東映特撮に踊らされる駄目人間の日々のよしなし。 はてなダイアリーのサービス終了にともない、引っ越してきました。
旧ダイアリー保管用→ 〔ものかきの倉庫〕
特撮作品の感想は、順次こちらにHTML形式でまとめています→ 〔特撮感想まとめ部屋〕 (※移転しました)
HP→〔ものかきの荒野〕   Twitter→〔Twitter/gms02〕

11/15付けレス

 本日は、『快盗戦隊ルパンレンジャーvs警察戦隊パトレンジャー』第39話感想を書きました。

倒立の力

◆ヘイスタックさん
 >「逆立ちしながら考え事をする」というのは我夢もデカグリーンも「あばれはっちゃく」が元ネタかと思われます。
おお、ありがとうございます! 我夢はいったいどうして……と思っていたのですが、子供の頃に見ていたとかでも成立しそうですね。

◆インザファイトさん
 >自分は割と本気で生徒想いのコーチだと最初は思ってたので
「運命の出会い」を、ゆかのスイマーとしての素質に惚れ込んだ、という解釈も出来る範囲ではありますよね……直人や一平にもコーチを持ちかけはしますし。
 >「スポーツマンは体鍛えることしか能のないクズばっか」みたいなまるでスタッフに武史がいるかのようなとんでもなくよろしくない書き方をしているように見えて
捉え方次第でそういう、私情のこもった悪意にも見えるなー……というのは思いました(笑) 最後にもうちょっと、スポーツそのものへのフォローは入れてバランス取っても良かったかもですね。
 >こんなの作ってました!みたいな感じで何の前触れもなく出したほうがよかったんじゃないかと思ったくらいです(^^;
結局、ゆかが突貫でプログラムしてしまうので、その辺りのスリルはあまり生まれないんですよね(笑)
 >サンダーグリッドマン初登場回のサブタイトルが「スポーツなんか大嫌い」
予告見た時は、ええ……?! と思いました(笑)
 >メカニックが普通の特撮レベルなので、そのあたり、どうも新装備の登場を書きづらい、というのはありますね。
子供の夢がダイレクトにヒーローの強化になるという面白さはある一方、そのタイミングにどう説得力を付けるのか、というのは少し苦慮している感じですね。先日、ジャンク強化の為に小遣いを持ち寄ったのが、伏線と言えば伏線だったのでしょうが。

◆way-ohさん
 >何分20年以上前の作品なので、当時はこのキャラ造形が普通に格好いい扱いで通っていたのか、
 >それとも当時から普通にクズの扱いだったのか、今となっては判断に困るところですな(^^;
ああ確かに。割とフィクション上の倫理観にも違いがあるので、あまり今日的な視点で見すぎない方がいい面もあるかもですねー。今見るとホント、危ない人にしか見えないですが(^^;
 >カーンデジファー様のことを「悪のドラえもん」と喩える本作のファンは昔から結構多いです(笑)
それは言い得て妙ですね(笑) 第2話では勢い余って洗脳光線とか撃っていましたが、この二人は今の関係が面白いですよね。
 >実際の親からは金と小言を与えられて放任状態の武史にとって、カーンデジファー様は恐怖を覚えつつも精神的に保護者として機能している面がある、というのは皮肉な構造ですね。
第1話で生命力の薄さが示されている武史にとって、カーンデジファー様は「生きる力」を与えてくれる存在になっていて、それがまた直人達との対比になっている、というのは今作の巧い設計ですね。
 >案外可動範囲は広くてポーズも取らせやすいという傑作デザインです。
アクションでもきっちり蹴りを繰り出していて凄いなと思ったのですが、あのごつさで動きも確保されているというのは、良いですね。
 >洗脳進学塾とか、武史抜きでもマッチポンプで営業していた防犯会社とかの民間企業は、事件後に結構な損害が出ているのでは……。
この辺りのラインに関しては意外と同時代の《レスキューポリス》っぽいというか(笑) 責任問題からスケープゴートにされた人が第二第三の武史となり、テロが連鎖していきそうな恐怖もちょっぴり有ったり。
 >今になって見返して、特に描かれないのに武史他に好かれている理由がなんとなくわかるような気がしてきました(笑)
話の流れで色々と盛っていった結果、学校で注目される存在である、という事の説得力は生まれてきましたよね(笑)

◆さやまきさん
 >確かに武史は我夢のプロトタイプ的な要素も入ってそうな気がしますねー
アルケミースターズが暗黒面に堕ちると、ああなりそうな(笑)
 >実際に動いてるのを見るまでは不安だったんですが思いのほか動きも良く(後の第2形態では更に)
グリッドマンが割とスピーディに動くので見劣りは心配でしたが、ごっつい割には良く動いて、アクション良かったですねー。
 >合体シーンも劇中通りに再現出来るのでブンドドのしがいがありましたねー
あの段階合体は、気合いの入った映像に、内と外での3人の連携感も強くて、盛り上がりましたね。