東映特撮に踊らされる駄目人間の日々のよしなし。 はてなダイアリーのサービス終了にともない、引っ越してきました。
旧ダイアリー保管用→ 〔ものかきの倉庫〕
特撮作品の感想は、順次こちらにHTML形式でまとめています→ 〔特撮感想まとめ部屋〕 (※移転しました)
HP→〔ものかきの荒野〕   Twitter→〔Twitter/gms02〕

サ・サ・サ

忍風戦隊ハリケンジャー』感想・第41-42話

◆巻之四十一「メダルと漫才」◆ (監督:渡辺勝也 脚本:酒井直行)
 名称のアイデア元から仕方ないところではあるのですが、サーガイン・サタラクラ・サンダール、と「サ」で始まる幹部名が並んでしまったのは、もう少し分散できなかったのか、とは思うところ。
 最近、存在感の薄くなっているサタラクラがサンダールと接触し、くだらないギャグにより、敵対する相手を滑らせたり頭上からタライを落としたりする史上最強の漫才忍者が現れ……あー、これは強いわ……(笑)
 ギャグ怪人のペースに乗せられて苦戦するハリケンジャーだが、一時帰国して再登場した吼太の妹・鳴子がこの戦いを目撃してゴウライジャーの正体を知ってしまった上に吼太にも疑問を抱き……相手が迅雷流だったので対象から外れていたのかもしれませんが、今作のコンセプト的に黒子ロボが鳴子の記憶を消さないのが物凄く不自然な為、身内バレネタが根本的なところで面白くならず。
 そもそも黒子ロボ自体が、どんなにオープンに戦闘しても人々がヒーロー活動に気付かない無茶を承知で道理を通す理由付け(つまりは作品世界そのもののルール)だったわけなので、1エピソードの都合で、作品世界そのもののルールを蔑ろにしてしまうのは、あまりにも強引。
 以前の焼き鳥回の時は、「元忍者学校の生徒が黒子ロボを殴り倒した」と理由付けを行い、作品世界の法則そのものに抵抗するキャラクターだからこそ、「鷹介をヒーロー活動から足抜けさせようとする」という作品世界そのものへのレジスタンスが成立していたわけで、それに比べると、全ての都合が安易に良すぎます。
 その為、シュリケンジャーが吼太に変装して窮地を切り抜けるも、妹だけは本当の吼太に気付いていた、というのもいまひとつドラマチックにならず(これなら、変身ブレスを外し忘れていたなどという残念な理由ではなく、妹だからこそ気付く些細なきっかけといった形で、最初から情感をつけて欲しかったなと)。
 サタラクラと共謀していたサンダールが、くだらないギャグに翻弄される地球忍者たちの怒りのエネルギーを吸い取ると、謎の球体から怒りの矢メダルが誕生。
 黄がツッコミ忍術の正体に気付いて物理でこれを打ち破るのも特に面白くならず、極めつけは、咄嗟の機転で吼太の窮地を救う友情を見せたにも拘わらず、ビクトリーガジェットの横で所在なげに立ち尽くすだけのシュリケンジャー(笑)
 いくらなんでも、話の流れからの扱いが酷すぎます。
 そして、シュリケンジャーへの好感度がマイナスに転じたおぼろさんは一人でトライコンドルの修理を完了してしまい、今作全体の問題である、ガジェットを扱うタイミングのズレが、シュリケンジャーの鳩尾に直撃。
 「いいとこあるやん、見直したで!」的なイベントが一切ないまま再び誕生した天雷旋風神は、ツッコミ攻撃を一切無効化して、超忍者竜巻で成敗バイ。
 鳴子はアフリカへと出発していき、最後の最後でようやく出てきた黒子ロボを、もういいじゃんみたいな形で鷹介と七海が止めて鳴子はそのまま旅立つのですが、ツッコミどころを潰したというより、構成上の不備について言い訳したみたいな事になり、余計に残念でした。

◆巻之四十二「鎧と怒りの矢」◆ (監督:渡辺勝也 脚本:前川淳
 「シュリケンジャー、悪い奴じゃないよね?」
 御前様への不信感と、相変わらず肝心の事にはだんまりのシュリケンジャーについて葛藤するのは当然ではあるのですが、なにぶん初登場から数話前まで凄く雑に受け入れていたので、急にそこにスポットを当てられるとどうにも困惑します。
 特に、マンモス発動の為に「シノビメダルを預ける」イベントをやってしまったのは、構成上の大失敗。
 シュリケンジャーはシュリケンジャーで、釣り人(演:能見達也)に変装してハリライジャーの相談を盗み聞きすると、
 「きっと、話したくても話せない事情ってのがあるんだよ。板挟みってやつさ」
 と、他人のふりして自分の弁護をするのが、とことん駄目……!(笑)
 「仲間だから、話してほしいんだ」
 通りすがりの釣り人に熱く語る鷹介、視線を向けられうんうん頷く霞兄弟……もうみんな、気付いてやっているの?! と思うレベルですが、シーン変わると吼太が「いったいなんだったんだ? あの変なオヤジ」と呟き、今回に限った話ではないですが、どうしてハリケンジャーは、シュリケンジャーの変装技能に対してずっと無警戒なのか(笑)
 アレ誕生の為に必要な「嘆きの弓」と「怒りの矢」……地球に存在するという「嘆きの弓」を求める土日コンビに苦しめられるハリライジャーだが、釣り人が助けに駆け付けて天空シノビチェンジすると、珍しく盗み聞きを白状。
 土日コンビに立ち向かう6人だがノックもビクトリーも跳ね返され、前回はビクトリーの横になんとなく一緒に立っていたのに、今回はビクトリーの反射で5人が大ダメージを受ける被害をちゃっかり回避し、そういう所が駄目なんだぞシュリケンジャー。
 6人にトドメが迫ったその時、大地を震わせメガタガメマーク3が出現し、怒りの矢メダルから「怒りの矢」を生み出す任務を受けて解析を進めていたサーガインは、旋風神らにわざとシノビメダルを使わせる事でそのデータを入手。タガメ3は天雷旋風神の前に砕け散るが、脱出したサーガインは集めたデータを組み込み、究極のカラクリ巨人、ガインガインを完成させる。
 ストレートに格好いいデザインのガインガインに対し、シュリケンジャーの案内で御前様のお宅訪問するも空振りに終わった6人は初手から天雷を繰り出すが、そのパワーはまさかの互角。
 「我が究極のカラクリ巨人ガインガイン、そんなものでは倒せん!」
 そしてガインガインは、入手したデータを元に組み込まれたカラクリボールシステムを起動する事により、怒りの矢メダルから、怒りの矢の実体化に成功。なんと怒りの矢メダルは、シノビメダルと同様のシステムを利用していたのだった!
 「偉大なる発明は、常に人の真似から始まるのだ」
 いい事を言いました(笑)
 ここで見せ場があったのが嬉しいサーガインは、絶大な威力を誇る怒りの矢ソードにより、ここまで圧倒的だった天雷を撃破し、危うし地球忍者軍団! で、つづく。
 シュリケンジャー周りは引き続き微妙なものの、サーガインがその技術力を発揮して最強合体とばかり思っていた天雷旋風神に完勝したのはインパクト抜群となり、次回――トッピング全部乗せてみた?!