東映特撮に踊らされる駄目人間の日々のよしなし。 はてなダイアリーのサービス終了にともない、引っ越してきました。
旧ダイアリー保管用→ 〔ものかきの倉庫〕
特撮作品の感想は、順次こちらにHTML形式でまとめています→ 〔特撮感想まとめ部屋〕 (※移転しました)
HP→〔ものかきの荒野〕   Twitter→〔Twitter/gms02〕

勢いで続けて『エグゼイド』

仮面ライダーエグゼイド』感想・第13話

◆第13話「定められたDestiny」◆ (監督:中澤祥次郎 脚本:高橋悠也
 九条の姿は消えたけど、レーザー(バイク含む)は残っている、なんともいえない気分になるOPから、衛生省はバグスターウィルス及びゲーム病、そして仮面ライダーの存在を公表し、大森Pお得意の、一山越えた後に劇中世界にパラダイムシフトを発生させての新展開。
 「ドクターは多くの患者の命を与ってるんだ。私情に引きずられている暇はない」
 外科で研修を始めた永夢は飛彩の指導を受ける事になり、基本、飛彩の軸になっている――ないし、亡き恋人の件を踏まえて飛彩が軸にしたいと思っている――医者としての在り方は貫かれているのですが、対立関係を生む物語の都合で永夢に変な反発をさせた為に、飛彩の言動と行動が壊滅的にちぐはぐになったり、意味する事は第2話の発言と同じなのに今回は永夢が素直に受け入れるなど、改めて1クール目に様々な歪みを生じさせていた事が浮かび上がります。
 外科医の白河がゲーム病で入院するも放っておいてくれと言い出すが、とにかく斬りたい飛彩が患者の承諾無しにオペを始めようとしたところで、魔法使いバグスターが実体化。
 前回よりも強力な魔法を扱うバグスターに苦戦しているとゾンビゲンムが乱入し、だから付けよう、ファイアウォール!!
 ……まあ、相手が相手なのでバックドアがいくらでも作られていそうですが、そんな檀黎斗が開発に関わったゲーマドライバーを平然と使用しているのも首をひねるところで、「ドライバーに危険性は無いと衛生省が(とりあえず)太鼓判を押す」とか「使って良いものかどうか葛藤するがそれでも患者の治療の為に変身する」とか、そういった要素は欲しかったところ。
 特に後者があれば、“ヒーローである”事がドラマチックになって、個人的な好みだったのですが……後の『ビルド』などを見るに、「仮面ライダーの変身システムは悪玉サイドに由来する」から「悪玉サイドの製品である事は気にしない」のが恐らくメタ前提になりすぎていて、そこに存在しうるドラマ性をすっ飛ばしてしまっている気配がします。
 そこで2話使えると、登場人物も物語の奥行きもぐっと増すと思うのですが、そういった事が出来ないのが《平成ライダー》近作と、個人的に合わなくなっている原因の一つ。


 ハザードトリガーが顕著ですが、“リスクを承知で敢えてその道を選ぶ”事の、「敢えて選ぶ」部分の描写がものすっごく雑なのが、至る所でとにかく残念。
(『仮面ライダービルド』感想・第26話)

 ゾンビゲンムはギリギリアローをこれみよがしに取り出し、激高するエグゼイドはドラゴンアーマーを身にまとうが、ドラゴンクローの直撃を受けたゾンビゲンムが不気味な動きで体を起こし、ライダーゲージが最初からゼロと判明。
 マイケル・ジャクソン感が物凄いZゲンムですが、カラーリングとトゲトゲ感に加え、左右の目の色が違うのがいびつな狂気を醸し出して、デザインは印象的で割とお気に入り。
 「死を超越した私には、どんな攻撃も無意味だ」
 ZゲンムはDエグゼイドの攻撃を平然と受け止め、その間に、背景で魔法使いバグスターに殴られ続けるブレイブ。
 「研修医! 相手はこいつだ! オペに集中しろ!」
 今日は言動も行動も凄くまともなブレイブですが、一方的に殴られている真っ最中に必死で助けを求めているようにも聞こえますね!
 Zゲンムの必殺・毒々ゾンビ集団自爆! を受けて消し飛びそうになったエグゼイドはブレイブ咄嗟のカバーリングに助けられ、仇敵グラファイトが倒れたり、九条のゲームオーバーを見たりとあって飛彩の心境にも変化が……という事なのかもしれませんが、ブレイブの行動がほとんど別人になっているような(笑)
 ブレイブとエグゼイドは変身解除によってフィールドを離脱する事で急場をしのぎ、ガシャット回収を目論むZゲンムは虚しく取り残され、ひたすら謎が深まるゲームフィールド……。
 「言ったはずだ。ドクターは患者の命を与っているんだ。いつまで監察医の事を引きずるつもりだ」
 「……すみません」
 これまで長らく、先輩医師に特に敬意を払う事なく自分こそが正しい! と突っ走るのが永夢先生のスタイルだったのですが、飛彩がひたすらまともなのに続き永夢がひたすら素直で、こちらも九条の死に接して何か思うところはあったのでしょうが、それにしても、主人公の心情変化としては、描写が杜撰。
 「今のおまえに、オペを行う資格は無い」
 飛彩が永夢の分のガシャットも取り上げるとポピ子まで飛彩に賛同し、何が、何があったのCR?!
 正直、永夢と飛彩の関係性や距離感は最初からこれぐらいで良かったと思うのですが、「とにかく対立ありき」で組んでしまった立ち上がりの歪みが響き、更に、その歪みを修整していく過程を特に描くことなく、いきなりCRの人間関係や永夢の態度が変わってしまうのが、実に『エグゼイド』の悪い癖といった感あり。
 一方、今日もチャートを見つめていたデイトレーダーの元には、前回、顔見せ的に登場し、天才ゲーマー・エムの始末を依頼してきた謎の少女・西馬ニコが現れ、突っ慳貪だった花家先生を行動的なティーン少女と絡め、露骨な仮病に動揺する姿で愛嬌を付加するのは、あざといながらも有効な戦術。
 「……なにがゲーム病だ。仮病使いやがって」
 「あんがい真面目。ちゃんと診察してくれるんだ」
 全く悪びれずにニヤニヤする少女に翻弄されて目を丸くする花家先生は、もう、ダメそうだった。
 ところで、大我が見ていたニュース記事によると檀黎斗は30歳で、思っていたより歳だったのですが(天才社長キャラだし、20代後半ぐらいのイメージだった)、「黎人」ではなく「黎斗」だったと気付いてみて改めて、「くろ」であり、黎明の「黎」であり、音を取ると「くろと」でギリシャ神話で運命を司るモイライの一柱を思わせたり、「斗」には中国の民間伝承で人の命数を司る北斗星君・南斗星君との繋がりを感じさせたりと、面白いネーミング。
 「ゲーム病を治せたとしても、俺にはもう、未来が無い」
 CRでは白河が重度の膵臓ガンを告白し、今作、序盤から割と医療ドラマのお約束は組み込んでいるのですが、九条の“死”を目の当たりにして間もない内に、重病を患い“生”を諦めている患者を前にした永夢は、「医者」としての自分がどうありたいのかを思い悩む……。
 「おまえの大好きなゲームなら、死んだってコンティニューできる。白衣なんて捨てて、気軽にゲームを楽しめよ」
 そこに現れたパラドは、俺と一緒にゲーム実況で食っていこうぜ、と囁きかけ、九条貴利矢の退場をスプリングボードにしてようやく、「ゲーム」と「医療」が、“命の価値”の要素で接続され、ちょっとここまで長かった。
 「ドクターで居る限り、人間の死は避けて通れない。おまえに耐えられるのか?」
 「…………耐えられるわけない。……誰かが……死ぬのなんて……誰も死なせたくない」
 「……人間の命すらも、ノーコンティニューで救うってわけか」
 パラドに誘導されている節はありますが、永夢の言動に「医者として患者の命を救う」を通り超えて「死そのものが許せない」へのスライドが感じられ、“ヒーローの理屈”としてはそこまでぶっ飛んではいないものの、そこに(パラドが言うように)“死”と向き合う事を求められる“医者”という職業を掛け合わせると危うげな面が強くなり、上手く繋がってくると面白そうでありますが、さて。
 その頃、魔法使いバグスターは何故か飛彩を襲撃し、今日も地面に転がるブレイブを仕留めようとする黎斗だが、花家が参戦してZゲンムとスナイプが激突。
 魔法とゾンビの連携攻撃にブレイブもスナイプも変身解除に追い込まれ、先日、レーザーが消滅した直後にこれなので、やはりどうにも基本設定と相性が悪いのですが……そこに駆けつけた永夢は、パラドから「誰も死なせたくないなら、このガシャットを使え。そいつでゲンムを倒せ。――運命を、変えてみせろよ」と手渡された、謎の黒塗りガシャットを使用。
 新展開の開幕という事もあり、誰かを失わない為に戦う、と永夢の動機付けを更新・強化しながらの使用な分、前回の九条ゾンビ事件よりは物語が乗ってはいるのですが、上述したように、そもそも現在、第一級の呪物と化しているゲーマドライバーを平然と使用している時点で全員の感覚が駄目な方向にマヒしているので、もう一つ跳ねられず、惜しい。
 パラド用に開発されていたガシャットは、本来なら大量のバグスターウィルスに冒されて人間が使えば即死する筈だったが、膝をついた永夢の両目が紅く輝くと、オレンジと水色の輝きが放出されて黒塗りガシャットが『マイティブラザーズXX』へと姿を変え、髪を二色に染め分けた新たな寸胴エグゼイドが誕生。
 「ノーコンティニューで、クリアしてやる」
 低めの声音が新鮮なXXエグゼイドはZゲンムに猛攻を浴びせるもゾンビ復活されるが、「だーーーーーーーーーーい変身!」の掛け声からダブルアップにより、片モヒカンの二体に、分・裂。
 「……馬鹿な」
 「えぇ?」
 「「……ん? …………はぇ?」」
 俺がおまえでおまえが俺で、これで一人でチーム医療できるぜ! と、分裂した当人を含めて全員が呆然としたところで、つづく。
 謎のXXエグゼイドは、並んだ二体が肩を合わせるとエグゼイドの顔になるのが絶妙にグロテスクで、よくこんな奇天烈なデザインが実装されたな、とは感心(笑)
 次回から多分、未知の領域。