東映特撮に踊らされる駄目人間の日々のよしなし。 はてなダイアリーのサービス終了にともない、引っ越してきました。
旧ダイアリー保管用→ 〔ものかきの倉庫〕
特撮作品の感想は、順次こちらにHTML形式でまとめています→ 〔特撮感想まとめ部屋〕 (※移転しました)
HP→〔ものかきの荒野〕   X/Twitter→〔X/Twitter/gms02〕

3/2付けレス

 本日はレスのみとなります。

全力から暴太郎へ

◆アクションさん
 >私個人の好みは最終回で全員揃って倒す
やはり最後は全員揃ってほしかったところで(ボッコワウス戦も分割でしたし)、映像上はみんなの力で、という形で描きましたが、ラストバトルとしてはちょっと盛り上がりませんでしたよね……。
 >色々とこまめに初期からの要素を繋げてくれたのは丁寧でそこは良かったです。
拾えるだけのものは拾ってくれて、これは通して、『ゼンカイ』の良かったところでしたね。
 >ただ色々と挑戦しつつも後から後から色々とやってどれも中途半端気味になったのは痛いですね。
苦しい状況の中で今やれる事を色々やってみたのは見える一方で、少々欲張りすぎて持ち込んだ要素をあれこれ使い切れなかった感じは、勿体なかったですね。

◆スピリットヒューマンさん
 >前回はスーパー戦隊として、今回はゼンカイジャーとしてのラストバトル
どうにも急に両取りを狙って、燃料不足になってしまった印象です。
 >ステイシーに時間を割きすぎてゾックスというかゴールドツイカーに割くべき時間がなくなってしまったように思われます。
最後はバラシタラ戦でお互いを認めて並ぶ形で収めましたが、この二人はどうしてもバッティングする部分が多く、ゾックスの方が喰われてしまったのは、良かれ悪しかれになってしまいましたね。
 >毎回のドタバタは充分面白かったですが縦糸があまりうまくいかず年末の父ちゃん奪還がピークになってしまったのは残念でした。
父ちゃん奪還後、ステイシーを何とかしたい、に介人がスライドした結果、キカイノイドや界賊の心情と巧く繋がらずに対トジテンドの流れも生じず、終わってみると、動機付けの連結が上手く行かなかった感じでしたね。
 >介人と充瑠の二人は混ぜるな危険というか(笑)。二人の化学反応がどうなるか気になります。
……果てしなく遠いところまで、飛んでいってしまそうな感じがありますね……(笑) いったい誰が、気苦労を背負うのか……。

◆橘まことさん
 >最終章だけ明らかに別人が書いたものを見せられたというか、やるならもっと早く取り掛かるべきだったのではないかなあと。
この方向性をやりたいなら、もう少し早めに、色々な仕込みが必要でしたよね……過去戦隊がらみの要素が、とってつけたように出てきたのは、残念なところでした。
 >合体して「ジュラガオーン」になると「ジュランとガオーン」が戦っているようには見えず、失敗だったと明言
玩具と企画の噛み合わせは毎年難しいですが、声優さんに色々と喋ってはもらったものの、ゼンカイオーは、ゼンカイオーにしかならなかったですよね……。
 >「ゼンカイジャーでの改革はまだ第一歩に過ぎない」という白倉さんの言葉に期待を込めて、ドンブラザーズに備えようと思います。
基本的な作劇にメスを入れる、という点では詰めが足りない感じが出てしまった『ゼンカイ』ですが、これを踏まえて、『ドンブラ』で何を見せてくれるかは、期待しています。

◆kanataさん
 >いや一応、一般的な意味での「悪い奴」ではあるのでしょうけど、ここまでされるほどの酷い奴だったかなあというと、う~ん。
トジテンド上層部は、いずれも相当「悪い奴」だったとは思われますが、コミカルなイメージが強くなりすぎてしまいましたよね……。終盤、ジュラン辺りメインでトジテンドの悪行を強調するエピソードが一つでもあれば、また違ったとは思うのですが。
 >ここへ来て決着のための一押しで使うにしては、これまでのゼンカイジャーの言動からの説得力が足りないような。
こういった積み重ねの弱さが、最終盤に来て一気に噴出してしまったのは、残念でしたね。
 >「俺たちの世界」へ攻めてくるから怪人をやっつけているだけであって、「よその世界」を開放するために戦っていたわけではありませんし。
初期の介人にはその意識があった筈なのですが、父ちゃん母ちゃんやステイシーの話をしている内に後ろに隠れすぎてしまって、やはりどこかで、再確認と共有をしておいた方が良かったですよね……。
 >ライダーと戦隊で、こうも方向性を重ねてしまって大丈夫なのでしょうかね……?
玩具展開をここに持ってくるしかなかったのかな、と成る程感はあるのですが、市場のバランスは巧く取れてほしいですね……。
 >それでも、もう少しすっきりまとまった決着にできなかったものか、上手くまとまりきれなかったのか残念なところです。
一定の納得は行くし、まとまりが無いわけではないのだけれども、なんとなくスッキリしきらないというか、どういう方向にせよ、もう少し飛べたのでは感のあるラストになりましたね。

◆aquapastelさん
 >最後だけとってつけたようなクライマックスになってしまったのは残念でした。
どうにもちょっと、1年間の流れを活かせませんでしたね……。
 >キカイノイド組のフィーチャーとか、トジテンド側の背景の描写
総合的なドタバタを優先して個々の掘り下げをオミットしたけれど、個々の掘り下げ――キャラの魅力――が無いと、ドタバタが一定以上の面白さにならない、ところもちょっと、見極めが甘かったかなーと思うところです。
 >本筋と不条理な展開の両方を考えなければならない香村さんの負担も大きいですし
そう考えると、vsワルド怪人とは別のところで「一方その頃……」でストーリーラインを進められるステイシーの存在の大きさがわかるというか、それは進行がステイシー頼りになるのも仕方なかったのだな、というのも見えますね……。
 >これをやるんだったらもう少しサブライターを入れて、香村さんの負担の軽減や別の視点からのフォローを入れてほしかったです。
考えてみると、サブライターの取っかかりになりやすいもの=キャラなので、キャラ回を重視しない方針を選んだ時点で、サブライターの入れにくさも増してしまったのかもですね……これに関してもちょっと失敗だったな、と思いますが。
 >他の脚本家が「ゼンカイジャー」を書いたらどうなるかも見てみたかったです。特に大和屋暁さんみたいなタイプの人は特に気になります(笑)
香村脚本らしい丁寧さで成立させていた作品ではありましたが、逆に、はっちゃけ方面に振り切れていたらどうなっていたのか、は見たかったifですね(笑)
 >次作「ドンブラザーズ」もなんだかまたはっちゃけた感じの作品になりそうですが、これも1年間楽しめそうな作品なので期待しています。
今作の反省点も取り込みつつ、上手く跳ねてほしいですね!

◆myouさん
 >第一報で人間一人ロボ四人の構成を目にした時は「今作はこれで行く」と言う強い意気込みを感じましたが、
 >終わってみると「全力全開」に名前負けした感は否めないですね…
宣伝要素が入っているにしても、思い切った事をやります! というのを強く打ち出してきた分、ロボ要素に関してはどうしても、言っていたのとだいぶ違うような……感は出てしまいましたよね。
 >そしてガオレンジャーカーレンジャーは良くも悪くもその作品らしさを貫いた最終回だったんだなあ、と。
振り返って、スタイル、という部分では凄く貫いた作品でしたね(笑) 『ゼンカイ』は最後にそこで、ジャンプ台が見つからなかったというか、迷ったような印象です。
 >年間通して画面が楽しい作品ではあったし、過去戦隊の使い方以外は嫌いにはなれない作品でした。
 >ドンブラザーズではそこも改めてくれるといいですね。
“楽しさ”という点は凄く良かったので、過去戦隊要素も気持ちよく見られる形で改善されて良い形で『ドンブラ』に継承されてほしいですね。

◆もりみやさん
 >このあたり、藤宮の扱いが一番迷走しているというか……
環境テロリストを力強く打ち出してはきたものの、割と出てくる度に、いまいち何を言っているのかよく……みたいになってますよね(笑) 
 >「地球の洗濯」は、とにかく特撮の大スペクタクルが凄いですよね!
生物を離れたデザインに、特撮の映像が非常に面白く、通して見てもかなり好きなエピソードです。
 >「ロック・ファイト」は、ほんと、どうしてこうなったという出来
この後『ガイア』全体のアベレージが高いところで安定していくののもあって、あらゆる意味で残念なエピソードになってしまいましたねー……。
 >ほんと筋肉、ここまで引きずるとは思わなかったですよね筋肉!
途中から明らかに公式が推してきますが、スタッフもどの辺りで、これだ! と思ったのでしょうね(笑)
 >とりあえず、『ゼンカイジャー』が『ゼンカイジャー』としてハッピーエンドを迎えてくれて、本当に良かったと思いました。
ああ、これは本当にそうですね……私も最悪、介人が神に肉体を奪われて別の世界へ連れて行かれてしまい、神と決着つかず仕舞いで『ドンブラ』につづく、はちょっと怖かったので。
 >当初の予定では居ないキャラだったと明言されているステイシー頼りでしかストーリーを進められなくなった
作品として色々な武器があったとは思うのですが、脚本は香村さんに、ストーリーの縦軸はステイシーに、最後のまとめは介人に、と部分部分で一極集中頼りになってしまったのが、歪みを生んだ部分はあった感じですね。
 >個人的には、ドタバタメインにするなら、ゲストライター招いて色々やって欲しかったですね……
なまじ香村さんが書けるので走り抜けてしまいましたが、メリット・デメリットのどちらが大きかったかというと、最終的にデメリットが多かったのでは感は出ましたよね……『ドンブラ』では脚本の起用法は変えてほしいところです。

◆ヘイスタックさん
 >何故46話でセコい偽予言などさせてしまったのか。
あの予言はホント、意味も無く神を胡散臭く見せただけで、最終章の大きな失策でしたよね……ラストの神の言動を見るに、「神」とはいってもなんでも出来るわけではない、と示したかったのかもですが……万能憑依の時点で既にデタラメなので、バランス取るところを間違っている感じで(笑)
 >それが視聴者に伝わる要素が存在せず、文字通りの自己完結にしかなっていないのが残念です。
どうも通して、小ネタのくすぐり以外でのメタ要素の使い方がちぐはぐで、腰の据わらないままラストだけ放り込んだ形になってしまいましたね……メタ作劇への覚悟が甘すぎたというか。
 >「それぞれの世界に、それぞれ生きてる人が居る」の部分で流れる映像が27話1話分の物しかなく
あそこは、素材足りなかったのだろうな……感が凄く出てしまいましたね。最終章の事を考えると途中から介人たちの行動が受け身安定になってしまって、トジテンド打倒の為に他の世界で情報を集めに行く……みたいなのはやっておきたかったですね。
 >そういえばあれだけ拘っていた集合名乗りがよりによって最終回だけ無いんですよね…
この辺りも、ラス1でやっていた事と、最終回の妙な分断になってますよね……。
 >ガオーンと界賊に関しては、難しそうな問題に安易に手を出して結局扱いきれませんでした、というパターン
これホント、わかりやすい地雷を踏みに行って何もせずにそのまま引き返してきた感じで、あまりにも見立てが雑でしたよね……経験のあるプロデューサーが並んでいるのに、何をしたかったのか。
 >フリントはブルーン以上に人の心が無い枠に入れそうですね(笑)
東映特撮×天才=当たり前のように人の心が無い(笑)
 >ギアトリンガー&戦隊ギアの機構そのまんまと、既に玩具展開の縮小が始まっているように見受けられて不安を覚えています。
商品開発コストの削減を考えて、最初から2年ワンパッケージで組んでいたなら成る程感ありますが、どうなんでしょうねこれ……。