東映特撮に踊らされる駄目人間の日々のよしなし。 はてなダイアリーのサービス終了にともない、引っ越してきました。
旧ダイアリー保管用→ 〔ものかきの倉庫〕
特撮作品の感想は、順次こちらにHTML形式でまとめています→ 〔特撮感想まとめ部屋〕 (※移転しました)
HP→〔ものかきの荒野〕   Twitter→〔Twitter/gms02〕

9/10付けレス

 本日は『ライブマン』感想を書きました。

光の国からオーストラリア

◆zさん
 >字幕版は今回の配信が初視聴となるのですが、やはり意外と印象に違いが生じるのだなと感じました。
最初に宇宙服で出てくる事もあって、日本人には声の差がわかりにくい字幕版では、ナレーションさんが説明してくれないとジャックが凄く目立たないな……と。
 >吹き替えの方は参加されてる方々がかなり豪華な事もあってか、声の印象に引きずられるところがあったので…。
吹き替えのキャスト、これは豪華な布陣ですね。字幕よりも何かと、説得力が高そう(笑)
 >一番印象が変わったキャラは吹き替えだと掛け声とカラータイマーの音を初代ウルトラマンのものに差し替えられていたウルトラマングレートその人だったりするのですが(笑)。
あー、それはだいぶ、印象変わりそうですね。放映当時的にはやはり、作品として「ウルトラマン復活」的な意味合いも強かったんですかね。

◆もりみやさん
 >とにかくこの回だけ見ると、ジャックの胡散臭さが半端ないですね(笑)
ユーマのメンバーが洋画的にわかりやすいキャラ付けなので、ジャックが一番キャラ薄かったりしましすしね……(笑)
 >主人公がバイクで独り去っていく画に、吹き替え版だと藤岡弘、氏のナレーションがつくので、完全に『仮面ライダー』だったり(笑)
ジャック・シンドーは、人類の自由と平和の為にゴーデスと戦うのですね!(笑)
 >前後にシリーズとしての長い空白期があることもあって、その時代にウルトラをやったということ自体が、大きなアイデンティティになってる感じなんですよね。
この辺り、今見ると、数あるウルトラシリーズの一作、という扱いになるので、リアルタイム時とは作品への肌触りがだいぶ違いそうですね。

◆way-ohさん
 >ウルトラマンの海外版権は過去にタイの映像プロダクションと交わした契約を巡ってかなり長いことゴタゴタしていて
小耳に挟んだ事はありましたが、これはホント、解決して良かったですね……。
 >豪華だけどなんだかちょっとひねったような感じのキャスティングです。
いかにも感に、ちょっと飛び道具入り、みたいな。柳沢慎吾は確かに強力そうな……。
 >一応は「一体化しているジャックが精神統一で心の奥のグレートを呼び出し、変身して巨大化」のはずなのですけど、
 >ジャックがバイクで走る映像の後に宇宙へ飛んでいくグレートを眺める隊長が入るので、この辺割と謎なんですよね(^^;
映像見ている感じだと、大気圏外で待機しているグレートをジャックが召喚→よし!そろそろ呼吸が辛くなってきたら帰るな! みたいに見えて(笑)
 >実は今回しか使わないレア技の上に2発当ててやっと倒せる威力なので色々と疑問を持たれている技だったり。
特にグレートのこだわりではなかったのですね(笑) 光線技の解釈は、日豪スタッフの文化・文脈の違いが出ている感じで面白いですね。