東映特撮に踊らされる駄目人間の日々のよしなし。 はてなダイアリーのサービス終了にともない、引っ越してきました。
旧ダイアリー保管用→ 〔ものかきの倉庫〕
特撮作品の感想は、順次こちらにHTML形式でまとめています→ 〔特撮感想まとめ部屋〕 (※移転しました)
HP→〔ものかきの荒野〕   X/Twitter→〔X/Twitter/gms02〕

謹賀新年

 あけましておめでとうございます。
 今年もよろしくお願いいたします。
 今年の小さな目標は、特撮ジャンル以外で映画を何本か見られるといいな、と。
 後、もう少し読書量を戻したい。
 それから特撮感想については、なんだか去年も似たような事を書いた覚えはありますが、もっと与太を! を常に心がけていきたいと思います。
 年の初めは『仮面ライダー(新)』感想を書きました。

元日レス

◆電子レンジマン
 >ライダーが微妙に頼りない結果として民間人の被害が大きめに出てしまう(うえで筑波洋もとくに苦悩して成長するとかではない)
新人ヒーローを描く意識は見える一方で、V3のように能力がアンロックされていくわけでもなければ、本人が新たな技を身につけようと努力するわけでもないのは、話やキャラクターの起伏の不足に繋がってますよね。ストロンガーの登場で、少し風向きが変わればいいのですが。
 >チラ見せストロンガーが連発されなければ本当に謎の声なのが印象的でした。
代役の声が渋めな事もあり、ちょっとウルトラの父とかそっち方面の雰囲気でしたね(笑)