急に筆が乗ったので、週末を待たずに、振り返り企画:特撮編を完成させました。今年も長いです。
SHCよ永遠に
◆Gimmickさん
>互いのマッドな感性が共鳴してシンプルに仲良いだけにも見えて、もうよく分かりません(笑)
酸賀とニエルブ、どうしてこうなっているのか大変気になりますが、本気で、研究以外はどうでもいい精神から種族を越えて意気投合していたとしたら面白いですね(笑)
>13話のいちゃいちゃ回想に続き、カニのネタ怪人っぽい雰囲気に呑まれたお笑い要素がノイズになってるように思います。
カニがお笑い寄りなのと、ライダーの反応がお笑い寄りになるのは別、の部分が上手く切り分けできなかったのは、失点になりましたよね……可児を目立たせてあげよう、みたいな意識も感じられましたが。
>もはやカニが中ボスクラスの扱い(キャストの都合...?)
さすがに今回の内に退場で良かった感はありますよね。小者だと思ったら実は……も3回繰り返すとくどいですし、毎回の本人歌唱とか、実態はどうあれ、メタ的に身内贔屓の内輪ウケみたいに見えるのも、あまり感じが良くないですし。
>展開次第では、ランゴ兄さんの節穴路線もまだ望めそうです。
ラーゲが腹に一物あるとして、わかった上で内側に抱え込んだのか、全くわかっていなくて作戦に利用しようとして火傷するのか……は凄く気になるポイントに急浮上しました(笑)
>ガヴ(ハーフ)、ヴァレン(人間)、プリン(グラニュート)で巧いこと立場が分かれるので面白くなりそうだなと。
ライダーが敵サイドにも欲しい、というオーダーはありそうなので、そうなると巧く分かれる感じになりそうですね。
◆ヘイスタックさん
>まるで「そんな人間など最初から存在していなかった」かのような扱いを受けて新メンバーと交代
ああ、そこまでざっくりした扱いだったのですか……。基本的に事務所案件みたいな空気は漂いますが、物語とメタの間にたゆたう、量子的存在みたいなものなのですね……。
>それと比べれば退場にちゃんと理由付けがされている分進化してると言える……のでしょうか……?
派手な退場劇、といえば派手な退場劇、ではありましたよね(笑) 能動的には何もしていないのが色々アレで、むしろスカイライダーのとんでもない失言を引き出してしまいましたが!
>いくらコメディパート担当にしても「他のキャラとは全く絡まずいつも一人で完結している」
今太、1クールあったのに徐々にSHCに近づく機会すら与えられず、本当に一から十まで、メインキャラと絡まない外部の人で終わるので、何がなにやらでしたね……。
>よくよく無事だった理由を聞くと、あんな啖呵を切っておきながら実際は一人だけ逃げてたの……!?っていう(笑)
せっかく、大幹部との決戦にふさわしい啖呵だったのに、直前の行動があまりにも台無しすぎて、むしろそんな堂々としていたら駄目では、となるという……良くない感じに少年ライダー隊スピリットが……!