気がつくと大変久しぶりになってしまっていましたが……
■〔『激走戦隊カーレンジャー』感想まとめ7〕
暴走皇帝エグゾス、遂に登場! 魔球・芋ヨーカン! そして、「落ち込んで問題が解決するなら、弁護士はいらない」。加速していく終盤戦が文句なく面白い第37~第42話。君は、『宇宙ランド』を見たか!
以下、レス。
9/16付けレス
◆ヘイスタックさん
>漫画版01は正義の戦士というより、キカイダーや特撮版01と違い良心回路が一切入っておらず、
>そもそも人間を守って戦わないといけない事自体に納得していないなど、正義の戦士とは言い難い割と危険な存在となっています。
……危ないですね、それは。特撮版だとざっくり誕生していましたが、漫画版だと、封印だったのですね……危険なプロトタイプ的な位置づけ、という事だったのでしょうか。
◆Beniさん
>キカイダー01のOPに「スタントマン 高橋健二」ってクレジットされてたんですが、若き日の大葉健二さんですよね。
おお、そうだったのですか。同年の『ロボット刑事』では金田さんと山岡さんが戦っていたり、この時代は今見ると錚々たるメンバーですよねー。
>タイガはOPは明るい感じだし、あのタロウの息子でもあるというのに、ずいぶん暗い話ばかりやってるなぁという印象です。
ちょっと面食らう暗さですよね。前作の『ルーブ』が明朗路線だったので、変化を、というのはあるのでしょうが。