東映特撮に踊らされる駄目人間の日々のよしなし。 はてなダイアリーのサービス終了にともない、引っ越してきました。
旧ダイアリー保管用→ 〔ものかきの倉庫〕
特撮作品の感想は、順次こちらにHTML形式でまとめています→ 〔特撮感想まとめ部屋〕 (※移転しました)
HP→〔ものかきの荒野〕   X/Twitter→〔X/Twitter/gms02〕

あらゆる交渉判定に+80

ウルトラマン80』感想・第22話

◆第22話「惑星が並ぶ日 なにかが起こる」◆ (監督:湯浅憲明 脚本:阿井文瓶)
 惑星直列! そして地底空洞説! のオカルト合わせ技(多分)。
 かつて氷河期を逃れて地球の地下に移り住んだ人々は、今もまだ地底に40億人が暮らす文明を維持し続けていた。だが地上の文明活動の影響で地盤に問題が発生し、このままでは2年後に迫る惑星直列の影響で、地底王国は崩壊してしまう。進退窮まった地底人は、太陽の光を遮る事で地上を自分たちが生存可能な環境へ変えようとして巨大衛星を打ち上げ、火山噴火の調査に向かった先でイトウらと共に地底王国に囚われの身となった矢的は、地上人との交渉のパイプ役を買って出る……。
 地震兵器で大都市を直接攻撃とか、火山兵器で地上を焦土に、とかしなかっただけマシかもしれませんが、自分たちの存在を知らせずに問答無用で太陽の光を遮蔽しようとする実質的な先制攻撃を仕掛けてきた人達を、「平和を愛する貴方たち」と評するのに無理がありすぎて、矢的先生だけに本気でそう思っているのか、交渉術としての方便なのか、さっぱり判断がつかなくて困ります。
 自分たちの生存が脅かされているから他者の生存領域を奪い取ろうとする身勝手さを、遠い昔に分かたれたといえ同じ“地球人”である、と考えると、かなり強烈な皮肉ですが。
 UGMに戻り、地底王国の存在を報告する矢的だが、既に防衛隊は衛星破壊の為のミサイル攻撃を決断しており、タカ派将校と衝突。
 衛星への攻撃は地上人と地底人の全面戦争を招くと必死に訴える矢的は地底王国へと取って返し、その危惧に頷いたキャップは国家最高会議へと乗り込んでいき……なんなのキャップ(笑)
 粘り強い交渉の末、キャップは一度は決まったミサイル発射命令の撤回を勝ち取り……ホントなんなのキャップ(笑)
 ミサイル発射中止の報は地底王国に戻った矢的の元にも届けられるが、地底人、というか、オオヤマくんのイケメン交渉力が怖すぎる! と錯乱したタカ派将校が、留守番に残った長官(キャップ派)を撃ってミサイル発射と地底王国への全面攻撃を指示。その混乱の中で地底に眠っていた怪獣ゴモラが覚醒してしまい、崩れゆく地底宮殿の中で矢的は80へと変身。
 首の後ろ辺りからも突起が突き出し、初代登場のものよりも凶悪さの増したゴモラ二代目(地底の古代生物として、同種の別個体は納得のいきやすい範囲)は、戦闘機部隊を次々と撃墜すると80と激突し、腕から火線に始まり、角からビーム、拘束光線、角からサンダー、とやたら多彩な飛び道具を操り、強い。
 苦戦する80だが、格闘戦からジャイアントスイングに持ち込むと弱ったところに必殺光線を叩き込み、爆発こそしなかったものの、白目を剥いて大地に倒れたゴモラがそのまま地割れに呑み込まれていく映像が、大迫力。
 非常に気合の入った立ち回りで、満足度の高い怪獣バトルでした。
 先史文明との衝突、という『セブン』寄りの重いテーマであった地上と地底の関係については、惑星直列が起きる2年後までになんとかしたいね! と宿題にして、つづく。
 ……今作、明確なテーマ性を持ち込んだ時ほど、矢的が主体性を持った主人公ではなく、ギミックとしての狂言回しになってしまうのが今見ると話に入りにくい点なのですが、物語開始当初に掲げられていた矢的の信念・行動原理が、学園の消滅と共にあぶくとなって消えた後に、どういうわけか再構築されていないのが辛い。
 序盤は序盤で、矢的人格と80人格の混線が発生してはいたのですが、そこの線引きが明確にならないまま度々「おまえ宇宙人だから」と別枠扱いを受けるものの、それをアイデンティティとするにはどうも立ち位置が曖昧な為、好意を持ちにくい主人公になっています。
 今回も通りすがりに天気予報を告げる為だけに出てきたユリ子に話しかけられて、お、モテ期来た?! とかにやついているのが駄目だと思うんですよ矢的!
 なお、キャップはキャップなので、大概の無茶は許します。