東映特撮に踊らされる駄目人間の日々のよしなし。 はてなダイアリーのサービス終了にともない、引っ越してきました。
旧ダイアリー保管用→ 〔ものかきの倉庫〕
特撮作品の感想は、順次こちらにHTML形式でまとめています→ 〔特撮感想まとめ部屋〕 (※移転しました)
HP→〔ものかきの荒野〕   Twitter→〔Twitter/gms02〕

魔法使いの願いは灰

仮面ライダーウィザード』感想・第44話

◆第44話「息子の形見は」◆ (監督:石田秀範 脚本:香村純子)
 (なんで笛木はコヨミを俺に預けたんだ? 親子だって隠して)
 笛木/白い魔法使い=コヨミの父? と知った晴人は一人で変え込むと事の発端を思い返し、改めて、主人公へのドライバーの渡し方として、史上屈指の雑さ。
 (……でも、それだけじゃない)
 譲の誘拐や、木崎の一件……白い魔法使いの行動そのものに多くの疑念が生じ、これまでずっと「戦いの背景や全体像について主人公が考えてこなかった」今作、場合によっては目も当てられない大惨事に繋がるところでしたが、“ファントムを倒してゲートを救う”魔法使いの活動が、ヒーローとしてあまりにも単純で明解な行動原理であった為にそれそのものに疑問を持つ余地が少なかった点、晴人がそんな魔法使いとしての戦いに一杯一杯であった描写、加えて白Pとの接触自体が少なく作為的誘導のニュアンスが薄かった事、などあって、疑問を抱くタイミングとしては納得できる範囲で惨劇を回避。
 また、サッカー回ではかなり前向きな意識を示していましたが、やはり晴人にとって初期の魔法使い活動というのは、「それさえしていれば誰かの希望になれる」行為として、心理的な安全弁の部分はあったのだろうな、と。
 それら複合的な積み重ねと、繰り返し「ヒーロー → 魔法使い」に置き換えて改造人間テーゼを描き続けてきたのが目くらましとなって、
 「そもそも“魔法使い”とはヒーローなのか?」
 が、晴人にとっても視聴者にとっても、この終局に至って浮かび上がってくるのは――全体の仕掛けなので、これは恐らく、宇都宮-きだラインかと思われますが――面白い設計に。
 個人的にはここから、「では“ヒーローにする”のは誰か」が描かれてくれると好みの方向でありますが。
 そんな中、面影堂を訪れた赤いジャケットの男は、晴人の小学校時代の先生・熊谷。空き巣に盗まれた後、骨董品屋に売られてしまった息子の形見を捜していた熊谷だが、晴人との再会を喜ぶのも束の間、ファントム・セイレーンの襲撃を受ける事に。
 レギュラーのミサ/メデューサ以外では初の女性ファントムとなり、『シンケンジャー』の怪人デザインに関連してデザイナーの篠原保さんが「宇都宮さんは女性の怪人を出すのに抵抗があるらしい」とコメントしていたのですが、今作にもその傾向が出た感じでありましょうか。
 「成る程。熊谷先生がゲートってわけか」
 晴人はドーナツ屋の前で初変身すると、余裕を見せるセイレーンに対し殲滅ファイヤーを放つが軽々とかわされ、絶望ミッションを優先したファントムは煙のように消失。
 熊谷にとって息子の形見である玩具の飛行機を狙うに違いない、と盗品の事情を知らずに面影堂から飛行機を購入していた人物の元へ晴人と熊谷は急ぐ事になるのですが、香村脚本のパターンからしても、「息子の形見を取り戻せなかったら絶望」は意図的な錯誤狙いのようには感じるところで、大切なものを失う絶望は既に経験している人物と置かれているのが、後編に上手く効いてほしい要素。
 「お嬢ちゃん、大事にな」
 コヨミへの緊急魔力補給を目にすると、飛行機の元へは急ぎつつも去り際に声をかけていく姿で好感度を上げるのは目配りが上手く、しかし晴人と熊谷が去った後、コヨミの体に生じる細かな亀裂……。
 一方、面影堂にはファントムの女が訪れると、セイレーンらしい魔性の声の能力で輪島から情報を引き出し、去り際に女が輪島の頬に口づけするスキャンダルを瞬平が目撃して愕然、は面白かったです(笑)
 譲の家に頭を下げに向かった仁藤は凛子とバッタリ遭遇し、譲の家には国安から事情が説明されているので今は魔法使いが出て行かない方がいい、と止められ、凛子のポジションチェンジを用いて話をスムーズに進めつつ、仁藤と凛子をそれぞれの単独行動から絡めるのは良かったところ。
 「ぬぁ~~、ダメな俺……なんもしてやれねぇ。……魔法使いって案外無力なんだな。ファントムをやっつける以外、人の為にしてやれる事が全っ然うかばねぇ」
 「……仁藤くんちょっと変わった」
 「へ?」
 「その気持ちがあればきっと、譲くんのこと救ってあげられると思う」
 誰かの為に何かをしたいと願う仁藤と、そんな仁藤にブレーキをかけつつ励ませる凛子、と「希望」を軸に二人の成長と変化も織り込まれ、ここの凛子さんはとても良い笑顔でありました。
 目的地へと急ぐ最中、道ばたで見かけた父娘の姿に思わず笛木とコヨミを重ねた晴人は足を止め、その鬱屈に気付いて晴人を「物わかりいいふりをした頑固者」と評する熊谷は、両親を失った小学生晴人が橋から飛び降り自殺を図ろうとしていると勘違いして空回りしたエピソードを回想。
 「俺が父さんと母さんの、最後の希望だから」
 「けどよ……無理して一人で抱え込んでると、その内、自分の中の大事なものも、腐らせちまう」
 ……ああちゃんと、両親の祈りを“呪い”に変えずに済んだ大人との出会いがあったんだなというのは、香村さんがFD誕生回の責任を取ったというか、終盤にとても良い目配りで、今回の非常に好きなシーン。
 「……いいか。……おめぇはよ、ひとりぼっちなんかじゃねぇんだからな」
 「先生、俺は大丈夫だから」
 熊谷は、熱血教師のパロディ的なキャラ付けではあるが、決して一人で身勝手に空回りしているだけの人物ではないと置かれ、恐らくはその言葉が届きつつも「仮面」は被り続けた晴人だが……
 「今度は、聞かせてくれねぇか。……可愛い教え子の、希望になってやりてぇんだ」
 「……ありがと先生。…………でも」
 操真晴人の被っていた「仮面」が二重三重のものとされたところに、瞬平が面影堂での出来事を伝え、3人は慌ててダッシュ
 一方、ミサはワイズマンにご注進に及ぶがすげなく扱われると、上司のソラに対する不満をぶつけて賢者の石について問いかけ、さすがにいい加減メデューサの機嫌を取っておこうと思ったのか、賢者の石とは世界全てを呑み込むほどの膨大な魔力を持つ魔法石の一種で、現存するただ一つを自身が所持していると説明したワイズマンは、ソラはそれを欲しがっているが、あんな変質者に渡すわけがない、と断言。
 「メデューサ……私が信用しているのはおまえだけだ」
 ワイズマン社長の超ダメな男ムーヴ!!
 柱の陰でそれをソラが耳にしていた頃、飛行機の持ち主である酒井家に辿り着く晴人たちだが、ファントムの女が先回り。
 「丁度いい。今ここで、あなたの希望を粉々にしてあげるわ」
 晴人が組み付き、壊されかけた飛行機はグリフォンがキャッチすると、ウィザードとビーストがダブルでダッシュ変身。
 モグラアタックでグールを蹴散らす黄ザードだが、戦闘中に白Pの使い魔であるケルベロスに気付くと、何も言わずにその後を追いかけて戦線離脱してしまい、瞬平愕然(……?)。
 ここで瞬平の表情が大写しになったのは、後編に活かされてほしい要素。
 幸い、消耗戦を嫌ってセイレーンは撤収するが、ウィザードはケルベロスを見失い、コヨミは面影堂に帰宅するや倒れ込み、その器にいよいよ限界が……?
 コヨミを取り巻く不穏な状況に、晴人が思わず目の前の戦いを放り捨ててしまうのですが……事前に、二日連続の魔力補給という異常事態は描いたものの、戦闘中に無言で走り去るほどの動機付けとしては苦しく、ちょっと無理を感じる展開になってしまいました。
 仁藤への信頼とは取れますが、ウイザードの行動原理をねじ曲げる大転換だけに、ここはもっとねっとり晴人の精神を追い詰めてからにしてほしかったなと。……この辺りも、中盤以降、コヨミの存在感が薄くなっていた事が響いてはいる感じ。
 今作4巡目の参加となった石田組は、過去6話に見えた、生理的に不快な描写や調子っ外れの効果音をギャグだからと押し通したり、ギスギスしながらシリアス一辺倒といった極端なアプローチでもなければ、メインキャラの過剰気味のリアクションやゲスト(モブ)が必要以上に素っ頓狂に描かれるような事もなく、ちょっと心配になった熊谷先生の扱いにも節度があった上でユーモアも適度に織り交ぜられ……このバランス感覚を発揮できるなら、最初からやってほしかったです!!(笑)
 次回――迫り来るコヨミの限界を前に、晴人は、瞬平は、そして白い魔法使いは?!