本日は、戦隊ブラック&ホワイトの系譜を雑に振り返りました。
戦隊暗黒クッキング
◆ヘイスタックさん
>「いつでも誰でも自由に意識を乗っ取って操れる能力の持ち主」
さすがに介人が不満を述べた、と思ったら、その不満点が表向き解消した途端、他の何も考えずに全部OKにしてしまったのは、雑でしたよね……。
>ワルドを予言してみせただけでジュランまで一緒になって「やっぱり本物の神様だ!」と鵜呑みにしてしまうのは、
>界賊だけでなくゼンカイジャーも流石にポンコツ化し過ぎでは……。
普段なら、最終的な出力は明後日だとしても、「3つぐらいの段階」を考えるところが、今回は「1つの段階」しか考えずに先に進んでしまって、ここに来て凄く楽に作ってしまいましたよね……結局、香村さん頼りにしてきたツケを払う事になっている感じで。
◆藤村さん
>もともとトジテンドにいた奴が出現ワルドを連続で当てたとしても、普通は予言じゃなくて内通を疑う気がします(笑)
「神であるかどうか」を信じるのと、「一緒にトジテンドを倒そう」を信じるのは別の話なのに、途中で混ざってしまいましたよね……(笑)
>「一人で苦しんでいた」と言われても、やっていたことは「手柄を立てて父親を見返すために侵略行為に加担する」なので、さすがに飲み込み辛いですね
ステイシーその辺りは割と、自覚して悪をやっていたタイプですものね……それこそステイシーが自発的に、「トジテンドで虐げられている人々の為に立ち上がる」みたいな要素があればもう少し飲み込みやすかったですし、キカイノイド側の要素も繋がってくるのですが。
◆kanataさん
>海賊側の描写って、これ、おそらく時系列がズレていますよね。
再合流のタイミングがいつになってもいいように、わざと“浮かせた”感じでしたね……結果として、界賊のポンコツ感が凄く高まってしまいましたが(笑)
>むしろ、せめてアース-45へ帰ってきて、トジテンドの牽制と見張りくらいは続けておこうよという。
まずSDトピアへ行ってみる、はわかるとしても、解けなくて遊びに行くぐらいなら、アース-45を拠点にしながら介人たちへの協力&情報収集でもあまり変わらないのでは……という印象になってしまったのは失敗でしたよね。……派手にさらばーいしてしまったので、ちょっと戻りにくくなっているのかもですが。
>とはいえ、海賊組に関してはまだオチがついていませんから、ひとまずのところ、判断を保留しておくべきなのでしょうが。
双子の呪い解く編は、スピンオフ作品にされるのでは感が、ひしひしと(笑)
>……あの、これ、ステイシー本人のままでも、ほとんど同じような形で「予言」ができたのでは……?
根本的なところで、ゼンカイジャーを手駒に利用するに際して自称神を名乗るのが有効な手段に見えないので、行動方針がピンと来ないのが困るキャラですよね……本格的に、単なる愉快犯なのかもですが。
>この神様(仮)、なまじ超・凶悪な特性を持っている分、どの陣営の誰よりも間が抜けていて迂闊なのでは。
ああ! 『ゼンカイ』だけに、最後に出てきた黒幕的存在が最高に迂闊、はちょっと納得を(笑)
>少なくとも視聴者視点では極めてしょっぱい神様カッコカリに、いいようにノせられているゼンカイジャー……。
仮にひっくり返す前提だったとしても、引きとしてこれが、あまりにあまりになってしまいましたよねー。今作、そういう部分を台無しに見せない丁寧さが隠れたウリだったのに。
>ステイシーザーの力は残っているはずなので、何とかならないこともないのでは。
……つまり、歴代・料理の戦士(闇)を、召喚!!
◆橘まことさん
>鈴、なかなかに楽しそうですね。
境井仁が更なる一線を越えた感のある衝撃映像なので、是非、お試し下さい(笑)
>剛弓を手に入れてからというもの、超遠距離からヘッドスナイプ→巡回中に骸を見つけ駆け寄ってきた敵兵を再度射る
剛弓スナイプ楽しいですよね……(笑) CPUはそこまでの反応はしてこないと思いつつ、ロールプレイとして、「狙撃したら場所を動く」とか無駄にやってしまいます。
>「今更後戻りなんてできるわけなかろう。せっかく手にした力を思う存分楽しんだらどうだ?」
石川先生や政子殿と一緒に行動している時に、煙玉からの連殺とか見せつけると、大変、気持ちがいいですね!(笑)