東映特撮に踊らされる駄目人間の日々のよしなし。 はてなダイアリーのサービス終了にともない、引っ越してきました。
旧ダイアリー保管用→ 〔ものかきの倉庫〕
特撮作品の感想は、順次こちらにHTML形式でまとめています→ 〔特撮感想まとめ部屋〕 (※移転しました)
HP→〔ものかきの荒野〕   Twitter→〔Twitter/gms02〕

10/18付けレス

 本日は続けて『ゼロワン』感想を書きました。

滅パパのネーミングセンス問題

◆chi-chanさん
 >今回の描写を見るに「マギア化して使い捨てる程安い駒ではないが、反抗期に入られても困るくらいには下僕扱い」でしょうかね。
単純に高性能なのか、何か特別な要素を持っているのか、悪としての滅を強調すると共に、キーキャラクターとしての迅の存在感も上げてきて、基本の流れがしっかりしているのは良いですよね。
 >まさに「滅亡迅雷精神が渦巻くネットワーク」への「キー」なだけとも捉えられ、それはアークのものなのか、滅自作のものなのか…。
そういえば、「人類滅亡させよう!」というのが、どこから来たのかは、まだ明かされていないですね。滅の正体も不明なので、滅自身の意志なのかもまだわからないですが、どんな形で繋がっていくのか、楽しみです。
 >根性注入棒からウィルスネットへの強制接続へ
前者は30年前でもおかしかったと思います!(笑)
 >正式名称は「仮面ライダー迅」という、前年のゲイツに続いてそのまんまな名前です(笑)。
……ま、まんまですね(笑)
 >せめて声だけでもはまだしも、その音声AI内のプロトコルが不明な以上、なまじ完全に「娘の欠片が無くなる」より悲しい気もします。
解釈を視聴者にゆだねるタイプのオチでしたが、ふんわりした落とし方自体は、割と好きな距離感です。
 >これは或人が父がいなくても父型ギアに救われた事からくるズレなのかも知れませんが。
今回の台詞からすると、アルトもだいぶ深刻な状況だったようですしね……アルトの持つ強烈な救済体験が、このまま肯定されながら進むのか、否定のニュアンスが入ってくるのか、というのは興味深い点です。

◆中吉さん
 >人工知能特別法も含め、非常に自然かつ夢のある感じの近未来感がうまく構築されていますよね。
今思うと、大森P的には『ビルド』や『エグゼイド』でもそういう意識があったのかもですが、架空世界の広がりを描くという部分で、順調に面白く見せられてますよね。
 >アルトなりの責任感の表れとして考えると今後改めて社長として覚悟を決めた場面でこれを言ってくれたらかっこいいだろうなぁと思います。
ゼロワンの決め台詞は、話の展開に合わせて、含まれるものが変わってきそう、というのは期待したいですよねー。
 >一方でバルカンの基本フォームがいまいち個性が薄めなのが気になるのですが一応精密射撃タイプ…?
言われてみると、初変身のインパクトが強かっただけで、フォームそのものはぼんやりとしていますね……。個人的には、雑に大口径のマグナムをぶっぱなす! みたいなイメージが(笑) 後々、スナイパー系のフォームとか出てくるかもですね。

◆おたよりさん
 >ライトニングホーネットは組織に忠実に働く唯阿のキャラ造型と蜂がマッチしていて、好みなフォームです。
A.I.M.S.側のライダーは、変身するキャラとのマッチングをかなり意識しているようで、ライダーとしての活躍そのものがキャラの補強に繋がっているので、次々新フォームが出てきても使い捨て感が薄いのはいいですね。
 >現状、この二人という場をかき回せる可能性があるキャラが敵と味方にいるのは良いことなのでうまく展開してほしいです。
OPでは比較的フラットな扱いとはいえ、市場的にどうしてもウェイトが軽くなりそうな唯阿/バルキリーを、独自の動きを見せる実力者ポジションに置いたのは、上手いですよね。

◆hokage8ryuさん
 >迅はリセットが無くなったタイミングで味方になる可能性が出てきましたね。
声優ギアのベルトを外そうとするあたりなどは、善玉サイドへの転向を予感させる見せ方でしたよねー。
 >山本耕史さんの姿が本当の父ではない可能性が出ましたが自分的に山本耕史さんが生きていてラスボスになるフラグにしか見えないのですが。
祖父と父が、今のところラスボス候補の本命ワンツーという……(笑)
 >自分的には過労になってしまうかもしれないし高橋さんや香村さんが呼べなくなった時のことを考えたら多少リスクがあってもいろんな人に書いてもらいたいと思いますがどう思いますか?
井上敏樹小林靖子のような“サブが入りにくい”世界を構築するタイプも居てケースバイケースではありますが、個人的には3-4人程度で回すのが割と好きだったりしますねー。特に近年のライダーは、立ち上がりとクライマックス付近という面倒な時期の劇場版が負担大きそうだったりもしますし、今作はかなり意識してやっているようなので、上手く回るといいなと思います。

◆ヘイスタックさん
 >タイアップ先の出すスポンサー料と移動費が±でゼロやマイナスになるぐらいだったら、そもそも誰もタイアップロケなんてしませんよ。
今見ると、タイアップ先からそんなにお金出るの? ともう一つピンと来ませんが、子供番組とはいえTVの宣伝効果なども今とは意味合いの違う時代だったのでしょうね。個人的には、強引に挿入されるホテルの看板! 突然紹介される地元の観光地! そしてハワイアン的なショー! と、クオリティ的な面とは別な、この時期あるあるがちょっと好きだったりはします(笑)
 >(ライダーシリーズも設定として旅をしていたのはストロンガーだけですが、タイアップロケ自体は他の作品でも繰り返されていましたし。)
確か、大野剣友会がタイアップロケ先でライダーショーをやって……みたいな話がありましたっけ。