東映特撮に踊らされる駄目人間の日々のよしなし。 はてなダイアリーのサービス終了にともない、引っ越してきました。
旧ダイアリー保管用→ 〔ものかきの倉庫〕
特撮作品の感想は、順次こちらにHTML形式でまとめています→ 〔特撮感想まとめ部屋〕 (※移転しました)
HP→〔ものかきの荒野〕   Twitter→〔Twitter/gms02〕

大変遅ればせながらレス

f:id:gms:20200208155109j:plain
旅程の都合で寄る時間は無かったので、電車の窓から拝んできた西の総本山。

導かれた青い果実

◆インザファイトさん
 >ただの女たらしという所で止まってしまっており、他のメンバーよりも掘り下げが進んでいない気がします。
基本的にゲストキャラと継続して絡まない作劇なので、女性キャラ担当になっているケンタが一番、表面的な交流で終わってしまっている為にフィードバックも薄い、という感じになってしまっていますね。
 >序盤では単独メインが回ってこず、扱いが悪めに見えたモモコも、グレートファイブ一時退場回の前振りに当たる重要な局面でメインを任されましたし。
モモコとハルカは、回数少なめながらメイン回の出来が割と良くて、ここまでのところ埋没しないで済んでますよね。逆に男性陣が、当たり障りのないプロットを振られている傾向はあるのかな、と。
 >グレートファイブはファイナルオーラバーストの時もBGMが流れないのが、どうも流れ作業、という感じがして今一つ盛り上がりに欠けてしまいます。
ああ確かに、妙に淡々と進行する、というのはありますね。
 >勢いを付けて放つ鉄拳オーラギャラクシー(これがパンチではなく手刀、というのがまたいい)が燃えます。
前作の二号ロボのフォルムを継承し、1号ロボの必殺技と同系統ながら、変形×オーラ×格闘技、の要素を上手く合わせて、格好いい必殺技ですよね。
 >初の2号ロボが適当に戦ったら後は合体して光線撃って終了、みたいな感じだったので、余計に(笑)
あれは後代まで見ても、勢い余って少々やりすぎでしたよね(笑)
 >かなり陽性寄りに、しかしそれでいて陰性の雰囲気も残している、という感じで変わった気がします。
別に明るいコメディに路線変更したというわけではなく、作品の核に近い部分のトーンは残しつつ、見せ方を変えた、という感じですよね。それで実に大きく印象が変わるものだな、と演出というものの恐ろしさを改めて。
 >ここまでの大胆な作風の変化は奇しくも同時期の「剣」を思い出してしまいました(笑)
一概に比べられるものではありませんが、『剣』の場合なんだかんだ前半の内から井上敏樹の投入や會川昇による開腹手術を行っているので、こういった修正作業は東映は動きが速い、という印象です。

◆中吉さん
 >主人公視点での正しい展開の仕方というものがすごく良くわかりました(笑)。
前半戦の作風とアプローチで行くならば、この“面白さ”に匹敵するものを見せる必要が出てくるわけで、やはりなかなか、ハードル高いですね……。
 >これで孤門と憐の絡みが面白くなると相当見やすくなると思うので一番に期待したいですが、他の隊員も今度こそうまく話に絡ませてほしいところです。
孤門の扱いがおざなりにされると、それはそれで、あれれ、となってしまうので、上手く絡んでほしいですねー。
 >正面から見るとどら焼きみたいですよね。 ………すいません。
わかります(笑)

◆やずみさん
 >いいえ、このOP制作時点でもまだ短縮は決定していなかったんです。この辺の転換は長谷川さんや小中監督といった面々も計算したところだったようですね。
おお、そうでしたか。思い切った転換でしたが、イメージが本当にガラッと変わって、プロの演出は怖いとつくづく思いました。
 >なにしろ、憐・尾白・針巣・瑞生プラスアルファの面々は、キャラクター設定から太田さんが作っているほどですしね。
そこまで任せてのこの展開だったのですね。基本設定を踏まえ、修正していくべき要素を修正し、序盤の要素を取り込みながら新キャラクター達から動かし始めたと、これは太田さんが見事な仕事ですね。

◆chi‐chanさん
 >残念ですが、ネクストは目こそ黄色に見えなくもない光でしたが銀色赤マッチョでした(笑)。
映画で作るならやはり、ベーシックなカラーリングになりますよね(笑)
 >憐役の方は本作後、『仮面ライダーカブト』で影山瞬役(ザビーとパンチホッパーの変身者)になり
ああやっぱり、あの方ですよね。顔を思い出そうとすると、『チェンジマン』のアキラと混線して、そうだったような、そうでないような……と考えてしまいました。
 >後これは私の主観ですが、ストーリー的には通し主人公(語り部)孤門、第一部レギュラー姫矢、第二部主人公憐だと思います。
孤門くんを語り部に置く、というのは今作の大きな仕掛けの一つですが、同時に、大きな落とし穴にもなりましたよね……。
 >憐役の内山さんは『555』にもラビットオルフェノク役でゲスト出演してまして、実は孤門の演者とは「『555』世界で死んだキャラ繋がり」があったり(笑
『555』の長短というか短所の方ですが、メイン級以外のオルフェノクは、全然印象に残らないという……(笑)
 >黒(ファウストメフィスト)・銀(ネクスト・アンファンス)・赤(姫矢)・青(憐)でそれこそハカイダー4人衆かなとか妄想したりしてます(笑)。
4ネクサス合体・ネクサスダー!(下関までひとっ飛び!)
 >なぜ円谷はリコやこの人とヒロイン担当だった方に敵宇宙人役を割り振ったのでしょう(笑)。
旧作出演者の特別出演的な枠だったんですかね……
 >『ガンダムビルドダイバーズRe:RISE』というYouTube配信アニメでして、今1期(2期は4月~6月放送予定)を全話無料配信してます。
おお、そうなのですか。ウォドムの活躍はちょっと見てみたいです。

◆さやまきさん
 >新OPはセット撮影もあってウルトラらしさも戻ってきましたが
前期は主に暗闇の中で動き回っていたので、イメージとしては納得しつつ、やはりこう見せるとだいぶ雰囲気変わってきますね。
 >ハイパーストライクチェスターが横になってビル街を飛んでいく特撮ショット
タンクモードから、ストライクの登場に切り替わる流れが、工夫もあって格好いいですよね。新OPでもかなり好きなところです。
 >マスター役の帰ってきたウルトラマン菊池英一さんが旧作ファン的にツボ
どこかで見た顔だな……と思っていたのですが、中だったり外だったりであちこちで見ている方でしたか。
 >今の段階では解らない要素をとりあえず出してくるのは相変わらずですけど
そういう点で凄く思い切って、第1話をもう一度、という作りですよね。そこが姫矢退場後の流れに凄く綺麗にはまったなと。
 >NRや孤門の立ち位置もかなり姫矢編とは変わってくるので その辺は見どころと言えるんじゃないかと思います
とにかくだいぶ見やすくなったので、この先の展開に改めて期待したいです。

◆藤村さん
 >中心人物がどういう人間で何がしたいのかをちゃんと見せてくれているので格段に見やすくなりましたね
前半は、姫矢は謎が多すぎ、孤門は話の都合で受け身になりすぎ、というのがもやもやを増す作りの中、謎を抱えているなりに、主人公がきっちり主人公しているので、凄くスッキリしましたね。
 >OPの歌詞といえば前期の「格好つけてるつもりで得意になって 大事なものを全部置き去りにしちゃって」というのも前半を暗示……違うか。
意図せざるところで、そんな感じになってしまっていたところがありますよね……。

◆iwatakaoさん
 >まさにリブートした「第1話」というべき内容で格段に見やすく、これが本当にあのネクサスなのか?と思いました
前半の負債を考えると一新にも限界があるのでは、と恐る恐るだったのですが、第1話的に作る事で、前半戦の要素を捨てず取り込みつつ、しかし新しい視点の物語を始める、という手法は実に巧かったですね。
 >後期OPの「青い果実」は大人になった今だからこそ良い意味でドキリとさせられるフレーズがある一方で、
 >駆け抜けるような爽やかさがだいぶお気に入りになったところです
発注も良かったのでしょうが、「青」のイメージを取り込みつつ、映像とあいまって新ネクサスを象徴する疾走感の出た、イメージ一新にふさわしいOPになりましたね。
 >新EDの「赤く熱い鼓動」は、あと自分はどれだけ命を燃やせるだろうかという雰囲気が歌詞から感じられて、好みになりそうです
今作ED曲、第1クールはいかにもなタイアップでしたが、クールが進むにつれて本編の連動が感じられるものになっているのは、ちょっと面白いですね。

◆ひろさわさん
 >尾白(オジロワシ)、針「巣」、一つ目の鳥と、鳥が並ぶのですが、特にそんなことを考えなくても、(再見でも)面白いです・・・
「一つ目の鳥」はMPのイメージでもないし、どこから出てきたのだろうなぁ……と思っていたのですが、主人公を初め、新要素を鳥に絡めていたのですね。
 >「ワシとミソサザイ
タイトルには覚えが無かったのですが、検索してみたら内容はなんとなく聞き覚えがあり、頭の片隅に入れつつ、この先を見ていきたいと思います。
 >※隊長が画像調整のせいか「グダグダ言わんと、さっさとビーストの命(たま)とってこんかい!」みたいな顔になっていてビビりましたw
副隊長も改めて相棒の銃が強調されていますし、全体的にナイトレイダーの非合法感は上がってますね(笑) そしてそんな生活に限界を感じ始める若い衆の孤門くん……。
 >公式配信中の『ウルトラマン クロニクル ZERO&GEED』
この辺りは見てないんですよねー。