東映特撮に踊らされる駄目人間の日々のよしなし。 はてなダイアリーのサービス終了にともない、引っ越してきました。
旧ダイアリー保管用→ 〔ものかきの倉庫〕
特撮作品の感想は、順次こちらにHTML形式でまとめています→ 〔特撮感想まとめ部屋〕 (※移転しました)
HP→〔ものかきの荒野〕   Twitter→〔Twitter/gms02〕

5/8付けレス

 本日は『鎧武』感想を書きました。今週は情報量の多い視聴作品が多く、あれこれ遅延気味になっております。

YOHOHOI

◆あきさん
 >ジュランに同族殺しを迫った介人までも、というのは、等身大ではあるものの引っかかる部分ですよね。
心理としてはわからないでもないけれど、自分はそこ悩むんだ、みたいな面は出てしまいましたよね。
 >ヒーローが自分の正義で「同じ人間」を裁いていいのか?みたいな所に踏み込みかねないので慎重に扱って欲しいですよね。
「物語の段階」として、ふわっと処理しておいた方が作品として伝えたい事が伝わりやすい事というのはありますし、ちょっとこの辺りは、やり過ぎないか、さじ加減が不安になる部分ですね。
 >「この先に何があるのかを見せるのが、ゼンカイジャーの使命でもあります」
これは凄く、ザ・白倉さん、て感じの文章ですねー(井上敏樹に言わせると、理論武装してみせるけど実態は野生の勘だそうですが(笑))。何を見せる狙いがあるのか、楽しみにしたいと思います。
 >言われてみると電王ってこの同族殺しも人間の姿をした敵についてもさらっと通り過ぎていたんだなと改めて。
カイはまだ、見た目はともかく中身があまり人間らしくない感じがありましたが、劇場版の牙王は、結構ざっくりやってますしね……。
 >丸山P曰く、リュウソウVSルパパトの製作時にルパパトのプロデューサーが全員異動して監修出来る人がいなかったとのことですので、
 >もしかしたら今はニチアサのお仕事はされてないのかもです・・・。
ああ、監修もできなかったという事は、出向とかしてるんですかね……残念ですが、いずれまた可能なら戻ってきてほしいですね。
 >ゴーカイジャーのストーリーラインや宇都宮Pの作劇姿勢は、白倉さんなのか香村さんなのか、ある程度意識されてそうにも感じますね。
香村さんが薫陶は受けているでしょうし、白倉さんも恐らく、00年代以降の、日笠-塚田-宇都宮ラインは、今作をやるにあたって分析していそうですよね。
 >行動は息子が袋叩きにされるピンチを救って銃のエネルギー回復までの時間をちゃんと稼いでいるのが気になります。
ああ確かに。形としてはそうなっていますね。……真意はともかく、「初陣祝い」という部分は本気であるかもと同時に、介人とステイシーで見え方が違う、というのは、香村さんらしい感じですね。
 >対象年齢の子供たちに「親」をどう見せるか
色々な意味で介人にとって「親」というのはウィークポイントになりそうですが、敢えて敵サイドにも設定してきた親子関係、上手く転がってほしいですね。
 >早くこっちの世界に馴染んで楽におなりと思ってしまいました(笑)。
ステイシー、素養は、高そうですしね……(笑) 諸田監督や山口監督辺りのノリの直撃を受けると、楽になってしまいそうな……。
 >レジェンド要素もその過程で扱いが変わっていくと良いですね。
確かにステイシーザー、イジルデによる改造強化が折に付けありそうなので、この部分も変わってくるのは期待したいですね。

◆アクションさん
 >ツーカイザーでちょっとは落ち着くのかな?突っ走りそうな気が強いですが・・・
パターンだと、ゾックスと各メンバー話をやってきそうですが、どうなりますかね……。
 >今回はマジーヌが変身しなかったりと結構戦隊の作風ではあまり見ない感じになってますが
変身しなかったけどそんなに気にならない、という辺りも、キカイノイドの特徴を上手く使ってきましたねー。追加戦士が特盛りだったのでバランスはむしろ丁度良い、のも上手いですし。
 >ロボ戦でスーパー戦隊に見えるので等身大の自由度が上がってる辺り、今作の作風の自由さが良い方面で強いです。
キカイノイド達はほとんど、応援と柏餅騒ぎをしていただけなのに、なんか満足感はあるという(笑)
 >流石に3対1が多くなると緊迫感が薄くなるのでそこら辺をどうするのか気になります。2クール目が楽しみです。
巨大戦で3対3を繰り返すと、さすがに画面が重いですしねー……面白い工夫を期待したい部分ですね。

◆igomasさん
 >ツーカイザー、見事に荒らしていってくれましたね(笑)
完全に、狙って“荒らして”いきましたよねー(笑) ポーズではない海賊ぶりをしっかり見せてくれた上で、何やら身内絡みの背景があるらしい、というのが次回どんな形になるのか、そして介人がその手をどう握るのか、楽しみです。
 >兄のオーラに隠れてしまっているフリントのキャラが、今後化けてくれるといいなと少し期待しています。
ツーカイザーのデザインをしたという事は、これまで居なかった技術者ポジションになるのかもですね……個人的には、女子と接触したステイシーの反応が見たいです(笑)
 >子供に真似させる気のまったくないレベルの高さに初見時は思わず笑ってしまいました。
玩具のCMでも踊り狂っていて、これを押していくのは凄いなと(笑)
 >オーレンフォームの、武器を使わない素手スタイルの異質さが面白い回でした。
フォームチェンジしたら、武器がなくなる、はあまり無いですものね……一歩間違えると、王者の力・ゴリラフォームになっていたのかもですね(笑)

◆ヘイスタックさん
 >一時期は『バトルフィーバーJ』がスーパー戦隊第1号扱いになっていた(そして現在では完全に無かった事になっている)から
「今では無かった事になっている」まで含意が入っているとすると、かなりエグい存在ですねステイシーザー……。
 >ただそうすると今度はシンケンジャーがなんで選ばれたのかがよく分からなくなりますね…
人気・知名度・特殊性、という点ではシンケンの方が素直に受け止めやすくはあるのですが、どこまで考えていて、どこから勢いなのやら……(笑)
 >あとカシワモチワルドの秘技は「柏手砲」みたいです。
ああ! 完全に、金の「フォーム」に耳が引きずられていました(笑)
 >物が柏餅限定なので間抜けな感じになっていますが、作戦そのものはモンスター一族や死ね死ね団チックですし
ワルド怪人の出力が高い、というのもあって、駄目な作戦の二歩手前ぐらいで、有効性を発揮しているのは今作の面白みになっているので、今後も期待したいですね。
 >ファイブレッドの額のマークは原子模型なのですが、確かに言われてみると白い花にも見えなくないですね。
理科と花は繋がるといえば繋がるけど……と思っていたのですが、そういう事でしたか!
 >「語」の音読みで「ご」=「五」を示していて、ブルーとイエローの人体マークと音符マークは数字の「5」を象っているのだと思います。
青の人体が不思議なデザインだな、と思っていたのですが、数字の「5」というのは凄く納得です。
 >共に記号の「*」を模していると思うのですが、それがどのようにして「5」に結び付くのかまでは思い付きませんでした)
やや強引になりますが、アスタリスク放射線5本バージョンもあるようなので、それをもって、5&星、という事なのかもですね。

◆chi-chanさん
 >今は舞台の小説版が発売されているので『鎧武』視聴後読んでみたらどうでしょうか。
関係作品での繋がりがあったのですね。舞台の小説については、覚えておきます。
 >東宝芸能の先輩(ゴジラ映画出演者)主役の『科捜研の女』(サブキャストに特撮経験者複数)にゲスト出演したことがあるそうです。
成る程、田崎さんコネクションだったのでしょうか。ちょっと意外な方向性で来ましたが、上手くはまってくるといいですね。
 >前も言いましたけど、戦隊だから前提情報の開示も早いんですかね(笑)。特許権に関してはトジテンドと五色田夫婦どっちかからになる気が(笑)。
ステイシーにしろツーカイザーにしろ、“思わせぶりに引っ張らない”のは、かなり意識的にやっている感じですよねー。
 >なのでディケイド組がゲスト参加した『シンケンジャー』が選ばれたのかなと。
色々と解釈を楽しんで貰うのも計算の内なのでしょうが、怪盗繋がり説は面白いですね……という事は、金色も居ますし、中盤ぐらいに、ルパンフォームも……?(笑)

◆ガチグリーンさん
 >テレ朝のバラエティ番組で(『ジェットマン』の成功を強調するためとはいえ)東映公認で失敗作扱いされるなど
番組は見ていないのですが、明確な数字があるので仕方ない部分もあるのでしょうが、あまり感じは良くないですよね……今回の配信はホント、実際に見て評価する契機になるといいですねー。
 >松本梨香さんは翌年には『ライジンオー』、更にその翌年『伝説の勇者ダ・ガーン』でそれぞれ主人公を演じ
おお、一気にメインに出るタイミングだったのですね。
 >良いデザインですよねー、バズーとは似て非なる迫力があるというか…
こういった、魔女的な存在感はしばらく無かったので(曽我町子さんが強烈すぎたのもあったのでしょうが……)、銀帝軍の幹部ともども、活動が楽しみです。
 >『ズバット』1話の飛鳥五郎や『仮面ライダーX』の神ステーション爆発を思い出す急展開!密度が濃い!
数年に1本ぐらいある、最初の襲撃で拠点壊滅! を、職場でやってしまった、みたいな(笑)
 >「違う!"地球"の"五人"であることが重要なんだ!」と思っていたので(笑)
この、一見そのまますぎる名前に、実は物語の中で明確な意味づけがされている、というのは凄く痺れた部分です。
 >当時よりも、年を重ねた今観ると、本当にグッとくる映像と歌詞の名EDですね
ヒーローの歌であると同時に、映像をベースにしたアーサー視点だと、親の歌になるのが、素晴らしいですよねー。
 >この王道な作りが当時は古臭くマンネリと受け止められてしまったのでしょうか…
今見ると、数十作ある内の一本としてあまり気になりませんが、リアルタイムだと、代わり映えがしない、と受け取られる部分はあったのかもですね。私は元来、時代劇が好きなので、ご存知物があまり気にならない、というのはあったりしますが。
 >急激に視聴率が上昇して『ジェットマン』にバトンを繋いでいますし、決して単なる失敗作ではないのです!
ジェットマン』は『ジェットマン』で、ストーリーラインに大きくメスを入れるも、過去戦隊という秘伝のタレをベースにした上で「ヒーローとは何か」の煮込みみたいな面がありますしね……色々と楽しみに、見ていこうと思います。
 >結成→メンバー集め→寿司→ゴミ→王子→よほほい……ここまでのテンポは凄まじいですね!息切れしないかが本当に心配(笑)
例えば大森Pなら更にイベントイベントで回してきそうなところですが、個人的にはちょっと、単発エピソードで休憩が欲しいです(笑)
 >折角バトルジャパンモチーフなのだから、バトルフィーバーロボを使って欲しかった!最終回までには何とか実現してほしいものです
確かに、折角だからどこかでBFロボは使ってほしいですね。歴代でもかなり独特のデザインですし。実際に乗り込んでロボ対決はあるのかないのか……。
 >本物のセットを使った『相棒』パロなど小ネタたっぷりで楽しめました、この辺りは流石東映!ですねー
ブルーンの物真似はわかったのですが、セットは本物だったのですね(笑)
 >『マスクマン』は企画段階での名称が『ザ・ファイブマン』だったので(5のマークや「グレートファイブ」はその名残)、タイムリーにファイブマン繋がりでしょうか?
個人的に、ターボとファイブにスーツのデザインライン繋がりを感じているのでターボだったら良かったのに、と思ったりしたのですが、そういう事だったんですかねー。
 >やっぱり『アキバレンジャー』も意識しているのでは?と妄想しました(『アキバ』にとって「妄想」は大変重要なキーワード)
印象的な台詞でしたが、そうすると、少なくとも香村さんは狙って入れたのかもですね(笑)
 >これ頭部の形状とかシルエット的には「ゴーカイオー」のデザインも入ってますよね
ああ成る程。ツーカイザーがゴーカイオーも取り込んでいるとすると、オーレンとシンケンは、おっしゃられている通り、双子設定ありきの可能性も含め、ヘルメット系ロボ繋がりというのもありそうですね。
 >敵ではあるんですが、境遇や環境のせいで歪んで偽悪的になってる感じが(介人がヒーローごっこなら悪役ごっこというか)
確かに、ちょっと悪役を演じようとしているというか、キャラ作り感はあるので、悪役ごっこというコンセプトはあるのかもですね。ゾックスとは明らかに相性が悪そうですが、頑張ってほしいです(笑)
 >やっぱりクリスタルスカイをイメージした色でしょうか(笑)
……そういえば、次回のサブタイトルが「スカイ」なのはそういう……?!
 >『ファイブマン』の1話も良いですが、個人的に戦隊の1話で一番好きなのは『オーレンジャー』です!
『オーレン』第1話は最高ですよね……!
 >シンケンフォームはソードフォームとして素直に納得できたんですが、格闘主体で何故『オーレン』なんだ?は私も色々考えました(笑)
『シンケン』は色々な点で納得度が高い一方、『オーレン』は確かに記念作品の側面がある(&スタッフ的に節目の作品でもある)とか、あれこれ考えさせられて、術中にはめられている感はしています(笑)
 >このリッキーですが、声を演じるのは松田颯水さん!これが個人的にとても嬉しかった!
おお、特撮ファンな方なのですね。そういえば、ガオーン役の梶さんはファイブマン大好きだったそうで、30年の時を経て、『ファイブマン』に追い風が吹きつつある……?!
 >『からくり剣豪伝ムサシロード
あれはやはり、思い浮かびますよね(笑) 動きといい見せ方といい、ちょっと懐かしアニメっぽさを意識している感じでもあり。