東映特撮に踊らされる駄目人間の日々のよしなし。 はてなダイアリーのサービス終了にともない、引っ越してきました。
旧ダイアリー保管用→ 〔ものかきの倉庫〕
特撮作品の感想は、順次こちらにHTML形式でまとめています→ 〔特撮感想まとめ部屋〕 (※移転しました)
HP→〔ものかきの荒野〕   Twitter→〔Twitter/gms02〕

愛を知らない哀しい暴魔

 体調微妙につき駆け足気味で。レスは日を改めてとさせていただきます。

高速戦隊ターボレンジャー』感想・第7-8話

◆第7話「恋人を食べる暴魔獣!」◆ (監督:新井清 脚本:藤井邦夫)
 「桜の香りに酔っているのかアギトボーマ。人間共が愚かに信じているくだらぬ愛を食べ、その姿を現すが良い」
 「人間共の愛する心のエネルギーこそ俺の力。言われるまでもない」
 侍ボーマ・ジンバが、自らの分身ともいえるアギトボーマを大復活させ、夜の公園でいちゃつくカップルを襲撃!
 抑えめの声音にやや気取った台詞回しで、ひとまず今作の二枚目悪役ポジションに任命された感のあるジンバは実は元人間。戦士として愛する姫の為に戦い続けるも利用し尽くされた挙げ句に「おまえなんか本気で相手にするわけないじゃん」と手ひどくフられ、死後にその怨念が暴魔と化した大変哀しい過去の持ち主であり、今年も二番手で登板した藤井先生が、さすがに高校生カップルを衰弱死させられなかった流れ弾が、暴魔幹部に直撃!
 そしてアギトボーマは、あらゆるカップルを許さない! と愛し合う人間に恨みを向けるジンバにより、非モテの怨念を養分に育てられた暴魔獣(という名称が今回から登場)であり、力たちの同級生カップルがその被害に遭ってしまう。
 体内で消化中のカップルたちを人質にされて手も足も出ないターボレンジャーだが、シーロン情報により、桜の香りがアギトボーマの弱点と判明。故意にアギトボーマに呑み込まれ、体内で桜の花びらをばらまく捨て身の作戦により人々を吐き出させる事に成功し、プラズマシュートでVサイン。
 個人としての因縁が特に生じていないので、ライバル関係に発展するかは微妙ですが、二刀流の赤とジンバの激突は、なかなか格好いい殺陣でした。
 ジンバも巨大化妖術を使ってアギトボーマは巨大化し、ジャンプからの回転パンチ、そして高速剣で成敗!
 「おのれターボレンジャー! おまえ達のくだらぬ愛、この世から必ず抹殺してやる!」
 ジンバは世界にジェラシーファイヤーを燃やし、暴魔(の一部)が生前の恨みから現世に祟りをなす一種の怨霊なのだとすると、主題歌の処刑宣告「遙かな眠りの旅を捧げよう」も、文字通りに、「鎮魂による安らかな眠り」を意味していると捉えられるのかもしれません。

◆第8話「空飛ぶジャーミンの家」◆ (監督:長石多可男 脚本:曽田博久)
 スポットが当たった途端、クラスのムードメーカーでかなりのおちゃらけキャラとなったブルーターボ・浜洋平は、名前から想像された通りの水属性で、水泳部に所属と判明(劇中の言動から得意種目は背泳ぎの模様)。
 入部希望の転校生を案内するが、その引っ越してきた家は地元では有名な曰く付きの“呪われた家”であり、早速、一家団欒の真っ最中に応接間に大量の水が侵入! 夢のマイホームが一転、悪夢のホラーハウスと化し、とんだ不良物件に当たった一家は、引っ越し即引っ越しを余儀なくされる事に。
 ……これは、だいぶ悪質な業者に、カモにされたの、では。
 実はその家の地下には暴魔獣ヤシキボーマが封印されており、蛇面を披露したジャーミンが封印の要となっていた釘を抜き取って大復活。13年前、同じくこの“呪われた家”により幼少期の友人との別離を余儀なくされた洋平は、家の中に飛び込んだところ、転校生と一緒に地下水脈の中へと落ちてしまう……。 
 人間大ではそそくさと逃げ出す屋敷ボーマだったが、早々と巨大化するとジャーミンを乗せて空中を飛び回り、暴風雨を巻き起こして荒れ狂う水害により家々を押し流し、家こそ人の幸せの象徴! それを破壊するのだ! と、かなりの大被害。
 通常戦闘で倒される事なく、即座に巨大化してから本領発揮、という変則パターンで暴れ回る屋敷ボーマに対し、ターボレンジャーはマシンを繰り出して空と陸から挟撃するが、神出鬼没のボーマに攻撃を当てる事が出来ない。
 一方、転校生と共に地下水脈に落下していた洋平は、部活で鍛えたバサロの力で脱出に成功し、ジャーミンに投げつけられた釘を手にして博士の下へ。博士とシーロンにより、それがラキア印の封印パワーを持っている事が判明し、今のターボレンジャーでは正面から勝てない強敵を相手に、遙か古代のマジックアイテムで逆転するのは、高校生戦隊×2万年の因縁、を巧く繋げて秀逸。
 勿論、あまり繰り返すと都合が良くなりすぎて興ざめになりますが、ヒーロー成り立ての若者達が古代の戦いの成果に支えられる構図を序盤に一つ用いる事で、今作の特徴を示すものになりました。
 「は?! いつの間に、こんな釘を!」
 あなたが、投げました(笑)
 ターボジープから放たれた釘ミサイルが屋敷ボーマに直撃し、墜落シーンはかなりの迫力と大爆発。5台揃ったターボマシンは合体シフトでスタートアップし、突然の屋敷バルカンにダメージを受けるも、高速剣で十文字斬り。
 転校生一家は呪いの解けた家に無事に戻り、力たちと爽やかに合唱するが、洋平は、失われた13年前の友情に、ちょっとセンチメンタル。
 ナレーション「洋平は、あの時の、幼いリサも、この、空の下のどこかで、幸せに暮らしている事を、祈った」
 長石監督らしい情緒たっぷりの映像で13年前の別離が描かれたのが効いて、普段はおちゃらけているが友情や他者の幸せの為に真剣になれる洋平のギャップの見せ方が巧くはまって好感に繋がり、いいキャラ回でした。
 また、カップルに憎悪を燃やすジンバに続き、「私の知らない家庭のぬくもり……許すものか」とジャーミンは家庭に憎悪を燃やし、暴魔幹部を妄執と怨念で肉付けしてきたのは、さすがの手堅さ。

ご唱和下さい邪メンタル

『魔進戦隊キラメイジャー』感想・第32話

◆エピソード32「小夜に首ったけ」◆ (監督:田口清隆 脚本:荒川稔久
 Twitterで小耳に挟んではいたのですが、近年の《ウルトラ》シリーズを代表する演出家といっていい田口監督が、《スーパー戦隊》初参戦(東映ヒーローサイドから例えると、田崎監督か中澤監督が《ウルトラ》のメガホンを取るようなものでしょうか)。大仕掛けの前後編が任される思い切った起用で、田口監督には是非、この縁で円谷プロに荒川さんを紹介していただきたく(笑)
 ある日の夜――キラメイメンバーは小夜のディナーデートの情報に大盛り上がりし、史上最高にシリアスな反応を見せる姫様@ラブコメソムリエ。……て、タメくんこれ、「悪い虫だったら博多南ルートで秘密裏に抹殺もとい国外退去処分にする」つもりで、事前に徹底的に情報収集してるな……博多南さんは博多南さんで、「地球の平和の為だもん。しょうがないよね」と笑顔でゴーサインを出しそう。
 そんなカラットの身体検査ではシロだったのか、医大時代の同級生にして遺伝学分野の俊英である日下優人は無事に小夜とのディナーにこぎつけるも、“話したいこと”を口ごもって割とへたれている間に、ヨドン反応が出現。
 「小夜ねぇは今日、人生で一番大事な夜かもしれないからなぁ!」
 「「「しゃぁーーーーーー!!」」」
 キラメイジャーはひとまず小夜抜きのメンバーで出撃し、射水為朝、気がつくと、恋愛ネタで瀬奈よりも盛り上がる男。
 ……まあこの、他人の慶事に激しく盛り上がるのは、キラメイジャーらしいといえば実にらしいですが(笑)
 そして、年下トリオに比べると、え? 俺(たち)よりイケメンとかありえなくね? と、年上の二人がちょっと挙動不審なのが、おいしい。
 街にはナゾカケ邪面が出現し、謎掛けに答えられなかった人々をケツバットしては闇エナジーを溜めていき、謎をかけられたキラメイジャーは、謎掛けに正解するまでは暴力で解決できないゲームのルールに縛られ、まんまと邪面師の術中にはまってしまう。
 キラメイジャーの戦闘力を奪った邪面師はすかさず撤収し、その影では、ガルザ史上最大の作戦が進行中。二週間の不在期間中に何をしていたかと思えば、“真面目に修行をしていた”のは、らしいというかなんというか(笑)
 ……翌朝。物理で排除カードを切れなくなったキラメイジャーが謎掛けに苦悩しているところに、研究の急なアクシデントでディナーが途中で流れてしまった小夜が出勤。
 「好きとかじゃなくて……パンダかわいーー的な?」
 日下に対して愛玩動物を愛でる視点の女帝を、なんとか色恋沙汰に発展させて盛り上がりたい年下トリオが煽り立て、パンダ扱いさえされない俺たちの立場っていったい……と沈痛な面持ちになる時雨&宝路が笑わせてきますが、映像的にはちょっと光らせすぎな様な。戦術スクリーンテーブルの輝きが、ライブステージのフットライトばりの輝きで下からキャラクターの顔を照らしているのですが、普段からこんなでしったけ……。
 個人的にあまり、田口監督の女性キャラの撮り方は信頼していないのですが(視聴サンプル数が少ないので、偏見の自覚はありますが)、なんか、とにかく女優ライト浴びせまくって誤魔化す、みたいになっている気も。
 「絶対来るって、一癖あるエモい告白!」
 「一癖あるエモい告白? それなら……アリかも」
 なんだかんだ満更でも無い様子の女帝のスマホに問題の日下から着信が入り、精神ダメージを受けまくる時雨&宝路の小芝居は、総員喜びのハイテンションになる事を巧く避けた映像のコントラストとしても、通して面白いのですが。
 日下からの「すぐ会いたい」という連絡にマブシーナは興奮のあまり床に倒れ、年下トリオは「リモートでアドバイスするから連絡してくれよ!」と一斉にブレスを突き出し……君らのアドバイスは、いったいなんの役に立つのか。そして、明確な恋愛感情に基づくというよりは、人類としての自信を打ち砕かれて画面向かって左サイドでゾンビ状態の青い人と銀色の人の姿がホント酷い(笑)
 もしエモい告白をされて、お付き合いが順調に進んで結婚する事になったらキラメイジャー脱退? の疑問に対して小夜は謎掛けの答のヒントを残して日下の元へと向かい、“情報を集め的確に分析する”為朝・“細かい要素に気がつきそれを繋げる”時雨・“地頭が良く柔軟な発想で謎解きなどに強い”小夜、とキラメイジャー頭脳班の描き分けは今作の一貫した長所(事前にマッハの台詞がそこを補強しているのも巧い)。
 一方、ガルザは南の島のハコブーの元を訪れると、修行の末に身につけた澱みの呼吸(書き手はとうとうアニメ『鬼滅の刃』を見始めたようです)一の型で、ハコブーを拘束。
 「先生の教えは忘れていませんよ。戦いにおいては、敵のあらゆる可能性を潰すべし」
 前半、話の都合でジョーキーの操縦を一方的に奪われ続けたガルザが逆に、ハコブーを操ってみせるのは修行の成果がわかりやすい意趣返しとなり、ガルザはハコブーに乗り込んで聖地アタマルドへと飛ぶ!
 その頃、小夜は日下に招かれて、研究所の地下へ。視聴者視線で日下が何やら疑わしげになってきたところで、恋のアドバイスを求めようとしてブレスを起動するも通信不能、で不穏な空気を増すのは、実に鮮やかな流れでした。
 日下が小夜に見せたかったのは、とある植物の遺伝子操作プログラム。小夜はその問題解決の為のアドバイスを求められ……ここでバイオモンスター展開になるのは、《ウルトラ》を書きたい荒川さんと、《ウルトラ》畑で活躍中の田口監督が、拳をがっちりと握り合ったところだったのでしょうか(笑)
 小夜は、実証前の最新の論文を元に本職顔負けの知識でデータを書き換え、勢いでそのままEnter押すのはどうかと思うわけですが、結果として、悪魔の巨大種子誕生のスイッチを押してしまう事に。
 地上では、イエローが小夜の言葉をヒントに「小が(生姜)ない」と謎掛けを正解して暴力タイムに突入するが、そこから再び、脱退問題が紛糾。
 「それって、「しょうがない」からキラメイジャーを諦めるって事?!」
 「「え?!」」
 「違うよね! 「しょうがない」けど、キラメイジャーは頑張る、だよね?!」
 「え?! うーん……俺は、一緒に、頑張りたいけど……」
 このやり取りを激しいアクションの中でやるのは、今作らしいドタバタ感で面白かったです(笑)
 ……そういえば、塚田Pの過去作品に見られる“母性の表現”へのこだわりが今作にはあまり見られないのですが(マバユイネはほぼゲスト扱いですし、全体的にどちらかといえば父性重視の作風であり)、メンバーの交際問題から話題が「結婚」まで発展するのは、塚田Pのオーダーだったりするのかしないのか。
 そして地下では、謎の種子が培養槽を突き破って爆発的な成長を見せていた。
 「大丈夫。もう止められないよ。これで、地球は終わりだ」
 「え?!」
 巨大な種子を見上げた日下は完全に《ウルトラ》ノリで呟き、世界観違うんですけど、と女帝が抗議の声をあげかけた時、そこに姿を見せたのはヨドンナ。
 日下はヨドンナの脅迫を受け、ヨドミウムを撒き散らして大地を腐敗させる事で地球をヨドンフォーミングするヨドンアイビーを、地球の環境で爆発的に増殖させる為の遺伝子組み換えを強要されており、上着を脱いでピチピチタンクトップ姿となり筋トレをしながら焦点を失った瞳で人類不要論を唱え出さなくて本当に安心しました(間違った《ウルトラ》観)。
 「作戦に協力した僕たちは、特権階級として生き残れる約束なんだ!」
 「なに言ってるの日下くん?!」
 「はははは……あははははははっ!! たぶん笑うとこでしょ? 今の」
 はい、合ってます。
 「おい人間。おまえ馬鹿か。生き残れるわけないじゃん」
 「なんだって……」
 「用が済んだら消えてもらう。常識でしょ?」
 日下に迫るヨドンナの攻撃を防ぐ為、小夜はキラメイチェンジ。
 「どうして?! どうしてこいつの言う事を聞いたの?!」
 「言いなりにならなきゃ生き残るなんて不可能なんだ! しょうがないじゃないか!」
 背後の日下に意識を向けつつ、桃は力尽くでヨドンナをしばき倒し……初登場以降、弱体化の目立つヨドンナの打撃耐性の低さは気になるところですが、本当にアンドロイドで、頭部への衝撃に弱かったりするのでしょうか。
 「私は! ……もし貴方と気があって結婚したとしたら、外科医とキラメイジャーで大変で、平穏な結婚生活にはならないだろうなと思った! ……でも……好きで選んだならしょうがない。楽しくなるように頑張ろうって思ってたよ」
 「小夜ちゃん……」
 謎掛けのギャグ怪人から“諦めの”「しょうがない」と“諦めない”「しょうがない」の対比にテクニカルに持ち込み、私と貴方が巡り会ったのは二人だけの世界の為じゃない、みんながキラキラ輝く為なんだ! と前回に続いて今作を貫くテーゼを補強。
 小夜はブレスを外すと、戦闘員を足止めする為にその場に残り、外部へ脱出しての連絡役を日下へと託す。
 「……小夜ちゃんは諦めてない。僕も、諦めちゃ駄目だ。……うわぁぁぁぁぁ!!」
 怯みながらもペチャットの包囲をくぐり抜ける日下が男を見せ、小夜サイドの緊張感が高かっただけに、邪面師への謎掛け返しは空気が変わりすぎてテンポが悪くなりましたが、ナゾカケ邪面は煌め気注入からチェックメイトでワンダーどかーん。
 快勝にポーズを決める5人に日下からの連絡が入り、事情を説明。
 「それマジか……あんたなんて事してくれたんだよ!」
 日下に掴みかかって充瑠と時雨に止められるタメくん、今週もおいしい。
 だが、アイビーへの対応と小夜救出の策を練る前に、邪面獣が3体同時出現! そして、ハコブーを操ったガルザは、聖地に入り込みオラディンの前へと辿り着く。
 「ガルザ?! 貴様なぜここへ」
 「最高の時間を貴様と分かち合いたくなってな」
 オラディンの所在に当たりを付け、ハコブーを利用して聖地に乗り込むのはガルザならではの目の付け所となり、待望の兄弟再会。
 「この俺の最大の作戦が今、幕を開けるのだ!」
 言動のハカ○ダー化の急速に進むガルザは果たして、思惑通りにキラメイジャーの切り札を封じる事が出来るのか? 発芽を控えるヨドンアイビー、囚われの小夜、邪面獣一挙出現、とかつてない大ピンチで、つづく。
 ……なんだかんだ、ヨドン軍3人が力を一つに合わせているのが、落ち着いて考えると笑えます(笑)
 当代随一の怪獣エンタメの撮り手である田口監督を招いた事もあってか、次回、大規模な巨大戦となりそうですが、構成としては、いわゆるクリスマス回(カレンダーにおけるクリスマス前後のロボット大活躍回)を一ヶ月前倒しで行うような形になっており、「クリスマス回」の本義が「玩具を買ってくれた人達への感謝も込めて目一杯の活躍を見せる回」である事を考えると、本当に「クリスマスを前に玩具を売り込む回」をやる事になっているのは、話に聞く売り上げ不振の影響をひしひしと感じます。
 次回――キラメイジンゼーーーーーーット!!(多分ならない)

11/25付けレス

 本日は『ウルトラマンG』感想を書きました。

おもちゃのグヌヌ

◆あきさん
 >ロボ2体小さくしただけでガス欠だと最終回までに終わらなかったかもと(笑)。
……た、確かに(笑)
 >現時点では初期ロボ出番確保のしわ寄せに見えてしまうのがちょっと辛いです。
よりによって、一番割を食うのがファイアになってしまっているのは、巧くリカバーしてほしいですね……。
 >状況的に彼がおもちゃを盗んだ上に取り上げられるのが嫌で逃げデタラメな言い逃れをしていると母親に受け取られかねないのにもかかわらず。
ここに重点を置くと、「母と子のキャッチボール」よりも「ヒーローと子供のキャッチボール」を優先したシーンとして筋が通るので、そこのスムーズなスライドをする部分が巧く行かずに抜けてしまった面はあったのかもですね。
 >充瑠も龍生の言動をそんな風に受け取り感謝して、母親から息子を否定する言葉が出てしまう前にいち早く、敢えて動いて喋って
そう見ると、今度は「ヒーローと子供のキャッチボール」から「母と子のキャッチボール」へ充瑠→宝路がスライドさせた、というのは構造が綺麗に成立しますし。
 >「おもちゃで友達」という超どストレートでもあり超変化球でもあるようなこんな販促も出来てハートフルなお話にって凄いですよね。
「ヒーローとは何か」を抑えつつ、非常にここの部分の見せ方が気持ち良くて、販促とドラマ・テーマ性の兼ね合わせが、美しかったですね。
 >なんとなくこの回を見た全国のまだ語彙が未熟なちびっ子たちの気持ちを、精一杯代弁しているようで物凄く頷いてしまい印象に残っています。
究極的に、バスコってイメージとしてどんな奴かというと「嫌な奴」というのは、やはりよく出来た悪役ですよねー。
 >序盤で交流したレジェンドも魁にジャンと戦隊史上屈指の成長枠で
年代的に、まず出しておこう枠的な扱いもあったのでしょうが、結果的に『ゴーカイ』全体の構成の中で、巧い流れになりましたよね。

◆ガチグリーンさん
 >『牙狼』の制作スケジュールはかなりギリギリだとスタッフが悲鳴をあげてるのをよく拝見していたので、
かなり大胆に使ってますし、VFX班との組み合わせとか、やはり大変だったんですかねー。
 >列車に憑依したホラーとの戦い・第2章『旅人』として綴られています)
成る程、妖怪物の定番というか、ホラー列車だったのですね。今作らしいホラーの自由度で、想像力をかき立てられるシチュエーションですね。
 >ザルバが作品の魅力を語る回であると同時に、ザルバの魅力も引き出されているのが素晴らしいですね
スタッフの経験値もあってか、こういう部分での作りの手堅さが、いい作品ですね。
 >チョイ役のはずだったのに始まってみると予告編担当、そしてこの回に至ってはほぼ俺のナレーションじゃねーか!と愚痴る
完全に、騙されてますよね……(笑) 演技の方も段々、キャラと一緒に愛嬌が増してきてなんともはまっておりますが。
 >ファン待望の口部分が動き、話しかけると音センサーが反応し、会話のかけあいもできる喋るザルバ
おお、それは凄いですね……。基本、掛け合い系のキャラなので、臨場感が増しますね。
 >DVDソフトで確認しましたが普通に登場してました、おそらく今回の配信は再放送時のカットされた素材を使っているのでしょう
では綺麗に、ドクターの部分だけ抜いたバージョンだったのですねー。
 >製作委員会から子供番組っぽくなると反対されたため前半OPはクールなインストゥルメンタルに…
そういう経緯だったのですか。実際、初期OPは、戦隊やライダーとはまた違う色合いの作品が始まりそうだぞ、というワクワク感はあったので、結果的に、独自色を打ち出す→物語に引き込んだところでびしっと切り替わる! のが、凄く巧く転がりましたね。
 >鋼牙が乗り越えた試練を零もまた乗り越えているわけで…
鋼牙への嫌がらせ半分とはいえ真面目にお仕事していたので納得感はあるところでした。
 >零の師匠も冴島邸に負けず劣らずの豪邸に住んでましたが番犬所からかなり報酬をもらってると推測されます
3人暮らしの割に家が凄いな……と思いましたが、しっかり稼いだ結果であったのですね(笑)

◆ヘイスタックさん
 >どうぶつの森鬼滅の刃は対象層やジャンル的に戦隊玩具市場に強く影響してくるとは思えないので
ちょっと現実から目を逸らしてみたかったのですが、やはり無理がありますか……!
 >戦隊玩具自体が『ニンニンジャー』以降もうずっと不振続きでいくら手を尽くしても改善せず
 >(つまり入出荷の段階から絞られ市場規模が縮小する一方になる)
今そういう状況なんですね……市場規模が縮小した状況でも収支のバランスが合えばいいわけですが、それで今の制作状況と枠を維持できるのかという問題も出てきますし、なんとか好転してほしいですね……。