東映特撮に踊らされる駄目人間の日々のよしなし。 はてなダイアリーのサービス終了にともない、引っ越してきました。
旧ダイアリー保管用→ 〔ものかきの倉庫〕
特撮作品の感想は、順次こちらにHTML形式でまとめています→ 〔特撮感想まとめ部屋〕 (※移転しました)
HP→〔ものかきの荒野〕   Twitter→〔Twitter/gms02〕

11/14付けレス

 本日は『マスクマン』感想を書きました。

光戦隊・マッスル……マスル……マスクマン?!(駄目な閃き)

◆おたよりさん
 >予想外の唯阿回でしたね。
予告からはゼロワン無双回になるのかと思いきや、そこからの意外性というのも、面白さを増す形になっていましたね。
 >唯阿さんに関しては役者さんも「どの程度、善人よりに演技するか悩む事がある」と言っていたので早めに芯の部分を描写しておくのは良い判断だったと思います。
見せ方の難しいポジションだけに、芯から悪人というわけではない部分が出たのは、見やすくなって良かったですよね。
 >不破さんが普通に手術を受けていたので、とりあえず不破=ヒューマギア説は否定されたわけですが
「あの時、貴方を助けるにはこれしかなかったのです」と、おみごと先生にこっそり改造されている可能性も僅かに……滅亡迅雷ネットに接続(待て)

◆iwatakaoさん
 >ヒーローが肝心な所で無力になりがちなネクサスと、ヒーローが理不尽に強い01を立て続けに見ると頭がパンクしそうになります(笑)
私も大体、『ネクサス』『01』と連続するので、脳に変な負担をかけている気がしてなりません(笑) 見事なまでに、対照的な作品が並びましたよね……。

◆ヘイスタックさん
 >ここ数話は時系列、過程の省略、各キャラの位置関係・保持情報量・行動目的と全てがグチャグチャで見辛さが深刻な事になっていますね…
だいぶ割り切って見てはいますが、どうしても脳が筋道を立てようとするので、妙な疲労しますよね今作(笑)
 >東京の交番の警官が実はハカイダー”は流石に時空が歪み過ぎだと思いました。
やはり全てはハカイダーの妄想で、本編にハカイダーとして登場しているのは、実際は複数のシャドウ怪人なのでしょうか……。
 >色といい形状といい武器といい消火栓の怪人にしか見えないです、虚無僧ドクロ。
なんかこういうのあったな……と思っていたのですが、成る程(笑) 素材的に楽とか理由があったのかもですが、どうしてシャドウ怪人は、真っ赤に塗りたくる路線なんでしょうね……。
 >「あれだけ大騒ぎしといて瞬殺されるのか…」というショボさと拍子抜け感は拭えませんね。”シャドウらしい顛末”として納得度は高いのですが。
シャドウ、科学力や組織力はそれなりっぽいのですが、運用の仕方が悪いのか、敵に回した相手が悪いのか……。
 >変身ヒーロー物草創期の今作で「怪人スーツを新造する予算すら無くてもスーツ改造やコスプレで番組は作れるんだ!」
 >という境地にまで達する事が出来たのは、東映にとって大きな収穫だったかもしれませんね。
今作、ど真ん中の石ノ森ヒーローの系譜の筈なのに、なんだか後の『マシンマン』とか《不思議コメディ》で開花していく要素の芽を孕んでいるのが、面白いですね(笑)

◆chi-chanさん
 >ある意味では同時期の『仮面ライダー剣』に近い評価(終わりよければすべてよし)なんですよね。
「スタート良くて終わり悪い」のが、一番ダメージ来ますからね……(笑)
 >電王の黒幕がウルトラマンになっている
カイとガイさんは、言われてみるとそうだけど、あそこからこうなるのかー……みたいなのが、いつも謎の感慨をもたらします(笑)
 >この時期だとそれこそ『クウガ』でのリアリティ描写の秀逸さに『アギト』~『555』のエグさやライダーの量産化志向が話題になっていた訳で
平成ライダー》初期って特に、“シリーズとしての文法”がありそうでない頃ですが、『ネクサス』の場合、90年代後半に『ティガ』~『ガイア』が存在していた事で、“《ウルトラ》の文法”を中途半端に踏まえようとしてしまった所もあるのかな、とは思います。仮に『ネクサス』が、(コンセプトそのままで)「10年ぶりのTVシリーズ!」とかだったら、全く違う道もあったのかもなぁと(シリーズの状況が現在より良くなっているかはさておき)。
 >何も役者さんを出せなくても戦闘機等で「他の小隊」を表現出来なかったかなとなりますが(笑)。
ただまあ、ティルトの組織規模を明確にすればするほど、孤門や副隊長の扱いに見る、組織としての駄目度が上がってしまうのが、難しいところで(笑)
 >あ、1週間前から『仮面ライダーWVシネマ2作が配信されてるので再見してみたらでょうでしょうか。
『エターナル』のお薦めをいただき、時間取れれば、見てみたいと思います。
 >ちょうど『ダイレンジャー』と同じで現代社会の住人なのに名字設定がないし。
タケルの、自分の欲望に忠実な姿には少し、天火星・亮を思い出しました(笑)
 >皆もタケルと美緒のラブは知っていたようなので、多分「彼女を逃がしに行くのはしゃーないなあ」と温かい目で見ていたのだと思います…。
メンバーが美緒の名を呼んで既知の関係だと示されたり、さりげない部分の情報の挟み方が巧い第1話でしたね。
 >城の主ビートたけしさんからちょうど管理人さんの感想と似た様なツッコミを入れられたのは有名な話です(笑)。
谷隼人というと、どうしても『たけし城』のイメージがあるので、無意識が記憶していたのかもしれません(笑)
 >やはり昔の伊上・上原・浦沢・曽田の酷使は異常だったのでは。
90年代ぐらいまでの使い方は、やはり、多くのメインライターを疲弊させた感じですよね……。まあなかなか、メイン級の脚本を複数抱えて毎年作る、というのも難題だったのでしょうが。
 >後現代の眼から見るとどうも「オーラ」が新興宗教みたいでうさん臭く見えてしまうのも影が薄い理由かなと。
90年代の事件もあり、今見ると、あまり笑い事にならない、という負のイメージはどうしてでも出てしまいますよね。

◆タイキさん
 >絶対これネタにするだろうと思ってました(笑)
筋肉を鍛えれば、超高周波も出せるし、量子の世界でウルトラマンと交信も出来るし、銃弾も跳ね返せるのです!(笑) 真面目な話としては、人体の内側の力、というアプローチが、後のファンタジー戦隊などへと繋がっていく感じで、面白いですね。
 >「ジェットマン」の天堂竜と葵リエの別れとそこから生じたバイラムへの復讐心はここが原点だったと言えますよね。
 >レッドに「復讐」という明確な同機を持たせたことも含めて。
チェンジマン』(後半)や『フラッシュマン』は、戦隊メンバーの個性が薄れ気味になってしまった、というのは反省点としてやはりあったんですかね……それを踏まえた上で、キャラクター性を強化する手段がロマンス劇の活用だったのかな、と現時点では感じています。
 >拳法&オーラパワーというのと「F1」というモチーフが噛み合ってないように見えてしまうのが今日の視点で見たときの難点ですよね。
あ、成る程、あれはフォーミュラカーなのですね。やっと腑に落ちました(笑)
 >特に道士なんて座禅で宙に浮く所から見ても姿長官の発展型としか見えません。
時代性もあるのでしょうが、それらしい事を言って貫禄で押し通す系に段々限界が来て、この辺りから胡散臭さの方が上がっていくのかもですね(笑)
 >何と言うか、このタケルのキャラ造形ってジン=レッドフラッシュまでと違った「優等生でないレッド」の元祖と言えますよね。
曽田戦隊の流れで見ていくと、『ダイナ』『バイオ』辺りが完璧超人型のピークで、そこから徐々に崩しを入れていってタケルが出てくる、みたいなのは面白いですね。

◆wander_sheepさん
 >もしかするとこういう部分も、兄弟の個性の描き分けの一環だったりするのでしょうか。
これが、イチロー兄さんの、良心……?(笑) イチローとジローは、並ぶとそれぞれの顔立ちの差も、バランスが良いですよねー。
 >OPとEDも、どちらもとても良いのですよねー。
格好いいですよね。この時代はホント、作品知らなくても歌は軒並み知っているという。
 >このあたりを今改めて見るとヒーローとしてものすごくあるまじき行為ですね(苦笑)
実は準備していたヒーローだった、と知ると割ととんでもないですよね(笑) なんとなく、『ダイレンジャー』のキャラ造形は今作を意識したところがあったのかな、と感じます。
 >このあたりの「恋で周囲が見えない未成熟な若者」という描写も、ある程度は意図的なものなのかも知れませんね。
この時期の戦隊は「若者」「青春」という要素をどれも程々に押し出しますが、タイトルコールのところで5人が飛び出してくるようなカットが如何にもなので、その辺りの要素も描かれていくと面白そうですね。
 >ちょっと意外でした!そうなのですね。
80年代後半の戦隊はほとんど抜けていまして、待望の配信で楽しみです。

◆つるさん
 >詰め込みに詰め込んだ1話でしたが、レッドの映像が本当に綺麗だったので、もうそこだけで満足です(笑
あそこは如何にも、長石監督! という感じで良かったですねー。
 >王子は何故一目で女性と分かるキャスティングを…?と思ったのですが、ミオと同じ役者さんだったんですね
劇中の生物学的には「男」扱いなのか悩ましいですが、実は双子の姉なパターンに転んでもおいしそうですし、メタ的な視点含めて、どんな仕掛けになるか、面白そうですね。
 >ダブルのスピンオフの「仮面ライダーエターナル」が配信されているので宣伝させてください(笑
 >悪役の後付けスピンオフとしてはだいぶ頑張っている方だと思うので、もし時間に余裕があれば感想を聞かせていただけると嬉しいです
お薦めありがとうございます。巧く時間取れれば、見てみたいと思います。