『海賊戦隊ゴーカイジャー』感想・第14話
◆第14話「いまも交通安全」◆ (監督:坂本太郎 脚本:浦沢義雄)
――「涼しい目……ニヒルな顎……凜々しい眉……はぁ~……レッドレーサー様」
『ボウケンジャー』以来の坂本太郎監督に続き、『爆竜戦隊アバレンジャー』以来となる浦沢先生が降臨し、往年の名コンビでお届けする、激走フルアクセル!(個人的には、『カーレンジャー』の演出陣というと田崎竜太&渡辺勝也が印象深いですが)
前回、冤罪の犠牲となったアンコウ隊長の残した報告資料の中に、行動隊長の信号無視を物怖じせずに注意する現地人の姿が映っており……アイム達をアンコウ隊長が追うシーンで頭上の信号機が妙にハッキリ映されるなと思ってはいたのですが、まさかの伏線(笑)
殿下・ダマラス・バリゾーグの意見は、「どうでもいいだろう」で一致するが、この猿顔の一般市民の顔を見て頬を赤く染めたインサーンが、学生時代からの恋の奴隷であるジェラシットに男の捕獲を指示して地球へと派遣した事から始まる暴走技官戦慄の交換日記。
ジェラシット視点の回想ではインサーンとジェラシットが学生服(セーラー服と詰め襟)に身を包んでおり、今回はここまでやりますよ、という交通標識になってはいるのですが、冒頭からだいぶオーバーヒート気味。
「一人じゃ無理かな……やっぱり、劇団でも作るしかないか」
やたら暑苦しい紙芝居で交通安全を訴えるも子供達に逃げられた猿顔の一般市民は、ジェラシット率いるゴーミン部隊の襲撃を受けると、昔取った杵柄で戦闘員を蹴散らしながら逃走。
一方、鳥の占いにより「交通安全に気をつける」事にした宇宙海賊たちは、地球の交通規則の本を片手に宇宙から来た信号野郎のような活動をしていたところ、ザンギャックに追われる猿顔の一般市民を目撃し、何かストレスが溜まってきていたのか、これに参戦。『ゴーカイ』基準でいうと、加勢の理由付けが甘く感じましたが、今回に関しては気にしないのが吉か。
「暴力はやめなさい! 暴力をやめないと、暴力するぞ!」
如何にも浦沢怪人な行動隊長ジェラシットに対して、勿論ゴーカイジャーは殴られたら殴り返して撤退に追い込み、今回はジュウレンジャーが活躍するので、やはり第11話へのフォローが意識されている模様です(この後の劇場版ではダイナマンが大爆発しましたし)。
ゴーカイジャーの助けた猿顔の一般市民は、戦いの後とクリスマスケーキにはコーヒー牛乳が良く似合う、と5人にコーヒー牛乳を配り、元レッドーレーサーだと自己紹介。
「今は、陣内恭介の名前で、役者やってますけど」
……ゆ、夢の車は……?!(というかペガサス解雇?!)
まあ、パチンコマスターを名乗っていないだけマシではあったかもしれあず、すわ“大いなる力”の手がかりか、とかぶりつく海賊達だが、交換条件として「劇団を作らないか」と持ちかけられ、恭介脚本による5色の信号機になる事を拒否したゴーカイジャーはコーヒー牛乳を返却して脱兎の如く逃走するが、恭介はその後を猛然と自らの脚で追いかけ始まる不屈のチキチキ激走チェイス!
一方、一時撤収したジェラシットを根性無しと蔑むインサーンは恋のステップを踏み、随所に舞台風の演出が入るのは、陣内恭介役の岸祐二さんがミュージカルなど舞台で活躍されている事からでしょうか。……余談ですが、岸さんの当時の妻は、ウメコこと菊地美香さん。
逃走中にマクベスしていたハカセは恭介に捕まるが、インサーンの気持ちを知って荒れ狂うジェラシットが恭介に襲いかかる怒りの重量オーバー。過去に、名声、能力、痴情のもつれ……様々な理由で嫉妬に燃えて襲いかかってくるキャラは居ましたが、「嫉妬の炎」をそのまんま武器にする敵は、初……?(無いとはいえませんが)
ジェラシットの暴走に気付いたインサーンは地上に降り立って恭介を守り、幹部クラスが初めて戦隊メンバーと遭遇する理由が「一目惚れした現地人の回収の為」って酷い、酷すぎる……(笑)
……まあ、『激走戦隊カーレンジャー』は、「幹部クラスが地球に芋羊羹を買いにやってくる」作品ではありましたが!
「やめなさい。誰が炎のジェラシーパワーで倒せと言った」
「俺のジェラシーが、その男を倒せと言っている」
一年通した作品としての『激走戦隊カーレンジャー』はかなり好きですが、元々、浦沢脚本とはあまり相性が良くないですし、今回に関しては、馬鹿馬鹿しすぎていっそ笑うしかなくここまで突き抜ければこういうものと思うしかない、ぐらいの受け止め方ですが、ぶっ飛んだ言葉の組み合わせを大真面目にそのままぶつけ合うこのやり取りは大変面白くて、究極、今回はここだけで見た価値を感じます(笑)
「インサーン、そこをどけ」
「――どかない」
愛に敗れたジェラシットはインサーンにまで攻撃をしかけるが、インサーンは恭介を抱えて踊りながら走り出し、悪まで仮免恋愛中。再合流した海賊たちはインサーンの圧力に負けて思わず変身してしまい、色々と振り回されつつもジェラシットに攻撃を仕掛ける事に。
「やりずれぇな。ハカセ!」
そう、ギャグの世界の住人に立ち向かうには、ギャグ適性の高いメンバーだ!
ハカセミサイルを繰り出し同じ戦場に引きずり込むも赤熱する嫉妬パワーに苦戦するゴーカイジャーだったが、ターボ改めカーレンジャーに激走アクセルチェンジャーすると、恭介の応援もあってかOPインストが流れ出し、とりあえず車輪の付いている物に乗っかってジェラシットに襲いかかり、クルクルクルマジック好き放題(笑)
地上のドタバタに気付いた殿下が、多分一度撃って見たかった巨大化光線を放ってジェラシットを強制巨大化させ、巨大化したジェラシットが自分を気遣う姿にときめきゲージがぎゅーんと上がるインサーン。恭介は巨大ジェラシットに告白の指南を行い、飛び交う「アイ・ラブ・ユー」。
……まあ、『カーレン』のテーマは「アイ・ラブ・ユー」であると強弁されればそんな気はしないでもないでもなく、ここがホントの恋の出発点?!
「マジでわけがわからねぇ」
今回だいぶ蚊帳の外のゴーカイジャーはとにかくこの先海賊合体すると、至近距離からスターバーストの連打を浴びせたジェラシットに、ゴーカイ激走斬りから烈火大斬刀を振り下ろし、恋の当て逃げホームラン。
宇宙の藻屑になるかと思われたジェラシットは奇跡の生還を遂げるが、旗艦に戻ってきたインサーンからは、根性の無い男は粗大ゴミ扱いを受け、私達…一方通行にバックオーライするのであった。
カーレンジャーの“大いなる力”を求めるゴーカイジャーは、大変やる気のない棒読みで結局は恭介の芝居に付き合う事になり(文化芸術は王侯貴族のたしなみという事でかピンクだけノリノリ)、最後はカーーーーーレンジャー! の名乗りを一斉に決めると、集まった子供達から声援があがり……やはりこれは、“大いなる力”詐欺だったのではで、つづく。
ナビィから「役に立たない“大いなる力”もあるなぁ」と言われるオチですが、「子供達に笑顔をもたらす」のは、まさしくヒーローの持つ“大いなる力”であり、最後の最後に“ヒーローとは何か?”に触れていくのは、奇想天外な飛び道具やセルフパロディ的な要素を多分に取り込みつつも、「夢見る君が ときめく君が 明日のヒーロー」である事は決して馬鹿にしなかった『カーレンジャー』の面目躍如でありました。
色々な無茶を成立させる為に世界観を丁寧に組み上げてきた今作に、横から巨大な尻尾を叩きつけてくる予期せぬ大怪獣事故で、とにかくこれ、よくやってしまったな感が凄いのですが……『カーレン』から何を抽出するかで「ラブコメ」だったのは、『カーレン』本編において煩悩の限りを尽くしてラブコメ展開を放り込んでいた荒川さんへの、浦沢先生からのサービスだったりしたのでしょうか(笑)
『カーレンジャー』本編が到達したヒーローテーゼってかなり好きなので、そちら中心で見たかった気持ちもなくはないですが、1話に収めて『カーレン』らしさを出すのならば、こちらの方が妥当かつ大向こうの期待に応える内容ではあったのかなと激しく脳を揺さぶられた一本から、次回――遂に紐解かれる、マーベラスの過去?!