東映特撮に踊らされる駄目人間の日々のよしなし。 はてなダイアリーのサービス終了にともない、引っ越してきました。
旧ダイアリー保管用→ 〔ものかきの倉庫〕
特撮作品の感想は、順次こちらにHTML形式でまとめています→ 〔特撮感想まとめ部屋〕 (※移転しました)
HP→〔ものかきの荒野〕   Twitter→〔Twitter/gms02〕

4/17付けレス

 本日は『80』感想を書きました。

この星を守るために 受け継いできた秘密の力

◆もりみやさん
 >明日の18時まで公開の回が、最終章の前の最後のおさらいみたいな単発回で、明日の18時以降公開になる回が、連続ストーリーとなる最終章の1回目です
ありがとうございます。興味はあるけど最終回だけ見るのもなんだかな……と思っていたのでここから見てみましたが、ウルトラ変身者の苦悩を掘り下げてなかなか面白かったです。……そしていつの間にかキャップが、昭和野球の鬼監督みたいな人に(笑)
 >『ジライヤ』が世界忍者戦なら、今作は宇宙忍者戦とでも呼ぶべきでしょうか(笑)。
東映忍者もの系譜としては、凄く納得というか(笑)
 >ただ、今作の忍法って、科学も超能力も全部忍法呼びにしてしまっているという印象で
館長からして、どちらかというと超能力とか魔法ぽかったですものね(笑) そういう世界観である、と徐々に慣れていくかなぁとは思うのですが。

◆hokage8ryuさん
 >ハリケンジャーの評価次第で21世紀のスーパー戦隊の出だしが最悪ってことも考えられるのでどう評価されるのか楽しみにしてます。
この当時は、《平成ライダー》との差別化打ち出しの意識もあったと思うのですが、ノリ的に《平成ライダー》の方が好みの事をやってくれていた、というのは自分の中で割とハッキリ出ているなぁと。
 >なおハリケンブルー役の長澤奈央さんはこれ以降数々の特撮に出演されます(Wのリリィ白銀など)が
 >この時から美人だと思ってたんですが出てくる度にどんどん美人になってるのがすごいと思いました。
ご本人がアクション志向が強い事もあってちょくちょく出演されますが、えらい美人がゲストに出てきたな……と思ったら長澤さんだった、というのを2回ぐらいやった記憶が(笑)

◆五月サツキさん
 >特色としては番傘に見栄切りのような名乗り口上、初の〇〇ジャー、ライブマン以来の3人スタート、顔出し女幹部が2人というところでしょうか。
クウガ』の盛り上がり、『ガオ』のヒット直後というタイミングながら、今作にしろ『アバレ』にしろ、変則構成なのは面白い点ですね。
 >マスクが開く設定なので、役者さんがスーツを着ることも多かったそうです。
やはりあれは忍者の覆面のイメージなんですかね……忍者と戦隊、をどう融合させるかで色々趣向を凝らしているのは面白いなと思った部分です。
 >障子に影という影の舞の演出センスは、今見ても格好良くて凄いと思います。
後続作品にも、幾つか継承されてますものね。
 >演技は……経験の浅い役者の演技力向上もまた戦隊の醍醐味の1つということで。
同時録音になっている事もあるのでしょうが、翻ってやはり近作は立ち上がりのレベルが上がってますよねー。5人戦隊だと、もうちょっと声のトーンも色分けできたのでしょうが、そういう点でも謎の2人組がどんな感じかは楽しみです。
 >弓場さんは強烈ですよね。序盤に出しては周りが食われてしまうのも納得。
危うくヤンキーマンガになるところでしたね……(笑)
 >特にメインサブ両方にレイガストとスラスターを入れている雪丸
ちょうど最近、21巻を読んだ流れでガイドブックを再読していたのですが、面白戦法の仕込みという感じで、楽しみですね。
 >私はよくつるんでいるらしい21歳組のエピソードが見たいですね。
オフの風間さん、は凄く気になりますよね……(笑)
 >21巻は当然弓場さんだったのですが、それが髪を下ろしているオフショット弓場さんでして。
おお、ありがとうございます。面白い事をやっているんですねー。

◆ハヤさん
 >登場する忍術そのものは純粋に超技術の産物です。一周回ってリアルな設定な気がしています。
卓越した技術集団、と考えれば良いのですかね。その技術がちょっと、超力文明の遺産みたいな感じだっただけで(笑)
 >首領を含めて8人の幹部が登場しますが、それぞれキャラはしっかり立っていたと記憶していますので、そこは楽しみにしていいと思います。
悪の幹部がゾロゾロ出てきてバチバチやり合うのは好みなので、七本槍の面々には期待しています。

◆スピリットヒューマンさん
 >くしくもそのお二人が関わったゴーカイジャーが数日後に配信開始するのですが、どちらを優先的に見るか悩みましい(笑)。
おお、遂にですか。……楽しみですが、視聴数が大丈夫か不安になってきました(笑)
 >宇宙×忍者がそれほど突飛に感じないのが東映特撮の凄いところです(笑)。
もしかして私はこれを、普通に受け入れすぎているのだろうか、という気がちょっとしてきました(笑)
 >私が見た一番古い戦隊はタイムなのでよく分からないのですが、タイムレンジャーで戦隊の作劇は変わったのですか?
『タイム』そのものが、というよりも、『タイム』の揺り戻し&《平成ライダー》との差別化傾向により、『ガオ』はかなりハッキリと、『ハリケン』『アバレ』辺りまで、1エピソードの情報量が抑えめに作られている、という感覚がありまして、それが『デカ』辺りから、近作とあまり変わらない情報量になる感じで。