー。
 >透明化や伸縮化でとにかく触りに行かせる立ち回りがいかにもゲームの攻略っぽく
このバトルは、ゲーム要素の使い方という点では、これまでの『エグゼイド』でもトップクラスによく出来ていましたね。最悪、ゲンムゼロがカウンターで残機を多少削られてもそこまで困らない、というのも実にいやらしさが出て(笑)