東映特撮に踊らされる駄目人間の日々のよしなし。 はてなダイアリーのサービス終了にともない、引っ越してきました。
旧ダイアリー保管用→ 〔ものかきの倉庫〕
特撮作品の感想は、順次こちらにHTML形式でまとめています→ 〔特撮感想まとめ部屋〕 (※移転しました)
HP→〔ものかきの荒野〕   X/Twitter→〔X/Twitter/gms02〕

今年の目標2

 いい加減、『キュウレンジャー』のラスト1クールを見なくては……ちなみにそれどころでなくなった主な理由は、『電光超人グリッドマン』の配信ペースなので、つまりハイパーエージェントが悪い(逆恨み)
 本日は、そんな『グリッドマン』の感想を書きました。

ピンチの連続そんな時

◆さやまきさん
 >昨年はなんだかんだで過去作も現役も戦隊が強力でしたねー
00年代・90年代の名作に現役も良い具合で、最後に80年代が爆発する! とバランス的にも良い1年でした(笑)
 >以前書き込みましたがキュウレンvsスペーススクワッドは良かったですよ、と一応のフォローも改めてしておきます
なんか色々、ほとぼりが冷めた頃に見てみたいかなーとは……の前に、『キュウレンジャー』ラスト1クールを見なくては……という事をお陰様で思い出しました(笑)
 >平成ジェネレーションfinalであれだけ全力で否定した別の世界の融合を戦兎自ら行ってしまうというのは
返す返すもあれはなんだかなーでしたね。終盤、悲劇の釣瓶打ちみたいなのも、あれが前提なのが見えすぎてしまいましたし……。
 >玩具系雑誌編集者の方が[最終回を見たら今までの全てを許す!]と断言してちょっとした言い合いになりました(苦笑)
ラストが良いとまとめて印象が良くなるというのはありますが、個人的には直前でお母さんに食われたのが最後のチャンスを逃した感が強くて、残り2話でどういう印象になりますか……。
 >ラストだけ良かったからってのは平成ライダーと一緒じゃないですか!(僕)
私の『キバ』観が、割とこれかも……(笑)
 >新戦隊のぱっと見の印象はキョウリュウジャーっぽい感じでしたが どういうテイストの作品になるか楽しみです
恐竜モチーフを取り込むと、トゲトゲが残るんですかねー。左腕が全員共通でガントレット(アーマー)の意匠で銀灰色というのは好みで、面白い作品を期待したいです。
 >作品テイストといえばルパパトって結構シリアス路線でしたけど完成度も高くてかなり上手く行ったんじゃないですかね
玩具関係で蛇行した部分もあったようですが、今のところ別の道路に乗り換えてしまう事なく、上手い事走ってきましたよね。
 >今年も楽しい作品解説を期待していますよ!
ありがとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

◆もりみやさん
 >前年はこちらに書き込みする回数が増えまして、大変お世話になりました。本年もよろしくお願いします。
こちらこそ、コメントありがとうございました。今年もよろしくお願いします。
 >最終的には鬼コーチを経て同志として散っていく(ただし決して善ではない)という、激動の変遷っぷりながら、しっかり納得出来る流れがあり、とても面白かったです。
樽爺という黒騎士といい勇太くんといい、『ギンガマン』は主要サブキャラの使い切り方が実にお見事でしたが、しっかりとした説得力があったのは本当に良かったですね。
 >あと、妄想ネタのヤング樽爺が大変ツボでして(笑)。そういう意味でもとても印象に残っているキャラです。
ありがとうございます(笑) あれは個人的にも、割とお気に入りのネタになりました(笑)
 >この回は、こんな引きで年内最後の放送が終わったあげく、来週は新年一週目で休みのために更に焦らされたファン続出という、ある意味で伝説の回ですね(笑)。
珍しく前後編だと思ったら、そういうタイミングだったんですね(笑)
 >そこにウルトラマンマニアっぽいキャラまで出てきたので、愛染さん見る度に金属生命体のことを思い出したりしてました(笑)。
愛染の正体が金属生命体だったら、変なところでどんぴしゃりになるところでしたね(笑) 金属生命体自体は、思い切った棒状の姿から人型に変形する所がけっこう好きで、今作は無機物的な造形の敵キャラの使い方が面白いな、と思います。
 >こういうニセウルトラマンが、元の姿に戻ることなくバラバラに吹っ飛ぶ映像は、確かにもの凄いインパクトですよね……
 >やって良かったのかどうかは別にして(笑)。
映像的には面白かったのですが、ほぼトラウマ映像ですよね……(笑)

◆zmanさん
 >盛り上がる引きなんですけど、これは後編担当の小中さん大変なんじゃないかというか、ちょっとキラーパス気味の続き方じゃないかなとは思いましたね(笑)ディグローブ爆発しちゃってますし
今作のような、シリーズ構成が前面に出ずに複数脚本家でぐるぐる回していく作りの場合、どのぐらいまでオーダー出ているのかは、気になるところですね(笑) ディグローブはネタや造形が好きなのでこれで終わりだと残念ですが、その扱いも含めて後編が楽しみです。