東映特撮に踊らされる駄目人間の日々のよしなし。 はてなダイアリーのサービス終了にともない、引っ越してきました。
旧ダイアリー保管用→ 〔ものかきの倉庫〕
特撮作品の感想は、順次こちらにHTML形式でまとめています→ 〔特撮感想まとめ部屋〕 (※移転しました)
HP→〔ものかきの荒野〕   Twitter→〔Twitter/gms02〕

11/23付けレス

 本日は『コスモス』感想を書きました。
 そして昨日の『ゼンカイ』感想で入れ忘れたネタを思い出したのですが、ダイヤジュラン達と会話している時にゼンカイザーが指先で作っていた、恐らくダイヤモンドを示すと思われるハンドサインが、「メディテーション!」(『光戦隊マスクマン』)に見えて仕方がなく、危うく日記タイトルが「メディテーション!」になるところでした。

この決意アンブレイカブル

◆ヘイスタックさん
 >今回登場したダダは『ウルトラマンパワード』に登場した「たまたま見た目がダダに似てるだけの電子生命体」
今回に関しては全く説明が無かった事でかえって、サイバー攻撃イデアに、何かと使い勝手のいいダダを当てたのか、ぐらいで見ていたのですが、準拠する元ネタがあったのですね。普段も、メトロン星人によって過去怪獣である示唆はされるものの、それが物語に関連するかというと特に繋がらなかったりで、この辺りは割り切っているというか相変わらずの蛸壺感というかが悩ましいところですね……。
 >前回一度もフォームチェンジを行えなかった為にその皺寄せが今回に来たのかもしれません。
メダルを回収→キーにコンバート、とオーダーも面倒だった感じですが、かなりの力技でしたね(笑)

◆MOPさん
 >ステイシーがようやく自分から手を差し出して仲間を得た直後にハカイザーの正体バレは、さすがに香村さん鬼だと思いました。
割と普通に、ここまでやるか……と思ってしまったのですが、入れ替わり回によるお互いの立場の対比も布石として効いて、ホント鬼でしたね……。
 >そしてこの話に「ダイヤモンド☆ユカイ」というタイトルをつける公式にはホントに人の心がない。
愉快な事は、どこにあったのでしょうね……。
 >呼ばれた闇センパイがジャン(父親が敵に洗脳されていた)とヒロム
ああ! どういう繋がりなのだろう、といまいちピンと来てなかったのですが、それは、辛い……。
 >ダイヤしか言ってないのに、だんだん感情が溢れてきて(事情を知ってるせいではあるけど)、後半何を言ってるのか大体解るようになってきてましたね。
これは色々な意味で面白かったですね。後半は、グロンギ語の同時通訳みたいな気持ちになってきましたが、縛りをつける事で役者さんのスキルを楽しませてくれるのが、お見事でした。
 >もうそろそろステイシーにも希望の見える展開を期待したいんですけど、最終回まで引っ張られるんだろうなあと思います。
今回、ここまでもトップクラスに重いボールを投げつけてきたので、このまま最終盤まで引っ張っていきそうですね……すっかりステイシー好きなので、先行きが気になってまんまと乗せられていますが(笑)

◆ころさん
 >今回ステイシーザーがギアで呼んだ先輩レッド(ジャン、ヒロム)は二人とも父、両親を救えなかったキャラというチョイス
緩く動物繋がり……? ぐらいに思って首をひねっていたのですが、きっつい組み合わせだったのですね……。
 >ところでお母さんは無事なんでしょうかね
忘れているわけではないのでしょうが、父はトジテンド、母はどこかの並行世界、と距離が離れてしまったので、連動の工夫が必要になってきましたよね。トジテンドに対する各トピアの反抗勢力を糾合して、レジスタンスの女帝として帰還したりもあるかもですが(笑)

◆スーファさん
 >介人とステイシーにスポットが当たりがちなので今回キカイノイドたちがメインで話を進めたのは嬉しいですね。
介人たちを思う4人、の行動が事態に影響を与えると共に、基本一緒に行動しつつも、4人それぞれの個性も出ていて良かったですね。後はホント、1回ぐらいずつ、メイン回が欲しいところです、
 >そして教えるかどうかという葛藤や介人を止めようとする努力は無駄に……鬼か!
きっちり全方位を殴りつけてくると共に一歩間違えると白けかねない展開でしたが、そこから、むしろステイシーの方がダメージが大きかった、4人の心情は介人たちに伝わって更なる結束を生む、としてきたのは鮮やかでしたねー。

大一番! 逆襲のスペース力士

ウルトラマンコスモス』感想・第53話

◆第53話「未来怪獣」◆ (監督:石井てるよし 脚本:荒木憲一 特技監督:佐川和夫)
 突然各地で発生する、時間停止現象。その原因はアンモナイトの殻を背負ったような人間大の怪獣であり、激しく衰弱した怪獣の遺伝子を分析した結果、アラドスと名付けられた怪獣は、なんと時間を超越する能力により5000年後の地球から来た事が判明する。
 「なあムサシ。5000年後の未来でも……こうして怪獣は生きてるんだな」
 人類が生きているかはわからないですけどね!
 「俺たちアイズの怪獣保護が、無駄じゃなかったって事をこいつは教えてくれた」
 人類が生きているかはわからないですけどね!
 「……絶対死なせるもんか」
 治療に励むSRCだが、現在の地球環境に適応できない怪獣の容態は思わしくなく、容態は刻一刻と悪化。そんな折、突如としてノワール星人からの通信が届き、声が稲田徹さんで私が得。
 アラドスの譲渡を求めるノワール星人が、我々の科学力なら怪獣の治療が出来るし、交換条件として地球から手を引こう、と持ちかけてくるのはなかなか面白い流れで、選択を迫られたアイズと防衛軍は、揃ってこれを拒絶。ノワール星人が信用できない点では一致する両者だが、防衛軍には防衛軍の思惑があり、アラドスが死亡した後に、その死骸を解剖・分析する事で時間に干渉する能力の解明を考えていた。
 「防衛軍はアラドスより、アラドスの能力が大事なんですか!」
 それはそうでは、とこの辺り露骨に、自分の価値観第一で他者のそれを毛ほども考慮しようとしないのはムサシの好きになれないところなのですが、不幸にしてカッパキノコ案件の直後であり、2話前の自分たちにも問いかけてほしい。
 加えて、「殺して解剖」と言わずに、「死んだら解剖」と言っているだけ凄く穏便だと思われ、これが、「どうせ死ぬんだからノワール星人に介入される前にとっとと殺して我々の物にしてしまえ」まで言うなら、ムサシの反発も理解できるのですが。
 更に言えば、鏑矢諸島で保護している怪獣がもし何らかの原因で死亡したら、まず間違いなくSRCは(今後の保護・捕獲に役立てる為にも)解剖・分析を試みるとは思いますし、現実問題としても人類の医学の発展と解剖には密接な関係があるわけで、ムサシは“そういう主人公”であり『コスモス』が“そういう作品”とはいっても、さすがに子供の理屈すぎるのでは。
 防衛軍による解剖・分析が、露骨に軍事目的だから……という部分での忌避感を表現したいのもわかりますが、物語の都合上、アイズも軍事力を有している(少なくとも戦闘機のスペックは防衛軍より上)、な事が『コスモス』の根本的にして最大の矛盾点として今回も浮き上がってしまいます。
 で、『コスモス』という作品は、主人公サイドがその矛盾と向き合わずに目を逸らしがちなところが、どうしても肌に合いません。
 「……それじゃ防衛軍も、ノワール星人と一緒じゃないですか!」
 そしてここで、「地球人もノワール星人と一緒」と言えず、人間の業を防衛軍に押しつける事により、アイズをあくまでも善玉サイドに退避させてしまうのが、今作の不誠実に思える部分。
 それは従来シリーズで繰り返し行ってきた事として『コスモス』では意識的に外したのかもしれませんが、宇宙的視野から主人公たちの価値判断さえ相対化する事で、新たな“気付き”を引き出す事が可能な、《ウルトラ》シリーズの魅力を削いでしまった気がしてなりません。
 「同じ利用されるなら……アラドスが助かる可能性があるなら! ……ノワール星人に引き渡した方が……まだマシです!」
 地球人の手で死後に解剖されるより、異星人の手で生体メカ改造された方がマシだ、と錯乱した事を言い出したムサシは基地を飛び出していき、ムサシの怪獣保護カルト暗黒面が大噴出。
 ノワール星人に命を救われたって改造怪獣にされるに違いないならば「せめて故郷の地球で死なせてやりたい」のだと、さすがにキャップが諭してホッとしましたが、これも作風といえば作風ではあるものの、もう少しムサシの横っ面をはたく(物理ではなく)展開があってもいいのに、と思うところ。
 ここまで精々、太田脚本による「時の娘」前後編と、力に頼って怪獣を殴り倒してしまうイクリプス前編ぐらいの印象ですが、青臭い主人公が悪いのではなく、青臭い主人公が無批判に聖人になってしまうのが問題なのであって、これは完全に私の好みの話ですが、基本的にムサシの横っ面をはたきにいかないのは、今作の物足りないところです。
 交渉決裂と見たノワール星人は実力行使でアラドスをさらおうとするがテックスピナーによって阻止され、電磁ネットから解放されて地面に叩きつけられるアラドス……実質的なトドメを今、チームアイズが刺してしまったような。
 そしてテックスピナーは、悪い異星人は消毒だー、とノワールUFOに向けて攻撃開始。


「あなたと青い巨人は、異星人や怪獣を、容赦なく攻撃する、地球人の手先でしょ」
「それは誤解だ! コスモスも地球人も、意味もなく異星人や怪獣を、攻撃したりはしない!」

 ……まあ先に戦端を開いたのはノワールですが、前回の今回で異星人に対しては鉄拳制裁を旨とする『コスモス』魂が火を噴き、今作では珍しい、円盤とテックスピナーのドッグファイト(この辺り、「ただ生きている怪獣の行動」と「知性と意思に基づく侵略活動」は全く違うもの、という理屈はわかるのですが、序盤の内に『コスモス』世界のルールとして明確にしておいた方が良かったと思いますし、『コスモス』の積み重ねを考えると、前回の台詞はシリーズ従来作に意識が向きすぎていて、やはりちょっと筋が悪かったと思うわけです)。
 地上にはマシン改造によりチャージアップした超電子ラグストーンが送り込まれ、フブキ機とリーダー機はノワールUFOに撃墜され、ムサシはコスモス変身。
 メカニカルな装甲を纏った超電子ラグストーンの光線攻撃から未来怪獣を守ったコスモスは、コロナ……は、はい、スキップスキップ、でイクリプスすると、気合を入れた関取のぶちかましをがっぷり四つで受け止めて、上手投げ。
 だが、ウルトラカラテと互角のパワーを見せるスペースメカ相撲の前に苦戦を強いられ、顔面に強烈な飛び蹴りを見舞うも戦意喪失しない関取の、エドモンド本田直伝スーパー頭突き(←→P)がコスモスに直撃!
 更にノワールUFOからの支援攻撃も入り、頭上のUFOと関取のぶちかましの連携に、遂に地面に倒れるイクリプス。
 このまま、空手は相撲に負けてしまうのか! と思われたその時、不思議な事が起こった。
 ナレーション「アラドスが最後の力を振り絞り、ラグストーンを時空の彼方へ飛ばしたのだ!」
 スペース関取は次元の狭間に飲み込まれて強制引退処分となり、アラドスがコスモスの危機を救うのは予定調和として、時間停止能力でさりげなく助けるとか、もう少し巧くやりようは無かったのでしょうか……冒頭、時間停止の映像表現が面白かっただけに、その要素を使い切れなかったのは勿体なかった点。
 それはそれとして、ノワールUFOとの連携もあったとはいえ、真っ向勝負でもイクリプスと互角の一番を演じた超電子ラグストーンは、現時点で劇中最強怪獣の座に躍り出し、来場所は大関陥落したカオスヘッダー関の奮起に期待したいと思います。
 力尽きたアラドスの姿に怒り心頭のイクリプスは、大地をがっちり踏みしめると、諸羽真空正拳突きでノワールUFOを破壊し、悲しみをたたえながら空へと飛び去っていくのであった……。
 コスモスさん、防衛軍に手出しされないよう埋葬でもしていくのかと思ったらそのまま飛び去っていき、どうするのかと思っていたら突如として時空間ゲートが開いて3体の巨大なアラドス成体が出現。その力で息絶えたと思われたアラドスを甦らせ(まあ、5000年未来の生物なので、そもそも生物学的に死亡していたわけではない可能性もありますが)、それぞれが元の時間へ帰っていくハッピーエンドで、つづく。
 ラストは、後味が悪いよりはマシ、といった感じであり、コスモスさんに生命に関するあまり出鱈目な奇跡は起こさせたくない、というのは一線があるので、美しさは微妙なものの『コスモス』の糖度からは納得できる範囲、といったところ。
 次回――今明かされる、SRC誕生の秘密! ……最近の『コスモス』次回予告は、最後にやたら大げさに話を広げて締める路線。

11/22付けレス

 本日は『ゼンカイジャー』感想を書きました。

勤労感謝の狼

◆ガチグリーンさん
 >ケイン・コスギさんの実の父親、ショー・コスギさんがゲスト出演
これは当時、話題になっていましたよねー。『カクレン』は完全に抜けているので、配信『ジェットマン』から90年代戦隊へ続くなら、タイミング次第で考えてみたいと思います。話題にしただけに、「父」要素は気になりますし。
 >映画『牙狼GARO>-月虹ノ旅人-』が1日限定(11月22日21:00~11月23日23:59)で公開されます!
ありがとうございます。それは出来れば、見てみたいと思います!
 >あと『絶狼<ZERO>-BLACK BLOOD-』ですが、全6話で構成されていて、全話通して1つの物語
そういう作りなのですね。その話数なら、なるべく見たいな、と思います。
 >「いつもウルトラマンコスモスを応援してくれてありがとう、ムサシが急に番組に出られなくなった」と衝撃のお知らせがありまして…
音声が完全に脳内再生されたのですが、そもそもサブスクCMは、この時を踏まえていたのですね……それでいいんですか、コスモスさん!(笑)
 >代わりに最終回に至るエピソード群のダイジェスト(ムサシの出番はカット)が2週にわたって放送されました
場合によっては完全お蔵入りになる可能性もあったでしょうから、この判断は難しかったのでしょうね……。
 >この問題(保護するのは良いとして、鏑矢諸島に閉じ込めるのはどうなの?)については原田監督が常々疑問に思っていた部分らしいです
『コスモス』の難しさは、コンセプトはともかく、それをやるとどうしても生じてしまう諸問題が、常に付きまとってしまうところですよね……取捨選択をハッキリ決めていけるほどカチッと世界観を作り込んだ作風でもなく、ふわっとした部分に限って悪い意味で隙間が広がってしまうというか。
 >「怪獣」の定義についてスタッフ間で議論となり
こちらも話数を重ねてきた事で生じたひずみ、といった感じですが、密輸回の巨大トカゲにしろ、変身不能回のザゲルにしろ、「怪獣は怪獣になる前から怪獣なのか?」「怪獣は怪獣でなくなっても怪獣なのか?」という、記号の再定義付けを求められる難しさが出てきていますよね。
 >飛ばさずに話数順に配信してくれる公式に改めて感謝!
正式話数順にやってくれて、これは大変、有り難いですね。
 >シリーズ定番の変身アイテム奪われ回
ああやはり、女性型宇宙人に奪われるのか、は思いました(笑)
 >挿入歌「僕達のエネルギー」
『コスモス』の挿入歌は、決してガンガン盛り上げる系というわけではないですが、作品のテーマに寄り添っている感じが、巧く画面とシンクロしていて良いですねー。
 >もう少し『トリガー』単独での話を観ていたい気持ちもあったのですが…
早々の総集編2回など、編成と構成で、ちょっと苦しんでいる感じはありますよね『トリガー』。脚本家の数を絞っている分、徐々に話のまとまりは良くなってきている感じですが。
 >『Z』はニュージェネ恒例の本編後を描く劇場版(前作のウルトラマンとの共演もお約束)が諸々の事情で作られなかった
ああ、そういう事情もあっての、クロスオーバー展開だったのでしょうか。ハルキがサッパリした性格なのも良かったのでしょうが、前後編にして余裕が出来たのも効いて、気持ち良く楽しめた客演回でした。
 >因みに今回登場の「ベビーザンドリアス・ケダミャー」のCVは声優の湯浅かえでさんです
おお、ダーリンの方でした。そして、青柳さんの奥様でしたか。
 >どれもウルトラ戦士を苦しめた強豪達の所有物
取り留めの無いようで、鯛焼きのみならずちゃんと強者コレクションになっていたのですね(笑)
 >客演とは名ばかりの実質『Z』でしたからねー(笑)
今回、ケンゴとアキトの二人が、だいぶ『Z』成分に侵食されたのは、次回以降どう影響するのか、気になるところです(笑)

◆アクションさん
 >ダダと云う宇宙人によるサイバーテロと対決への持って行き方が面白かったです。
異次元人のサイバーテロに対する、ガッツセレクトなりの対処を面白く描けて、ここは良かったですね。
 >でもこれトリガーの根元が出てないからこれを面白いと言って良いのかやはり複雑な感覚です。
客演があった上でなお、三悪要素を省くとVS怪獣物としてはスッキリした構成にできるのは、悩ましいところですね。
 >Zが去る時のキングジョーを光の玉にして持つ所で重くて少し腰が下がったりとZの良い意味での人間臭さが面白かったです(笑)
ちょこちょこコミカルな小芝居を入れていましたが、演出一つで、作品の雰囲気が変わるわかりやすい例だなーと(笑)

◆way-ohさん
 >『Z』世界の地球人が捕獲して対侵略者用兵器に改造したものであり、地球人視点でも扱いづらいじゃじゃ馬だったとだけは言っておきます(笑)
ああ、地球人完全オリジナルでは無かったのですね……ちょっとホッとしました(笑) そしてそれ故に、ウルトラマン二人とも拮抗する強さを見せる、みたいな感じの位置づけでもあったのですね。