東映特撮に踊らされる駄目人間の日々のよしなし。 はてなダイアリーのサービス終了にともない、引っ越してきました。
旧ダイアリー保管用→ 〔ものかきの倉庫〕
特撮作品の感想は、順次こちらにHTML形式でまとめています→ 〔特撮感想まとめ部屋〕 (※移転しました)
HP→〔ものかきの荒野〕   Twitter→〔Twitter/gms02〕

11/18付けレス

 本日レスのみ。

ムリョーー!(のスキャットが妙にツボに)

◆つがなさん
 >この手のヒーロー作品でバックアップ担当がクローズアップされると、個人的に嬉しいので自分も満足の行く内容でしたね。
変にひねらず、バックアップキャラ回として抑えてほしいツボをしっかり押さえてくれて、気持ち良かったですね。
 >正直博多南さん、「にぃに」呼びを除くと少々地味な指揮官役なんじゃないかと思っていたところがあったので。
博士ポジションとしては天才的で、割となんでもありな分、博多南ならでは、というのがここまで有りませんでしたものね。そこを、オラディンと繋げて描いたのは上手かったですね。
 >それと同時にオラディンの本格参戦で、ファイア達のキャラが若干薄くなるのではと言う危惧もあったりなかったり。
コロナの関係で、声優陣の掛け合い芝居を出来なくなった、とか事情もありそうですが、相棒たちの存在感がちょっと弱くなっているのは、盛り返してほしいところですね。
 >こういうの見ると、キュウレンでの全員変身はやっぱり無理があったんじゃないかなあと改めて。
「全員戦士」の盛り上がりは盛り上がりであるけど、「戦士は戦士で役割分担」をもう少し意識していれば違ったかもですが……戦隊作劇だとやはり難しかったですよね。

◆あきさん
 >特にBANG!が「版」と掛けられることで凄く汎用性が高く、ゴーオンらしさも出しつつ無理なく他戦隊要素とも接続出来て上手いですよね。
鮮やかな重ねに、走輔のやかましそうな様子が即座に思い浮かんで、これは当時のスタッフの見事な発明でしたね。
 >中身ルカのハカセが(外見的に)ハカセ史上最高に格好良かったのともリンクしていてぴったりだな~と思いました。
ハカセはやはり、『マジレン』と親和性が高いですね(笑)
 >私の脳内でドルネロさんの人間体を思い浮かべる時に1/2の確率でルカになりつつある責任の一端は管理人さんにあると思います(違・笑)。
……ドルネロがルカに化けて出てくる特別編はちょっと面白いな、と想像してしまいました(笑)
 >ガルザと同じ体色のクリスタリア人が1人もいなかった
言われてみれば。……ガルザがそもそも異分子? の可能性は、ガルザの落としどころとして、幾つか想定しているルートの一つなのかもですね。
 >正直言ってこれならアタマルドに来るのは充瑠だけで良かったくらいで
充瑠とオラディンの関係性が焦点な事も合わせて、いっそ充瑠一人の方がスッキリ感は出てしまいましたよねー。
 >王、英雄として民を率いるカリスマ性を表現出来てると思うと同時に、ガルザみたいなタイプには苦痛だったかもなあと改めて。
ああいう、最終的に私が何とかする! の人とは、実務的にもプライド的にも、折り合い悪そうですよね……。
 >ラストに姿を消したのは自由と翼を得て何処にでも行ける嬉しさのあまりとついつい考えてしまうのが困りますが(汗)。
久々の地球だ。観光をしなくてはな! は、凄く、ありそうですね……(笑) 王様関連は今後、諸々とリスクなどを示して好感度に繋げてくれると良いのですが……。
 >杉田ボイスと稲田ボイスの合体ロボとかもはや反則で(笑)既にガルザがこれに勝てる気がしません。
出張先で、中田譲治ボイスの魔剣とか見つけてこないと駄目でしょうか(笑)

◆てひろぐさん
 >玩具展開とは関係ないパワーアップではありますが、ヨドンナ参戦から味方側の意識の変化が描写されて。
話の流れとして勝利は収めているけれど、メンバーがきちっと危機感を抱いているというのは、きっちり土台を補強してきて良かったですねー。
 >正直後者は丸め込まれては駄目だろとは思いますが、劇中で言及があるのとないのとでは大違いですよね。
劇中で触れる事で穴を小さくする工夫とか、わかっていても抜け落ちがちな部分をしっかり抑えて、全体的に目配りが効いてましたよね。
 >ただ邪面師が出現してから改造を始めるのは流石に苦しいですよね。
それだけに、あと一歩、美しく詰め切れなかったのが惜しかったですね。それが出来れば、ここまでの下さんで文句なしにベスト級の一本になったのですが。
 >後今回何気に為朝がおいしい役回りでしたよね。
スタッフ的にはこの“端々でおいしい”は本当は小夜のポジションにしたいのかな? という気もするのですが、油断しているとホント、為朝がみんな持っていくという(笑) 役者さんの上手さもあるのでしょうが、為朝は小芝居が自然なんですよねー。

◆橘まことさん
 >初見時は「?」だったのですがなるほど、曽田博久関連作品でしたか。
この回は感想本文も含めて、近年の曽田作品への思い入れがだいぶ出ました(笑)
 >ライブマンができなかったこと(かつての友に悪事を重ねさせない)を、それと知らず託された、という表現にも読み取れるのかな、と思うところです。
改めて一つ一つ考えると、さりげない台詞のチョイスが両作品に神経を張り巡らせていて、上手いですよねー。
 >セリフの軽さと内容の重さのギャップが、どこぞのビルドのマスター並な気が(笑
「全部が全部嘘ってわけじゃないボンボン。たまに感動してうるっとしたし? (食費が足りないとか)騙して悪いなーとも思ったボンボン!」……最悪ですね(笑)
 >だって、ほら、彼らは「石頭」ですから……(うまいこと言ったった感)
座布団1枚(笑) ある程度、意図しているなら石頭もアリだとは思うのですが、もうちょっと、相棒との関係性は全体的に詰めていってほしいですよねー。
 >入れ替わり回から気になっていたのですが、ファイアって精神年齢的にはいくつぐらいなんでしょう?
私も当初は、充瑠にとっての“良き兄”ポジションだと思っていたのですが、いまいち安定しませんよね……他4人の関係性と距離感が掴みやすい事もあって、ファイアのふわっと感が目立ってしまうのは終盤突入前に解消されてくれると良いのですが。

◆ガチグリーンさん
 >リュグローが設定もデザインも個性的だった事もあってゴーデス編以降だと、この回結構好きです
話の切り口も、今作のお約束からちょっと離してきて、新鮮でしたね。
 >特に好きなシーンは愛車が爆発したチャーリーの「タクシー拾わなきゃ…」(吹き替え版だとこう)
動物園から出てきた途端に車が爆発! は、あ、ここで爆発させるんだ……と思って面白かったです。台詞も洒落てましたね。
 >コレ髭と眼鏡と髪型で気づかずにずっとスルーしていて最近見返した時ようやく気づきました!
チャーリーが超いい男モードで登場してくる、のも面白みだったのでしょうが、あれだけ印象変えると、わからないですよねー(笑)
 >帯番組『ウルトラ怪獣大百科』
ちょうど今作の前年に、そういうのがあったんですね。
 >新作のウルトラマンが観れる喜びが全てに勝ってそこはあんまり気になりませんでした
その点では今作、インパクト絶大のゴーデスを始め、新怪獣でしっかりやってくれたというのは、好きなところです。
 >島本和彦先生のコミカライズが展開は同じながら戦闘がかなり派手になっていたんで、そちらでカタルシスを補っていたのかも(笑)
……島本先生のグレートさんは、リュグローに平手打ちを往復で入れて、無茶苦茶な説教を始めそうですね……(笑)
 >チャーリーは吹き替え担当の柳沢慎吾さんのイメージが強すぎて
今回は特に、吹き替え版は柳沢慎吾の声……とイメージしながら見ていたのですが、だいぶ違いそうですよね(笑)