東映特撮に踊らされる駄目人間の日々のよしなし。 はてなダイアリーのサービス終了にともない、引っ越してきました。
旧ダイアリー保管用→ 〔ものかきの倉庫〕
特撮作品の感想は、順次こちらにHTML形式でまとめています→ 〔特撮感想まとめ部屋〕 (※移転しました)
HP→〔ものかきの荒野〕   Twitter→〔Twitter/gms02〕

5/26付けレス

 本日は『ザ☆ウルトラマン』をさくっと。

佳境・電撃戦

◆五月サツキさん
 >物のマイナスな感情がマイナソーとなったということから、付喪神的な考え方が入ってくるのかと思えばそういう訳でもなく……。
物にも魂が宿る、というのはリュウソウ族と繋げて広げられそうな設定だけに、その場限り感のある使い方で残念でしたね。
 >どこかに寄付するなりなんなりして使ってもらえるようになり、これでもうあの箱からマイナソーが生まれることはない、のような展開だったら良かったなあと。
ぶったぎって人々が元に戻ると映像的にわかりやすいのは頷けますが、できれば箱も救って欲しかったですよね。それこそ、ういチャンネルを持ち出すとか、サブキャラの掘り下げにも絡められそうだったのに手が回らないのが今作の残念なところで。
 >ただ無邪気さやポジティブさがプラスに働いていない感じですね。
コウの無邪気さに、周囲の「しょうがないけど、あれがあいつのいいところ」みたいなリアクションがあれば違いますが、単独のギャグなどにしかなっていないので、なかなか好感度に転換されてこないですよねー。
 >今のところ一番面白かったのはルパパトのダンスなので、どうにか巻き返して欲しいです。キラキラ笑顔で踊る茶髪圭ちゃんのインパクトは凄かったです……。
割と本編に辛くなっていたところであのダンスを見て「ああやっぱり戦隊好きだなぁ……」と思ってしまったので、色々と突き刺さるダンスでありました(笑)

◆紫豚伝説さん
 >そもそも惑星破壊兵器の起動キーだったりして純粋にいい話と思えないのがなんとも(^^;
割と謎アイテムですよね、あの笛……(笑) 
 >チェンジマン自体はこれまで言及されてたように丁寧な作りが非常にツボな作風であります
笛だけ取り出すと、けっこう唐突な面もあるのに、それをこれまで積み重ねてきた物語の厚みと繋げる事で納得させてくる、という構造の妙味が実によく出来ていますよねー。

◆さやまきさん
 >スーパー化以降のギルークが実に活き活きとしていて素晴らしいです
結果的に、怨霊時代のままならぬ我が身の不自由さから解放された開放感、というのが凄く、好き勝手ぶりに説得力を加えているのは、スーパーギルークのいいところですね(笑)
 >正直部下の獣士の裏切りのくだりは唐突かつ読めてしまう展開だったので無くても良かったかなぁと思いましたが
この終盤戦、どうしても毎回のやられ役獣士をひねり出さないといけない、というのは全体の完成度が高いだけに、勿体なく感じる部分にはなってますよね。そこをすっ飛ばすと、本末転倒になりかねないとはいえ。
 >もう1人くらい小悪党キャラがゴズマに入ってたらブーバもブレずに済んだのかなぁとも思ってしまいました
考えてみると正統派格好いい悪役が居ない今作ですが、ブーバは小悪党ポイントが絶妙に愛嬌になっているのが、悩ましいですね(笑)
 >既に帰るべき場所を失ったブーバだけがワラジーの笛の音を無効化出来て周りを叱咤しつつワラジーを狙う
 >小悪党に戻ってるというのも話が直結してるというのを強く意識しますし
この辺りの連動がホント、今作の強みで魅力だなーと、つくづく。
 >ゲーターを苦悩させ息子に絶交宣言させられてしまうお父さんというのはお父さん世代になると心にクリティカルヒットしてくるというか
途中、台詞もほとんど無くなっていたゲーターが浮上してきて、ただ苦悩するだけではなく、父親の駄目な面、まで抉りつつ引き裂かれる家族のドラマに感情移入させてくる、というのは凄いですよね。
 >しかしワラジーを連れ回してゴズマ攻撃を行うチェンジマンはホントに外道(笑)
初期はツッコミどころでしたが、もはや、デフォルトでそういう戦隊なんだな、という(笑)
 >それと司令官としての象徴だったジャンゲランを取り上げられて獣士化させられてしまったアハメス様
ああそうか、アハメス様って基本「高みから他者を見下ろす」キャラだったので、ジャンゲランの喪失による転落(物理)は、かなり象徴的な出来事として、置かれているんですね。
 >ギルークとアハメス様がどこまでも連携してないというのはどこまで狙いだったのか
手を結んで後半バズーに叛旗を翻す、という想定もあったのでは? と思うところですが、結果的には、両者の訣別が、バズーの邪悪さを引き立てる事になり、今作はこういう設計が巧く転がってますよねー。同盟復活も見たかったといえば見たかったですが。
 >それが余計に身内に背中から刺されたみたいなギルークのシーマ獣士化という
遡ると、人を呪わば穴二つというか、ギルークからの意趣返しにもなっているのが因縁になっていて巧いですよね。
 >いったい何人の女をその気にさせれば気がすむんだ飛竜ww
飛竜がここまでモテモテになったのは、予想外でした(笑) 本人全くその気ないのがまた、実にこの時代のヒーロー感ですが。
 >以前の話からであれば疾風とかに割り振っても良さそうではありましたが
 >いつの間にか疾風も勇馬もそういうのに縁遠くなってしまって…
疾風が途中から、時に反発しつつも飛竜を支える親友ポジションに入ってきた事で、シーマとの因縁が消えてしまったのは、残念でしたね。ナナちゃんの件など含め、地球人-異星人の関係性、というテーマ性を飛竜にまとめた方がわかりやすく見せられる、という判断もあったのでしょうけれども。

◆ponさん
 >ご無沙汰しておりますが、いつも楽しく拝読しています。
ありがとうございます。
 >彼は純粋に助けたい一心で動いているのに、傍から見ると宇宙人キラーの取得を目指しているように見えるのが面白いです。
飛竜に下心は全くないのでしょうが、端から見るとホント、それはメンバーとも温度差出るよな……というのに妙に納得できてしまうという(笑)
 >スーパーギルーク(スペース・バスターー!!に聞こえました)
ああ、「ぶぁぁすとぅぁぁ!」みたいな感じになっているんですかね(笑) 溜まった鬱憤を晴らすかのような役者さんの気合いのノリぶりも、気持ちいい大技ですよね。
 >かつての英雄に属していたギルークやアハメス様はもう望みはしないのでしょうが倒された時が解放される時なんでしょうね。
ギルークやアハメスがしなければならなかったのはシーマやゲーターを救おうとする事で、それがチェンジマンとの決定的な分岐点としてのしかかってくる、というのが悪の糾弾だけでなくチェンジマン視点でも重い、というのがホント良く出来ているなと。
 >つまり疾風さんはスーパーグリフォンになれたかもしれないのにと思ってました(笑)
定期的にミルクを飲みながら強敵を打ち破るスーパーグリフォン……(笑)
 >ただ敵対時は「気味の悪い連中」でも、話が進めばそう言えなくなるのが凄いと思います。
序盤からきっちりと伏線を積み重ねてきて、世界観をここまで詰めてきた事で展開に説得力を持たせているのが、ホント巧いですよねー。