本日は『仮面ライダー(新)』感想を書きました。
シャケとチキンとブッシュドノエル
◆ヘイスタックさん
>『バトルフィーバーJ』以上に露骨に『ゴレンジャー』に寄せており
スナックとカレーはほとんど、セルフパロディみたいになっていますよね(笑) 前作はアスレチッククラブの一室が謎空間になっていてデンジランドの秘密基地感も薄れていたので、そこは前に戻そうみたいなのもあったんですかね……後、冷戦下の空気がやや濃いのは、背景の雰囲気が数年前に戻っているからなのだなと納得を。
>『デンジマン』では「民間人出身」や「宇宙規模の組織」といった新機軸の設定が上手く扱えなかった
特に前者がなし崩しで雑になってしまったのは、中盤以降の物足りない部分でしたね。軍人設定に戻したところで、どう展開してくるのか、嵐山長官を中心に楽しみにしたいと思います(笑)
◆Gimmickさん
>「全フォームで全力で戦って敗北」は、たとえ負け戦でも大変かっこよく見応えがあり、見ていて楽しかったです。
上位フォーム登場を前に1クール目のフォームがまとめて負ける展開ながら、状況に応じてそれぞれのフォームを駆使したが届かなかった感がしっかり出ているので、使い捨てる感じが無くて良かったですよねー。
>ブシュエルフォームのナルトは、もう明らかにナルトですが、撮影現場でも言われてるらしいので...(笑)
ああ公式でも、あれはナルトだったのですね(笑) ま、ついでにお正月ぽくもありますが……。
>当代随一の最強ヤクザ爆誕...?
今作ここまでのところ、幹部クラスをしっかりと強敵として描いてくれているので、兄さんの戦闘力も期待が大きくなりますね。色々とハードルを上げすぎているのが、若干の不安ではありますが(笑)
>グラニュート許すまじの絆斗をおふざけっぽく映してしまう
“そこ”を大事にしている作風だけに、ちょっとこれはいただけなかったですよね……。
>幸果とショウマの「こっち見んなし」のやり取りはテンポ良く面白かった
こちらは微笑ましくも面白かったですし、さじ加減一つで変わるので、難しいですね……一時期のような〔極端なギャグパート〕でバランス調節、みたいな方向には進まないで欲しいところです。
>ジュランとスティンガーだけかと思いきや、クラゲの声がクリスタリア宝路なんですよね。
あ、妙に引っ張ると思ったら、そういうキャストでしたか。という事はこの後、人間体として出てくる可能性が高いのですね。内輪ウケにならない芝居を期待したいですね。
>......ブッシュドノエル、杉原監督、香村脚本...高尾ノエル....?!
ノエルガヴと書きながら、どうしてもあの笑顔がちらつきましたが、今後グラニュート役での出演とかありますかね(笑) そしてクリスマスにはやはりシャケなのでしょうか!
◆ころさん
>普通に弾き語りをして歌を流して、聴いてる人をうっとりさせる描写を入れればよかったのにと思います
あの悪ふざけめいたシーンを入れるぐらいなら、弾き語りでスパイスの質をあげようと努力はしていた……みたいな感じで良かったですよね。巻き込みによる絆斗の崩し方としてはだいぶ残念でした。
>強敵感がある上に殺陣として見ていてテンポがいいところがよかったと思います
双子も汚名返上の戦いぶりでしたし、ガヴが多数のフォームを用いながらも、あくまでも流れの中に取り込んで、テンポを崩さないのが凄く良いバトルでしたねー。