東映特撮に踊らされる駄目人間の日々のよしなし。 はてなダイアリーのサービス終了にともない、引っ越してきました。
旧ダイアリー保管用→ 〔ものかきの倉庫〕
特撮作品の感想は、順次こちらにHTML形式でまとめています→ 〔特撮感想まとめ部屋〕 (※移転しました)
HP→〔ものかきの荒野〕   Twitter→〔Twitter/gms02〕

7/2付けレス

 本日は、上半期のメモをざっくり書きました。

ダイナレッド、燃えたぎる情熱のレッド!

◆つるさん
 >基本構造の出来の良さに加えて、細部の描写の積み重ねもお見事な傑作でしたね
通して、見せたいものを伝える為にはどんな描写が必要か、という部分がしっかりしていた作品でしたねー。
 >ただ、終盤のチェンジマン側の個性の薄さがやはり惜しいところでしたねー
 >この辺りはダイナマンでやりきったからこそ、思い切ってゴズマ側にウェイトを振れたというのはありそうですが…
バイオマン』未視聴なのでハッキリとは言えませんが、スタッフが連続している事もあって、前作・前々作への意識、というのはやはりかなりある感じですよね。それが最終的に、良い形で独自のクライマックスを完成させたのが今作だったのかなと。
 >おっしゃる通り、チェンジマン側のコンビ回があと1、2回欲しかった所です
男性陣の友情、みたいなのがもう一押しあると、より面白くなった感じですよね。この辺りは当時の尺だとどうしても難しい所ではあったのでしょうが。思えば『ダイナマン』最終回の長官ポエムは、諸々ねじ伏せて“彼らの物語”にする効果もあったのだな、と。
 >何はともあれ、全盛期の曽田脚本と素晴らしい藤井脚本を堪能できて大満足の一本でした
メインとサブの噛み合わせが、非常に良かったのは本当に大きかったですね。水を得た藤井先生は強い。
 >以前の考察で触れられていたように「半分、外から来たヒーロー」というのは面白いフックになっていると思うので
割と後年の作品における、ちょっとした変化球設定、の原点がちらほら見える作品だな、と思います。