『ウルトラマントリガー』感想・第6話
◆第6話「一時間の悪魔」◆ (監督:武居正能 脚本:根元歳三)
トリガーのあらゆる攻撃を金色のバリアで完全防御するスペードのキング、じゃなかった、謎のロボット怪獣。
三日前、そこトレジャーベースのある島では? という無人島に宇宙から降り立ったロボ怪獣は圧倒的な力を持つ代わりに一日1時間しか行動しない特性を持っており……ウルトラマンが完敗した後に、体中を包帯だらけにしてブリッジに入ってくるケンゴ、正体はみんなには秘密です。
「一日に一時間だけ動き、全てを焼き尽くしていく悪魔……」
「一時間の悪魔……サタンデロス」
「サタンデロスか。いいね~。いい名前だ」
100年前、何者かによって滅ぼされたリシュリア星の生き残りであるイグニスがナース号に姿を現すと、弱点を知っていると持ちかけて一時共闘の運びとなり、怪獣相手の作戦行動、ガッツセレクト各隊員の役割分担と見せ場、を意識的に盛りこんでくれたのは良かったのですが……ファルコン出撃シーンで軽く引いてしまう事に。
基本的に、大口開けて奇声を上げる(&顔アップ)系の見せ方が得意ではない(生理的に好きではない、に近いレベル)のがあって、ファルコン戦闘時の見せ方がそれに偏るのが、辛い。付け加えると、変身時のトリガー内ケンゴの顔が毎度アップ過ぎるのも、正直辛い。
また、テッシンがナース号を動かす度に、何をするにでも入りすぎた気合とオーバーアクション(キーボードのリターンキーを物凄く力強く打つ人みたいな)もあまり面白く感じず、全体的に今作の作戦行動時の芝居付けがピンと来ません。
《スーパー戦隊》好きなので、大げさに見得を切る芝居そのものには抵抗が無い筈なのですが……どうも今作のそれがしっくり来ず、特にアップと絶叫の多用に関しては、一考してほしい部分。
「これが宇宙一のトレジャーハンターの、腕前ってなぁ!」
200%ナースカノンでこじ開けたバリアの隙間に、ファルコン号から飛び込んだイグニスが爆弾を仕掛ける事でロボ怪獣のバリア発生装置の破壊に成功し、果てなきボウケンスピリッツ!
だが、トドメの一撃を叩き込もうとしたナース号がヒュドラムの攻撃を受け、ケンゴはトリガーに変身。
「昔のあなたの方が、エレガントでしたね~」
ヒュドラムはトリガーを挑発しながら剣を打ち合わせ、良くも悪くも、三悪が登場するとドラマの構造が変わってしまうのですが、〔ギミックが多く詰め込み気味にならざるを得ない → 消化の為にバトルの割合を多くする → トリガーに匹敵する存在を出す事でバトル中もドラマの進行を可能にする〕といった工夫の一面があるのかもしれません。
現状それが、VS怪獣の面白さを塗り潰してしまっている事でシリーズの持ち味を殺してしまっている印象ですが、総合的にプラマイどちらに転ぶのかは、もう少し様子を見たいところ。
ヒュドラムの攻撃がユナを狙うとユザレが出てきてバリアを張り、怒りのトリガーはスカイタイプを発動すると高速の連続突き。ヒュドラムに集中、と見せて弓矢でロボ怪獣の脚を止める援護攻撃への流れは面白く(中身ケンゴにしては、立ち回りのレベルが急上昇しすぎの感はありますが)、ロボ怪獣は絵が完全にスパロボなナース戦艦とファルコンの一斉攻撃で撃破。
五十○一輝ばりに沸くのが早いヒュドラムは猛然とトリガーに襲いかかるがカウンターを受けて大爆発し、ガッツセレクトとトリガーは、イグニスの協力を得て辛くも勝利を収めるのであった。
「今の俺じゃかなわない。だが、あの力なら――」
リシュリア星を滅ぼしたと思われるヒュドラム(三悪はいずれもウルトラマンの“亜種”的デザインですが、闇に浮かぶシルエットと輝く瞳により、ヒュドラムが非常にウルトラマンぽく見える回想シーンは、秀逸な見せ方)に対して復讐の炎を宿すイグニスが、ガッツセレクトに近付いたのは勿論思惑があるようで……それはそれとして、ユナを狙っていると公言している相手に、特になんのメリットも提示せずに今後も地球防衛に協力を求めるのは無理がありすぎませんか隊長!(笑)
どこまで本気でどこまで腹芸なのかわかりませんが、何故、男達はわかりあった、みたいな雰囲気出しているのですか隊長!!
……とはいえ、激戦を終えた後に乱れた髪を直す仕草などもおいしく、キャストの雰囲気も含めて隊長への好感度は高いのが、現状ガッツセレクトのオアシスです。
次回――新たなる侵略者、か?!